記録ID: 8625962
								
								全員に公開
																
								無雪期ピークハント/縦走
								槍・穂高・乗鞍
						烏帽子岳 野口五郎岳 水晶岳 赤牛岳(高瀬ダム~読売新道~黒部ダム))
								2025年08月30日(土)																		〜 
										2025年09月02日(火)																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							9
					
					2〜3泊以上が適当
			- GPS
 - 34:25
 - 距離
 - 40.8km
 - 登り
 - 3,209m
 - 下り
 - 3,033m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 6:31
 - 休憩
 - 1:14
 - 合計
 - 7:45
 
					  距離 7.2km
					  登り 1,554m
					  下り 301m
					  
									    					 
				2日目
						- 山行
 - 6:49
 - 休憩
 - 0:48
 - 合計
 - 7:37
 
					  距離 8.9km
					  登り 744m
					  下り 372m
					  
									    					 
				3日目
						- 山行
 - 9:02
 - 休憩
 - 0:30
 - 合計
 - 9:32
 
					  距離 11.1km
					  登り 366m
					  下り 1,769m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																				バス										タクシー																				
																																																 
						https://uraginzabus.com/ アルピコバス 扇沢→長野 https://www.alpico.co.jp/traffic/express/nagano_omachi/  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					1日目 ブナ立尾根は急登も整備は行き届いているのでユックリ登ればOK 烏帽子岳へは一鎖場あり トラバースする所がレベル低いが核心部 山頂は狭い 2日目 烏帽子小屋から水晶小屋はほぼ整備行き届いていて危険個所も少ない 3日目 水晶小屋から水晶岳は岩稜ではあるがレベルは低い 水晶岳直下の下りは多少注意 赤牛岳からの読売新道は樹林帯に入るまでザレている箇所数か所あるので落石には注意したい。樹林帯後は劇下り。コケの岩なのでスリップは注意したい。一部登山道の崩壊ポイントがあり同部も注意(ロープで下がる。ロープが無くなる手前で崖方向へ行くと鉄筋が刺さってるので其れに足を乗せて下る)ので注意。とにかく長い。奥黒部ヒュッテは風呂があるのでリフレッシュ 4日目 木の梯子/橋のアスレチック 特に難しくも無いので慎重に 船便は概ね時間通りの運航 早くついてもやる事も無い トイレも無い ただ、一度に乗れる定員はあり。但し、ピストン運航はしてくれる。 奥黒部ヒュッテ以降は舗装路/観光道路。  | 
			
| その他周辺情報 | 湯けむり屋敷 薬師の湯 数分歩くが近くに長野駅行きのバス停もあり(大町温泉郷) チケットはバス車内で購入 https://www.o-yakushinoyu.com/index.html  | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:237人
	
								slowhiker masa
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										














					
					
		
いいねした人