記録ID: 8610681
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
ガスってたけど北穂高岳-夏山の締めくくりはソロ
2025年08月26日(火) 〜
2025年08月27日(水)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:46
- 距離
- 34.3km
- 登り
- 1,753m
- 下り
- 1,757m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:49
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:31
距離 17.3km
登り 1,689m
下り 100m
4:03
4分
スタート地点
11:37
2日目
- 山行
- 6:10
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 6:46
距離 17.0km
登り 65m
下り 1,657m
11:41
天候 | 1日目 午前中の上高地はガス多め。日が登り涸沢過ぎると暑いくらいの日差し🫠 小屋到着後の午後はガス多めで展望はあまりないが小屋上空は青空。夕方小雨がぱらつく。 2日目 深夜に雨。4時頃はガス多め。涸沢周辺で小雨がぱらつく。下山すると青空が見えるが昼頃の上高地は曇りで小雨がぱらつく。その後雷雨。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
木曽福島 JRで松本 松本からアルビコ交通で新島々 ¥710 新島々からバスで上高地 ¥3000 27日 上高地→バスタ新宿 ¥12000 さわやか信州号 14:30発 |
コース状況/ 危険箇所等 |
目印をきちんと確認して進めば問題なし |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
こちらが今回お世話になる北穂高小屋
大キレットを通過してきた方も多く、時折満足そうな声が聞こえる
朝ごはんも美味しいと楽しみにしていたけど、天気予報は霧&曇りのち雨。予定していた出発時間を早めるためお弁当に切り替え。ちなみに朝ごはんの1回目は4:50と他の小屋に比べると早めです
大キレットを通過してきた方も多く、時折満足そうな声が聞こえる
朝ごはんも美味しいと楽しみにしていたけど、天気予報は霧&曇りのち雨。予定していた出発時間を早めるためお弁当に切り替え。ちなみに朝ごはんの1回目は4:50と他の小屋に比べると早めです
ハンドドリップのコーヒーをいただく(¥500) 美味しいですね。カップも可愛らしい。オリジナルの食器は白でやや厚みがありトレードマークの色が統一されているのがセンスの良さを感じます
評判の夕ごはん。生野菜がたっぷりあってきゅうり、トマトも付いているのが嬉しい。ごはんはたぶんあえて少なめに盛っている。ごはんとお味噌汁、お茶はおかわり自由。ごはんは人によって食べる量に差があるからね。残されるとゴミになってしまって小屋にとっては処理に負担がかかりますから。しょうが焼きの味付けはちょうどよく、南蛮漬けは薄味だけど私好み
2日目
深夜1時頃音で目が覚めるくらい雨が降る。土砂降りの中の下山を思ってかなりゲンナリしたが朝には上がる。が、真っ白。
小屋の黒板書いてある天気予報は霧&曇り時々晴れ→霧&雨。とりあえず5時近くなり明るくなったのを見計らって出発
深夜1時頃音で目が覚めるくらい雨が降る。土砂降りの中の下山を思ってかなりゲンナリしたが朝には上がる。が、真っ白。
小屋の黒板書いてある天気予報は霧&曇り時々晴れ→霧&雨。とりあえず5時近くなり明るくなったのを見計らって出発
感想
夏山の締めくくりはソロで北穂高岳
北穂高小屋の夕食やコーヒーはおいしく、景色も雰囲気も良いと聞いていたのでいつか訪問してみたいと思っていました。
ガスが多かったので景色は今ひとつでしたが夕食は品数が多く、丁寧に作られていました。もう何回も訪れてらっしゃる方、連泊をされる方もいらしてこの小屋がお客様の心を掴んでいる様子が伝わってきました。
つい仕事柄、お料理の皿数が多く配膳も洗い物も大変だろうななどと余計なことまで考えてしまいました。
ツアーのお客様もいて忙しかったと思いますが手慣れたもので終始笑顔で落ち着いて対応してくださりました。3000m級の山小屋には珍しくテーブルやトイレに生花が飾られていたのには驚きました。
この2日間は天気予報が変わりやすかったのと久しぶりのソロだったので慎重に歩きました。特に下山。元々下りは苦手、しかも天候が思わしくなく心細かったところに小屋でお話しした方から「北穂高の下山で両手を骨折する怪我をした」と聞いてさらに慎重になりました笑
小屋での出会いも会話も楽しく充実した山行でした。この夏一緒に歩くことが多かったyamanomi38さんのありがたみもよく分かりました。
さぁ、秋はどこ行こう!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する