記録ID: 8626694
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
光岳
2025年08月27日(水) 〜
2025年08月29日(金)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 20:45
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 2,445m
- 下り
- 2,393m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:34
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 1:36
距離 6.4km
登り 283m
下り 23m
2日目
- 山行
- 9:27
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 11:02
距離 11.0km
登り 1,933m
下り 387m
天候 | 27日⛅、28日⛅、29日朝のうち霧,昼前から⛅ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
易老渡〜易老岳間、急坂の連続。 カラカラに乾いてるので下りではスリップ注意 |
その他周辺情報 | インター乗る前に、信州たかもり温泉御大の館利用(650円、JAF割で550円) |
写真
感想
7月の塩見岳に続き、友人の応援山旅、光岳へ行ってきました。
余裕をもたないと登れないので聖光小屋で前泊し、光岳小屋で宿泊。
(一度泊ってみたかったんです)翌日下山の二泊三日。
2年前に登った時はせかせか山行でしたので、小屋泊でゆっくり。
易老岳までが本当につらい登り。
途中、二人とも口数が減り、登りで転んでしまったり大変そうでしたが
なんとか頑張れました。無事下山できて何より・・
道中、色んなことがありましたが、少しは自信がついたかなぁ⁉
来年は聖岳を企画します😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する