記録ID: 8605238
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
那須 茶臼岳と三斗小屋と
2025年08月24日(日) 〜
2025年08月25日(月)


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:10
- 距離
- 9.6km
- 登り
- 497m
- 下り
- 804m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:39
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 4:25
距離 4.9km
登り 248m
下り 464m
2日目
- 山行
- 2:44
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:16
距離 4.7km
登り 262m
下り 346m
11:04
ゴール地点
天候 | 1日目 茶臼までの登りは曇り時々小雨。レインコートを着たら止む。下りからは曇り時々薄日。 2日目 曇り。避難小屋からは雲の中。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
|
その他周辺情報 | 三斗小屋の温泉三昧だったのに、下山して鹿の湯 お昼は清流の里で天ぷらそば。蕎麦が美味しいし、観光価格ではなくて普通の値段。 南が丘牧場で散策し、ガーンジー種の濃厚なソフトクリーム。 なぜか、那須のアウトレット。 合宿は観光地巡りとなりました。 |
写真
感想
那須三斗小屋に行くという話があったので仲間に入れてもらいました。
登山をほとんどやったことがない初心者がいたのでゆっくりペース。1日目は1.6倍、2日目は1.4倍かかりましたが、2日目のほうが慣れてきたのか、9時間近い睡眠が幸いしたのかちょっと早くなっていました。
宿について夕方になったらあちらこちらで雷が落ちていました。登山中じゃなくてよかった。
煙草屋さんにお世話になりましたが、夕食が豪華、露天に内湯が2つ。男・女・混浴が時間で決められていて、露天からの眺めは素晴らしいものでした。また来たくなる宿でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:58人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
峠の茶屋駐車場 峰の茶屋 朝日の肩 朝日岳 峰の茶屋 牛ヶ首 日の出平 南月山 峰の茶屋 峠の茶屋駐車場
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する