記録ID: 8613091
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
姥ヶ岳 予報外れに気分は⤵ 花の出迎えで救われる
2025年08月28日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 637m
- 下り
- 637m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 4:16
距離 8.0km
登り 637m
下り 637m
8:29
2分
スタート地点
12:45
ゴール地点
天候 | 曇り小雨のち晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
トイレあり 夏山リフトの営業時間 8:00~16:30 料金 大人 片道1000円 往復1600円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道には特に問題ありません。 雨が降って木道が濡れると滑りやすく、注意が必要です。 |
写真
感想
私のレポートは下記でご覧ください。
https://morino1200tb.blog.fc2.com/
どの予報を見ても晴れのはずの月山。それなのに駐車場では曇り空。霧が降り出したので、雨具の上を着てリフトに乗ったら、しっかり雨になってきてしまった。リフト下は一面のヨツバヒヨドリなどのお花畑なのに、アサギマダラも隠れて出てこない。休憩所で上下雨具に着替えたが、気分はすっかりダウンしてしまった。
とりあえず姥ヶ岳に向かって登りだすと、まあいろんな花が出迎えてくれる。ヨツバシオガマ、イワイチョウ、ミヤマアキノキリンソウetc。
汗をふきふき、姥ヶ岳山頂に着くと雲が切れ、陽が差し始めて暑いこと。
雨具を脱いでいるうちに月山も見えてきた。昔だったらさあ行くぞ、と山頂への気合が入るところだが、この歳になると二人とも一度ダウンした気持ちが盛り上がらない。牛首まで行って、この天気では周りの眺望もないし、いろいろな花はたくさん見れたからと言い訳を考えて、あっさり引き返しました。
帰り道、ご贔屓の蕎麦屋さんに寄ると定休日<泣>。 それではと寒河江にある人気のラーメン店で美味しいワンタンメンを食べて、こちらも最後は大正解でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
リフト上駅で「今日はこれまでか?」とテンションダウンで、さらにガスが湧いてきて牛首までとなりましたが、たまの青空と花々を楽しむことが出来て満足でした。
休みだった「蛙の子」の代わりにyonejiyさん初めての「福家そば」へ案内できて良かったです。
又ゆるい山行へお付き合いください。
でもたくさんの花々に出会え、福屋そばのワンタンメンもご賞味できて良かったですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する