ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8606028
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

槍ヶ岳〜大喰岳〜中岳〜南岳⛰️新穂高から周回✨

2025年08月25日(月) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 長野県 岐阜県
 - 拍手
ポピー🦉popie その他1人
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
18:18
距離
32.1km
登り
2,484m
下り
2,432m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:33
休憩
1:11
合計
7:44
距離 14.9km 登り 2,059m 下り 31m
4:42
4:43
30
5:13
5:14
41
5:55
74
7:09
4
7:13
46
7:59
8:30
84
9:54
10:05
73
11:18
11:39
12
日帰り
山行
8:38
休憩
2:33
合計
11:11
距離 17.2km 登り 425m 下り 2,401m
5:31
25
5:56
6:17
16
6:33
6:54
9
7:03
15
7:18
7:21
30
7:51
7:55
48
8:43
8:44
13
8:57
9:34
5
9:39
10:03
62
11:05
11:11
95
12:46
13:14
46
14:00
14:01
4
14:05
79
15:24
33
15:57
16:04
26
16:30
12
天候 1日目 晴れのち霧
2日目 晴れのち快晴
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新穂高 無料駐車場
仮設トイレあり

日曜22時くらいの時点で8〜9割ほど停まってました(もっと空いてるかと思ってたけど)
月曜4時はほぼ満車状態
コース状況/
危険箇所等
▪️コース状況
⚫︎白出沢出合〜槍平小屋
ほぼ平らな沢沿いの道
滝谷出合の丸太橋は大雨後に消失する事があるのでライブカメラやXなどの情報を見ておくと良い

⚫︎槍平小屋〜飛騨乗越
だんだん斜度が増していく
千丈分岐点に救急箱がある
分岐から乗越まではジグザグのとっても歩きやすい道

⚫︎槍ヶ岳
鎖やハシゴがしっかりしており、掴む場所もあるので三点確保を忠実に守れば大丈夫

⚫︎槍ヶ岳山荘〜南岳
アップダウンが少なくて歩きやすい稜線
一部、ハシゴがある

⚫︎南岳新道
上部は歩きやすい
痩せ尾根から下は急峻なガレ場、ハシゴや鎖場多数あり
コケが生えてる湿った岩場は滑らないよう注意


▪️水場
⚫︎槍平小屋
⚫︎槍ヶ岳山荘 宿泊者は自由に水をもらえます
その他周辺情報 🏠槍ヶ岳山荘
https://www.yarigatake.co.jp/yarigatake/

♨️中崎山荘 奥飛騨の湯
料金は1,000円だそうですが、毎月26日は「風呂の日」だそうで700円で入浴出来ました!
露天風呂の湯温がぬるめで気持ち良いです♨️
予約できる山小屋
槍平小屋
ヘッデンスタート!明るくなってきた!

林道終点の白出沢出合
ここを右に行くと奥穂へ登る道
2025年08月25日 05:55撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/25 5:55
ヘッデンスタート!明るくなってきた!

林道終点の白出沢出合
ここを右に行くと奥穂へ登る道
白出沢を渡ります
2025年08月25日 06:02撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/25 6:02
白出沢を渡ります
ブドウ沢も渡ります
もいっかいチビ谷の涸れ沢も渡りました
2025年08月25日 06:27撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/25 6:27
ブドウ沢も渡ります
もいっかいチビ谷の涸れ沢も渡りました
滝谷出合
橋は10日前に再架橋が完了、ライブカメラは前日に復旧し、安心して通過する事が出来ました!
4
滝谷出合
橋は10日前に再架橋が完了、ライブカメラは前日に復旧し、安心して通過する事が出来ました!
センジュガンピ
2025年08月25日 07:56撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/25 7:56
センジュガンピ
ダイコンソウ
2025年08月25日 07:56撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/25 7:56
ダイコンソウ
この橋を渡れば槍平小屋はもうすぐ
7
この橋を渡れば槍平小屋はもうすぐ
小屋の屋根が見えた!
軽く食べて休憩します
2025年08月25日 07:57撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/25 7:57
小屋の屋根が見えた!
軽く食べて休憩します
シオン
2025年08月25日 09:07撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/25 9:07
シオン
赤い実を見ると秋を感じます😊
2025年08月25日 09:25撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/25 9:25
赤い実を見ると秋を感じます😊
アキノキリンソウ
2025年08月25日 09:41撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/25 9:41
アキノキリンソウ
トリカブト
2025年08月25日 09:52撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/25 9:52
トリカブト
千丈分岐点
レコで時々見かける救急箱、ここにあるんだー‼️
2025年08月25日 09:54撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/25 9:54
千丈分岐点
レコで時々見かける救急箱、ここにあるんだー‼️
ハクサンフウロ
2025年08月25日 10:12撮影 by  iPhone 15, Apple
6
8/25 10:12
ハクサンフウロ
イワヒゲ
2025年08月25日 10:17撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/25 10:17
イワヒゲ
お花畑の道🪻
2025年08月25日 10:24撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/25 10:24
お花畑の道🪻
100mおきに置かれているようです🪧
2025年08月25日 10:49撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/25 10:49
100mおきに置かれているようです🪧
イワツメクサ
2025年08月25日 10:55撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/25 10:55
イワツメクサ
稜線が見えてきた!
2025年08月25日 11:07撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/25 11:07
稜線が見えてきた!
10分で稜線の飛騨乗越に着いた!
2025年08月25日 11:18撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/25 11:18
10分で稜線の飛騨乗越に着いた!
雲が取れないかなーと待ってます😅
5
雲が取れないかなーと待ってます😅
大喰岳方面はこんな感じで山頂が見えません😅
2025年08月25日 11:27撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/25 11:27
大喰岳方面はこんな感じで山頂が見えません😅
あっ!霧が少し晴れてきた!!
殺生ヒュッテが見える❣️
写真じゃ分かりにくいけど大槍ヒュッテも見えました🏠
2025年08月25日 11:37撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/25 11:37
あっ!霧が少し晴れてきた!!
殺生ヒュッテが見える❣️
写真じゃ分かりにくいけど大槍ヒュッテも見えました🏠
槍さまも見えた~😆
しかも青空も🩵
2025年08月25日 11:37撮影 by  iPhone 15, Apple
8
8/25 11:37
槍さまも見えた~😆
しかも青空も🩵
でも槍ヶ岳山荘に着いたら、また霧💦
この後は雨予報もあるので、本日の山行は終わり‼️
2025年08月25日 11:48撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/25 11:48
でも槍ヶ岳山荘に着いたら、また霧💦
この後は雨予報もあるので、本日の山行は終わり‼️
そうと決まればテラスで生ビール🍺🤣

時々、1分くらい槍ヶ岳が見えるので見えたタイミングで乾杯❣️
2025年08月25日 12:35撮影 by  iPhone 15, Apple
7
8/25 12:35
そうと決まればテラスで生ビール🍺🤣

時々、1分くらい槍ヶ岳が見えるので見えたタイミングで乾杯❣️
雨が降ってきました☂️
室内でコーヒー☕️とお菓子タイム🍪
2025年08月25日 15:14撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/25 15:14
雨が降ってきました☂️
室内でコーヒー☕️とお菓子タイム🍪
夕食
デザートもついていて美味しかったです♪
2025年08月25日 17:06撮影 by  iPhone 15, Apple
6
8/25 17:06
夕食
デザートもついていて美味しかったです♪
その後、雨が止んで青空も見えてきたので外へ‼️
登りと降りを誘導する矢印や山頂に掛かるハシゴが見えます!
2025年08月25日 18:06撮影 by  iPhone 15, Apple
6
8/25 18:06
その後、雨が止んで青空も見えてきたので外へ‼️
登りと降りを誘導する矢印や山頂に掛かるハシゴが見えます!
明日、縦走予定の大喰岳が見えた⛰️‼️
2025年08月25日 18:07撮影 by  iPhone 15, Apple
6
8/25 18:07
明日、縦走予定の大喰岳が見えた⛰️‼️
空が染まってきました✨
2025年08月25日 18:14撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/25 18:14
空が染まってきました✨
美しい夕陽を見れました💕
2025年08月25日 18:16撮影 by  iPhone 15, Apple
6
8/25 18:16
美しい夕陽を見れました💕
夕食後に山荘の売店で売ってたYARIGATAKE コーヒーを飲んでまったりします🥰

おやすみなさい💤
2025年08月25日 18:44撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/25 18:44
夕食後に山荘の売店で売ってたYARIGATAKE コーヒーを飲んでまったりします🥰

おやすみなさい💤
翌日、起きた時は霧雨😱
5時になっても真っ白で何も見えないので部屋で待機してたら晴れてきた☀️😆
2025年08月26日 05:25撮影 by  iPhone 15, Apple
6
8/26 5:25
翌日、起きた時は霧雨😱
5時になっても真っ白で何も見えないので部屋で待機してたら晴れてきた☀️😆
ささ‼️槍ヶ岳山頂へゴー‼️
5
ささ‼️槍ヶ岳山頂へゴー‼️
下部の方はジグザグにガレ場を登っていきます
4
下部の方はジグザグにガレ場を登っていきます
ワクワクする〜🥰
7
ワクワクする〜🥰
岩場を登ります
登りと下りとルートが違うので、矢印の通りに登っていきます
2025年08月26日 05:40撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/26 5:40
登りと下りとルートが違うので、矢印の通りに登っていきます
最初のハシゴ
上から見ると高度感ありますね😅
4
最初のハシゴ
上から見ると高度感ありますね😅
やや難所?な所で、前のグループが奮闘してるのを待ってます
待ってるのも楽しい😃
2025年08月26日 05:48撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/26 5:48
やや難所?な所で、前のグループが奮闘してるのを待ってます
待ってるのも楽しい😃
自分達も登ります!!
2
自分達も登ります!!
山頂直下の1つ目のハシゴ‼️
2025年08月26日 05:55撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/26 5:55
山頂直下の1つ目のハシゴ‼️
そして2つ目のハシゴを登りきったら
2
そして2つ目のハシゴを登りきったら
槍ヶ岳山頂⛰️
今回、百高山1座目GET❣️
2025年08月26日 05:59撮影 by  iPhone 15, Apple
6
8/26 5:59
槍ヶ岳山頂⛰️
今回、百高山1座目GET❣️
山頂には前のグループと私達しかいなかったので、お互いにゆっくりと何カットも写真も撮り合いっこしました😊
10
山頂には前のグループと私達しかいなかったので、お互いにゆっくりと何カットも写真も撮り合いっこしました😊
槍ました〜❣️😆

奥に、先日に登った南真砂岳が見えます⛰️
11
槍ました〜❣️😆

奥に、先日に登った南真砂岳が見えます⛰️
いっぱい撮ってもらいました🥰
6
いっぱい撮ってもらいました🥰
左から燕岳、大天井岳、常念岳⛰️
東鎌尾根の稜線も見えます!
2025年08月26日 05:56撮影 by  iPhone 15, Apple
6
8/26 5:56
左から燕岳、大天井岳、常念岳⛰️
東鎌尾根の稜線も見えます!
穂高方面
見えてるのは前穂かな?
こちらは滝雲で、これから縦走する稜線が全く見えません😢
2025年08月26日 05:56撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/26 5:56
穂高方面
見えてるのは前穂かな?
こちらは滝雲で、これから縦走する稜線が全く見えません😢
降りてきました!
4
降りてきました!
山荘で準備してたら、もっと晴れてきた☀️😍

槍さま、またね〜👋
2025年08月26日 06:52撮影 by  iPhone 15, Apple
7
8/26 6:52
山荘で準備してたら、もっと晴れてきた☀️😍

槍さま、またね〜👋
これから向かう縦走路は大喰岳だけ見えてますが😅スタートします!(`・ω・´)
2025年08月26日 06:52撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/26 6:52
これから向かう縦走路は大喰岳だけ見えてますが😅スタートします!(`・ω・´)
こちらは西鎌尾根
2025年08月26日 06:55撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/26 6:55
こちらは西鎌尾根
飛騨乗越
2025年08月26日 07:02撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/26 7:02
飛騨乗越
鷲羽岳方面が、かろうじて見えます⛰️
2025年08月26日 07:13撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/26 7:13
鷲羽岳方面が、かろうじて見えます⛰️
大喰岳は縦走路から少し外れてるので行き過ぎでしまいましたが😱気が付いて戻ります‼️
2025年08月26日 07:16撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/26 7:16
大喰岳は縦走路から少し外れてるので行き過ぎでしまいましたが😱気が付いて戻ります‼️
大喰岳山頂⛰️
百高山2座目GET❣️
8
大喰岳山頂⛰️
百高山2座目GET❣️
写真撮ったらすぐに次へ向かいます!
4
写真撮ったらすぐに次へ向かいます!
◯印沿いに進みます
2025年08月26日 07:25撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/26 7:25
◯印沿いに進みます
真ん中に見えてるのが中岳⛰️
まだまだアップダウンありますね〜
2025年08月26日 07:27撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/26 7:27
真ん中に見えてるのが中岳⛰️
まだまだアップダウンありますね〜
中岳山頂直下もハシゴです!
2025年08月26日 07:47撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/26 7:47
中岳山頂直下もハシゴです!
中岳山頂山⛰️
百高山3座目GET❣️
6
中岳山頂山⛰️
百高山3座目GET❣️
槍ヶ岳と大喰岳を振り返ります😊
2025年08月26日 07:51撮影 by  iPhone 15, Apple
7
8/26 7:51
槍ヶ岳と大喰岳を振り返ります😊
南岳はまだ雲の中☁️
南岳は展望ないかも😢
2025年08月26日 07:56撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/26 7:56
南岳はまだ雲の中☁️
南岳は展望ないかも😢
この岩場の下で◯印を見失い、1分ほどウロウロ💦
4
この岩場の下で◯印を見失い、1分ほどウロウロ💦
振り返って、槍ヶ岳、大喰岳、中岳‼️⛰️
5
振り返って、槍ヶ岳、大喰岳、中岳‼️⛰️
なんと!南岳も雲が取れました〜😆

でもまだまだ遠いなぁ😅
2025年08月26日 08:28撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/26 8:28
なんと!南岳も雲が取れました〜😆

でもまだまだ遠いなぁ😅
sunさん、ここ怖かったそうです💦
2025年08月26日 08:36撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/26 8:36
sunさん、ここ怖かったそうです💦
上高地の方へ行く道との分岐点
2025年08月26日 08:43撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/26 8:43
上高地の方へ行く道との分岐点
縦走後に降りる槍平小屋が見えた‼️
2025年08月26日 08:53撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/26 8:53
縦走後に降りる槍平小屋が見えた‼️
昼間は笠ヶ岳、双六岳、三俣蓮華岳はずっと雲がかかってて山頂が見えませんでした😅
2025年08月26日 09:01撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/26 9:01
昼間は笠ヶ岳、双六岳、三俣蓮華岳はずっと雲がかかってて山頂が見えませんでした😅
南岳山頂⛰️
百高山4座目GET❣️
今回のミッションは完了です✨

嬉しくて槍さまポーズしました🤣
8
南岳山頂⛰️
百高山4座目GET❣️
今回のミッションは完了です✨

嬉しくて槍さまポーズしました🤣
穂高連峰をバックで
5
穂高連峰をバックで
2人で‼️
2025年08月26日 09:04撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/26 9:04
2人で‼️
快晴なので、コーヒー淹れて南岳山頂でゆっくりします🥰
2025年08月26日 09:10撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/26 9:10
快晴なので、コーヒー淹れて南岳山頂でゆっくりします🥰
今日、歩いてきた縦走路
しみじみ🥹
2025年08月26日 09:01撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/26 9:01
今日、歩いてきた縦走路
しみじみ🥹
燕岳と大天井岳
やっと昼間に山頂が見えた~
2025年08月26日 09:32撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/26 9:32
燕岳と大天井岳
やっと昼間に山頂が見えた~
南岳小屋の向こうに大キレットと北穂、ジャンダルムが見えてます❣️
2025年08月26日 09:02撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/26 9:02
南岳小屋の向こうに大キレットと北穂、ジャンダルムが見えてます❣️
南岳小屋に荷物置いて
大キレットへ降りる道を偵察😅
3
南岳小屋に荷物置いて
大キレットへ降りる道を偵察😅
あの雪渓、歯🦷でしょ‼️🤣
2025年08月26日 10:02撮影 by  iPhone 15, Apple
5
8/26 10:02
あの雪渓、歯🦷でしょ‼️🤣
南岳小屋でもゆっくりしてから、南岳新道を降ります!最初は歩きやすい道です♪
2025年08月26日 10:04撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/26 10:04
南岳小屋でもゆっくりしてから、南岳新道を降ります!最初は歩きやすい道です♪
橋と鎖場
2025年08月26日 10:20撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/26 10:20
橋と鎖場
ザレ場を緩やかに降り、痩せ尾根へ登り返します
2025年08月26日 10:26撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/26 10:26
ザレ場を緩やかに降り、痩せ尾根へ登り返します
ウメバチソウ
2025年08月26日 10:38撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/26 10:38
ウメバチソウ
この先ハシゴを登ります
2025年08月26日 10:41撮影 by  iPhone 15, Apple
2
8/26 10:41
この先ハシゴを登ります
ハシゴを登るきると痩せ尾根
木道が斜めってて滑り落ちそう😅

南岳新道は中級~上級者向け(下り)のコースだそうです💦
5
ハシゴを登るきると痩せ尾根
木道が斜めってて滑り落ちそう😅

南岳新道は中級~上級者向け(下り)のコースだそうです💦
ハシゴも数えきれないほど!!
濡れて苔が生えてる岩場は慎重に降りました💦
3
ハシゴも数えきれないほど!!
濡れて苔が生えてる岩場は慎重に降りました💦
急斜面が終わった〜‼️

ここもどこへ進むのか?ウロウロ😅
この南沢をそのまま少し降りてから、対岸の樹林帯へ進みます!
2025年08月26日 12:26撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/26 12:26
急斜面が終わった〜‼️

ここもどこへ進むのか?ウロウロ😅
この南沢をそのまま少し降りてから、対岸の樹林帯へ進みます!
槍平小屋に着いてホッとひと息‼️
ジュース一気飲みし、ゆっくり休憩してから新穂高へ
4
槍平小屋に着いてホッとひと息‼️
ジュース一気飲みし、ゆっくり休憩してから新穂高へ
ニヤ😏
2025年08月26日 15:00撮影 by  iPhone 15, Apple
3
8/26 15:00
ニヤ😏
林道の途中に穂高平小屋
こちらで飲み物買えます🥤
前日はテント泊してる方がいました!

sunさん山行をお付き合いしていただいて、ありがとうございました❣️✨
2025年08月26日 15:56撮影 by  iPhone 15, Apple
4
8/26 15:56
林道の途中に穂高平小屋
こちらで飲み物買えます🥤
前日はテント泊してる方がいました!

sunさん山行をお付き合いしていただいて、ありがとうございました❣️✨
温泉♨️は気持ち良かったです❣️🥰

その後、夕食難民になってしまいました😭
お腹空き過ぎて、諏訪湖SAの定食だけじゃ足りなかったわ🤣
2025年08月26日 20:46撮影 by  iPhone 15, Apple
8
8/26 20:46
温泉♨️は気持ち良かったです❣️🥰

その後、夕食難民になってしまいました😭
お腹空き過ぎて、諏訪湖SAの定食だけじゃ足りなかったわ🤣
撮影機器:

感想

槍ヶ岳〜南岳を登ろうと計画!
最初の計画では初日に南岳新道で登り、南岳〜槍ヶ岳までを一気に踏破!(槍ヶ岳は翌朝に伸ばしても可)、翌日は西鎌尾根〜双六小屋〜小池新道で下山とロングにしたけど、アルプスは1年ぶり(山も2か月ぶり)のsunさんに「緩い山行にして!」と言われ今回の計画になりました(^-^;;

8/24初日、晴れてれば槍ヶ岳だけでもピストンしておきたかったけどお昼前から雨予報だったので暗い時間帯にスタート!
雨には降られなかったけど途中から天候は霧に💦お昼前に山荘に着いて、その日はもう晴れないようだったので4座とも翌日の朝に登る事にして生ビールで乾杯です笑 ビールの前に着替えをし汗をかいた服は乾燥室へ、談話室にある本で読書したり、自炊室でコーヒー&お菓子タイムしたりと、午後は山荘でまったり過ごします😊
夕方になると雨が止んで綺麗な夕陽を見る事が出来ました!夕食後に香り良くて美味しい槍ヶ岳コーヒーも飲んでゆっくりしてから就寝Zzz


8/26翌朝4:30に自炊室に行って軽く朝食。外は霧雨状態⛆ ヤマテンの予報は「概ね晴れるだろうが雲に覆われたり霧になる可能性も」と微妙で、外は真っ白のまま( ノД`)シクシク…本当は山荘の朝食タイムで空いているであろう5時を狙って槍ヶ岳に登るつもりだったけど6時までは部屋で待機する事に・・そしたら急に明るくなりご来光が見えた〜!!そのタイミングで空身で槍ヶ岳山頂へ!!前後に人がいたけど山頂は空いていてゆっくり記念撮影して、雲海と山の景色を楽しんでから山荘に戻りました♪

縦走スタート時は、大喰岳以外の山に雲がかかっていて途中から霧の中に入っちゃうのかな?と思ってたら、進行方向の雲が少しずつなくなって南岳に着いた時は、槍ヶ岳〜南岳の上部だけが快晴☀と晴れ女発揮!!笑
コーヒータイムしてたらソロの方が南岳に到着、するとどこから雲が沸いたのか?急にあたり一面が真っ白に!!ソロの方はかろうじて雲越しに見える槍ヶ岳をバックに写真を撮り5分後にいなくなった途端にまた快晴☀!!、sunさんと「今の雲が出たタイミング凄くない?」と2人で大爆笑でした!!

南岳小屋で喫茶メニューを見たり、大キレットを偵察しに行ったりトイレを使用したりしてから南岳新道で下山。上部は歩きやすい道だけど痩せ尾根、急峻な岩場、濡れた岩がある急斜面を慎重に降りていきました・・私はここは登りで使いたいな(^-^;
この日も午後から雨予報だったけどずっと晴れてて、なんと!駐車場に着いてから雨が降ってきてラッキーでした(^^♪

でも!ご飯を食べようとお店に行くと「ちょうど店を閉めるところです」が何回も続いて夕食難民に😱
まさかの中央道みどり湖PAでも20時に「たった今、終了です」と!!
岐阜県か長野県の美味しいご飯食べたかったのに〜!それだけが残念(>_<)

sunさんの感想は「槍ヶ岳も縦走路も南岳新道も怖かった!今度は怖くない山がいいな!」でした😅今回は4座もお付き合いいただき、ありがとうございました❣️

でもおかげさまで今回で百高山は98座になりました〜!!

📝メモ 歩く速さ
1日目 0.6〜0.7
2日目 0.9〜1.0

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:115人

コメント

ポピーさん、こんにちは! sunさん、ご無沙汰です!!

いやぁ、なぜかキッチリ青空になってしまうんですねぇ。
持ってる女は違う!!

百高山カウントダウン中のポピーさんが槍未踏だったのは新鮮w
それにしても、今年の夏の百高山消化ペースはとんでもないですね!!

次に期待してます!!
2025/8/27 18:21
最初の計画のハードな感じはポピーさんらしいです!sunさんに「緩い山行にして!」と言われたところは思わず笑ってしまいました😊
そしていつも安定の晴れ🌞ポピーさんは山に愛されてますね😆
2025/8/27 19:18
ポピーさん、こんばんは🌙
3000m&百高山、荒稼ぎですね✨
残り2座!ゴールが見えてきましたね😁
2025/8/27 20:44
ポピーさん
こんばんは

槍ヶ岳に行かれ、百高山一気に4座も制覇できたコースですね!
槍登頂の時、「待っている時間も楽しい」とのコメントですが、さすが冷静なポピーさん!
自分は待機時間が一番こわかったです😅
百高山もあと2座ですね!もうゴールが見えていますね!!
がんばってください〜
2025/8/27 22:34
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
槍ヶ岳/飛騨沢ルート/新穂高温泉起点槍平経由
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
槍ヶ岳 〜新穂高から双六、西鎌経由〜
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら