記録ID: 8619876
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
日光湯元から奥白根山
2025年08月30日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:02
- 距離
- 15.7km
- 登り
- 1,635m
- 下り
- 1,636m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:23
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 7:00
距離 15.7km
登り 1,635m
下り 1,636m
12:48
ゴール地点
天候 | 晴れ、頂上付近時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
観光客も多いので早いうちから埋まります。5時半時点で8割方埋まってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
どこも整備されていますが、意外と急登降多いです。外山鞍部までの急登はガマン。登り切ればいい雰囲気の高山帯です。弥陀ヶ池から五色沼までが派手に下ります。五色山から湯本に下るルートは以前利用した際に背丈を越える笹薮があり、昨今の熊事情から避けて往復ともスキー場から前白根山のルートを使いました。 |
写真
感想
この夏のリハビリ登山で最高の標高でしたが、風もあったせいか寒いくらいでした。手はかじかむし、鼻水は出るしで、さすがに2500m超の山です。岩場もそれなりにあるので、左足の足裏にそれなりに負担を感じました。重荷だと足をつったりしたかもしれません。日光白根山は人気の山で、山頂付近のみならず、マイナーなルートにもかなり多くの登山者が入っていました。前白根山でお昼休憩している人も結構多くてちょっと驚きました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する