記録ID: 8619542
全員に公開
ハイキング
東北
要害山・蒲生岳
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:04
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 898m
- 下り
- 898m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 3:22
距離 7.6km
登り 898m
下り 898m
天候 | 晴れ時々曇り一時小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
要害山は只見駅の駐車場を利用。 蒲生岳は久保登山口駐車場を利用。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
要害山 宮の沢登山口からのルートが急登。 周回するなら反時計回りがおすすめ。 ロープがありますが、結構劣化しています。 蒲生岳 要害山からみたらマッターホルンで、まさにその通りの急登。 スラブを削って足の置き場を作ってくれているので、想像していたより登りやすいです。 ルートには赤ペイントもあります。 登山者が多い場合は落石に備えてヘルメットがあった方が良いと感じました。 浮石はあまりありませんが。 下山は破線コースを使用しましたが、上部はなかなか危険です。 鎖があるので、しっかり活用しました。 特に蒲生岳でブヨが多かったです。 |
写真
下りのコースもなかなかでした。
上部は登りのコースよりも危険かもしれません。
写真は岩の上から木が生えていて、そこを乗り越えた所。
鎖が設置されているので、この区間はしっかり活用しました。
上部は登りのコースよりも危険かもしれません。
写真は岩の上から木が生えていて、そこを乗り越えた所。
鎖が設置されているので、この区間はしっかり活用しました。
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
県境を越えて福島県の只見に行ってきました。
行く直前に国道252号線が開通していないかも!?と思って慌てて調べましたが、今月から開通していました。
今回は要害山と蒲生山の只見四名山の二座に登ってきましたが、いずれも低山ですが侮れない急峻さでした。
これで残すは会津朝日岳のみとなります。
道を覚えたついでに早々に行ってみようかと考えています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
只見らへん お疲れ様でした😁👍️
r252開通して早速、要害山と蒲生山行かれましたね
只見四名山リーチじゃないっすか
フルコンプお待ちしております🙇♂️
こんばんは。
いつもコメントありがとうございます!
252号線は開通してましたが、長くて遠いですね。
「六十里越雪割り街道」というだけはあります。
やはり四名山とか三山とかは狙いやすいですね。
コンプ目指してまた長い道のりを行きます🚙
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する