ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8628352
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【デブ登山43】何故か歩荷訓練になった霧ヶ峰(自然保護センターから車山肩経由で))

2025年08月31日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:51
距離
4.8km
登り
251m
下り
16m
歩くペース
ゆっくり
1.71.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:16
休憩
0:35
合計
2:51
距離 4.8km 登り 251m 下り 16m
10:22
3
スタート地点
11:42
0
11:42
11:50
19
12:09
38
12:47
13:11
2
13:13
ゴール地点
天候 ☀時々☁
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
上諏訪駅から霧ヶ峰行のバスはなぜか霧ヶ峰口からではなく、諏訪湖口から出るので注意
駅を出たら新宿側に歩いていったら階段とエレベーターがあるので、線路を渡って降りたらすぐのところにバス停
霧ヶ峰まで1700円。現金のみ。
コース状況/
危険箇所等
自然保護センター〜車山肩→平坦なお花畑から緩やかに登る道。急登はないが、ダラダラと坂道が続く。路盤の状態はいいが、たまに岩が突き出てる。車山肩直前に少しだけ斜度があって足元が悪い部分がある。
車山肩〜車山→ガレてる!!頂上に直登せず、トラバースしていくなだらかな坂だがとにかくガレてる!!
その他周辺情報
上諏訪温泉片倉館
温泉としては加水循環ろ過アリで平凡だが、シルクエンペラーと言われた片倉財閥総帥片倉翁が作った建物と千人風呂は一見の価値あり。
しかも、風呂は脱衣場含めてすごく広くて開放的。ありがとう、片倉翁。
🍪
長野市内の繁華街にあるお水のお姉ちゃん御用達のケーキ屋マロン権堂店のガレット。
昭和レトロなお店に、これまた昭和のケーキや焼き菓子が置かれる。お客さんはお水の関係者ばかり。私がいるときもスケベなおじさんがおねーちゃん用の誕生日ホールケーキ買ってました。味は懐かしいバター前回の味ながら、甘すぎない絶妙な味。
🥤
りんごかももかで悩んで、旬の桃にしました、アルプスワインが出してるジュースシリーズです。美味しかったです。
🍚
朝食はなんと朝5時から8時までやってるガチ割烹のお店、酒菜治右衛門(長野駅前)
1000円ちょいでガチ料理人の定食が食べれるなんて長野どんだけ贅沢なん
ホテルから駅のあいだにあった秋葉神社で安全祈願
ちなみに前日はお祭りやってて、獅子舞練り歩きを見れました
2025年08月31日 05:45撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 5:45
ホテルから駅のあいだにあった秋葉神社で安全祈願
ちなみに前日はお祭りやってて、獅子舞練り歩きを見れました
昭和で時が止まっている権堂駅
2025年08月31日 05:50撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 5:50
昭和で時が止まっている権堂駅
丸ノ内線に見えるけど、実は元日比谷線の車両
2025年08月31日 06:14撮影 by  SH-02M, SHARP
8/31 6:14
丸ノ内線に見えるけど、実は元日比谷線の車両
これが酒菜治右衛門の朝食お品書き
2025年08月31日 06:20撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
8/31 6:20
これが酒菜治右衛門の朝食お品書き
これが1350円ですよ、奥さん
2025年08月31日 06:27撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
4
8/31 6:27
これが1350円ですよ、奥さん
朝食を食べるために時間をずらしたので、しなのに乗りました
2025年08月31日 08:48撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 8:48
朝食を食べるために時間をずらしたので、しなのに乗りました
バス停着
え?あそこまで行くんですか?
軽い散歩のつもりで来てるんですが
2025年08月31日 10:11撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 10:11
バス停着
え?あそこまで行くんですか?
軽い散歩のつもりで来てるんですが
ノコンギクちゃん
2025年08月31日 10:26撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 10:26
ノコンギクちゃん
私でもわかる7つの花の一つ、アザミ
2025年08月31日 10:27撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/31 10:27
私でもわかる7つの花の一つ、アザミ
一瞬立入禁止かと焦りました
ちゃんと九十九折で入れます
2025年08月31日 10:28撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 10:28
一瞬立入禁止かと焦りました
ちゃんと九十九折で入れます
この時期の定番アキノキリンソウちゃん
2025年08月31日 10:29撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/31 10:29
この時期の定番アキノキリンソウちゃん
ノコギリソウでいいんだよね
2025年08月31日 10:30撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 10:30
ノコギリソウでいいんだよね
ニガナちゃんかと思ったら
2025年08月31日 10:31撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 10:31
ニガナちゃんかと思ったら
コウゾリナという花みたいです
2025年08月31日 10:31撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 10:31
コウゾリナという花みたいです
ハクサンフウロちゃん
2025年08月31日 10:31撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/31 10:31
ハクサンフウロちゃん
ゴマナちゃん
2025年08月31日 10:32撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 10:32
ゴマナちゃん
グーグル先生は色々言ってくるけど
2025年08月31日 10:33撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/31 10:33
グーグル先生は色々言ってくるけど
ノコンギクらしい
2025年08月31日 10:33撮影 by  SH-02M, SHARP
8/31 10:33
ノコンギクらしい
フジバカマかと思ったけど、多分ヒヨドリバナ
2025年08月31日 10:33撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/31 10:33
フジバカマかと思ったけど、多分ヒヨドリバナ
多分ハギの仲間
2025年08月31日 10:33撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/31 10:33
多分ハギの仲間
マルバハギ、だそうです
2025年08月31日 10:33撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 10:33
マルバハギ、だそうです
ヤナギランはこれだけ何故かきれいに咲いてました
2025年08月31日 10:33撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/31 10:33
ヤナギランはこれだけ何故かきれいに咲いてました
菊の仲間だと思う
2025年08月31日 10:35撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 10:35
菊の仲間だと思う
ユウガギクだって
2025年08月31日 10:35撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/31 10:35
ユウガギクだって
ナンデンハギ
2025年08月31日 10:36撮影 by  SH-02M, SHARP
8/31 10:36
ナンデンハギ
ヤマドリゼンマイ
山菜そば食いてぇ
2025年08月31日 10:37撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 10:37
ヤマドリゼンマイ
山菜そば食いてぇ
山の神ではなく水の神なのか(困惑)
しかもどこにいるかわからず
2025年08月31日 10:38撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 10:38
山の神ではなく水の神なのか(困惑)
しかもどこにいるかわからず
お花畑をすぎるとこういう樹林帯の道です
ずっと平坦で、路盤は整備されています
2025年08月31日 10:41撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 10:41
お花畑をすぎるとこういう樹林帯の道です
ずっと平坦で、路盤は整備されています
この辺の説明
下が消えてて読めないっす
2025年08月31日 10:42撮影 by  SH-02M, SHARP
8/31 10:42
この辺の説明
下が消えてて読めないっす
ちょっとずつ登っていきます
2025年08月31日 10:45撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 10:45
ちょっとずつ登っていきます
足元に岩も出てきます
2025年08月31日 10:49撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 10:49
足元に岩も出てきます
意外と登ってきてます
2025年08月31日 10:51撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 10:51
意外と登ってきてます
説明はないけどシモツケちゃん!!
多分霧ヶ峰名物アカバナシモツケ
2025年08月31日 10:53撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/31 10:53
説明はないけどシモツケちゃん!!
多分霧ヶ峰名物アカバナシモツケ
分岐には必ず標識と地図があります
2025年08月31日 10:54撮影 by  SH-02M, SHARP
8/31 10:54
分岐には必ず標識と地図があります
道が細くなって、岩が多くなって、登っていきます
全体的に人が少ない道です
2025年08月31日 10:55撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 10:55
道が細くなって、岩が多くなって、登っていきます
全体的に人が少ない道です
鷲ヶ峰と遠くに美ヶ原が見えています
2025年08月31日 10:57撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 10:57
鷲ヶ峰と遠くに美ヶ原が見えています
こっから車山まで70分じゃねーし
あと駐車場まで17分もだいぶ無理があると思う
2025年08月31日 11:03撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 11:03
こっから車山まで70分じゃねーし
あと駐車場まで17分もだいぶ無理があると思う
車山は頂上にドームがあるので、同定しやすいです
そして、全然近づきません
2025年08月31日 11:04撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 11:04
車山は頂上にドームがあるので、同定しやすいです
そして、全然近づきません
ここで車山肩まで半分かよ!!
車山で3キロもあるのかよ!!
2025年08月31日 11:05撮影 by  SH-02M, SHARP
8/31 11:05
ここで車山肩まで半分かよ!!
車山で3キロもあるのかよ!!
この辺はこんな感じで岩がむき出しです
2025年08月31日 11:07撮影 by  SH-02M, SHARP
8/31 11:07
この辺はこんな感じで岩がむき出しです
2025年08月31日 11:09撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 11:09
ゼブラ山かな
2025年08月31日 11:09撮影 by  SH-02M, SHARP
8/31 11:09
ゼブラ山かな
なんだかんだでなだらかにまっすぐ登っていきます
2025年08月31日 11:16撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 11:16
なんだかんだでなだらかにまっすぐ登っていきます
車山肩まで20分はともかく、ここから霧ヶ峰ICまで15分はねぇよ!!
※ここは霧ヶ峰IC〜車山肩の行程3分の2の位置です。
2025年08月31日 11:22撮影 by  SH-02M, SHARP
8/31 11:22
車山肩まで20分はともかく、ここから霧ヶ峰ICまで15分はねぇよ!!
※ここは霧ヶ峰IC〜車山肩の行程3分の2の位置です。
この道最難関部ではあります
ゴツゴツした岩の急登2歩手前の急登です
2025年08月31日 11:25撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 11:25
この道最難関部ではあります
ゴツゴツした岩の急登2歩手前の急登です
近くなった・・・・近くなったかな
2025年08月31日 11:30撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 11:30
近くなった・・・・近くなったかな
この辺から八ヶ岳が見え始めます
2025年08月31日 11:31撮影 by  SH-02M, SHARP
8/31 11:31
この辺から八ヶ岳が見え始めます
ここに標識があるのは、おそらく昔はここが分岐だった名残(地図にはそれっぽい道がある)
2025年08月31日 11:31撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 11:31
ここに標識があるのは、おそらく昔はここが分岐だった名残(地図にはそれっぽい道がある)
後ろ向きで分かりづらいけど、マツムシソウ
2025年08月31日 11:33撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/31 11:33
後ろ向きで分かりづらいけど、マツムシソウ
アザミかなと思ったけど、カワラナデシコみたいです
2025年08月31日 11:33撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/31 11:33
アザミかなと思ったけど、カワラナデシコみたいです
アザミとオオアメリカギンボシヒョウモン
この辺のアザミに全部止まってました
しかもよっぽど美味しいのか、ヒトが写真をとっても全然逃げず
2025年08月31日 11:38撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/31 11:38
アザミとオオアメリカギンボシヒョウモン
この辺のアザミに全部止まってました
しかもよっぽど美味しいのか、ヒトが写真をとっても全然逃げず
今度はウラギンヒョウモンだって
蝶の違いはまじで見分けがつきません・・・・
2025年08月31日 11:42撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/31 11:42
今度はウラギンヒョウモンだって
蝶の違いはまじで見分けがつきません・・・・
コロボックルヒュッテはすごい行列
なお、物販だけなら並ばず入れます
手ぬぐいが超充実してます
2025年08月31日 11:42撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/31 11:42
コロボックルヒュッテはすごい行列
なお、物販だけなら並ばず入れます
手ぬぐいが超充実してます
そしてクソルート
人が多いのでこういう写真しか無理ですが、ガレてます
2025年08月31日 11:53撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 11:53
そしてクソルート
人が多いのでこういう写真しか無理ですが、ガレてます
なんか夏っぽい写真が撮れました
2025年08月31日 12:05撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/31 12:05
なんか夏っぽい写真が撮れました
流石に近づいてきた
2025年08月31日 12:28撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 12:28
流石に近づいてきた
ほんまクソルート
2025年08月31日 12:35撮影 by  SH-02M, SHARP
8/31 12:35
ほんまクソルート
ちょっとずつ近づいてます
2025年08月31日 12:38撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 12:38
ちょっとずつ近づいてます
ウスユキソウ
2025年08月31日 12:38撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 12:38
ウスユキソウ
/^o^\クッルマヤマー
2025年08月31日 12:48撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
1
8/31 12:48
/^o^\クッルマヤマー
/^o^\ヤッツガタケー
2025年08月31日 12:50撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/31 12:50
/^o^\ヤッツガタケー
/^o^\タッテシナヤマー
2025年08月31日 12:50撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/31 12:50
/^o^\タッテシナヤマー
お昼はコンビニのおにぎり弁当
なんだかんだでこれが一番山の食事では安定してると思います
2025年08月31日 12:54撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/31 12:54
お昼はコンビニのおにぎり弁当
なんだかんだでこれが一番山の食事では安定してると思います
これがお水のお姉ちゃん御用達のケーキ屋のガレットです
2025年08月31日 12:59撮影 by  SH-02M, SHARP
3
8/31 12:59
これがお水のお姉ちゃん御用達のケーキ屋のガレットです
車山神社でお礼参り
2025年08月31日 13:11撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 13:11
車山神社でお礼参り
石、岩ありで片付けないで!
2025年08月31日 13:15撮影 by  SH-02M, SHARP
2
8/31 13:15
石、岩ありで片付けないで!
今日のお風呂、片倉館
2025年08月31日 15:03撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
2
8/31 15:03
今日のお風呂、片倉館
片倉館の説明です
2025年08月31日 15:03撮影 by  iPad mini (5th generation), Apple
8/31 15:03
片倉館の説明です
帰りは臨時あずさ
中央線を追放されたE257
つまり電源がないということです
2025年08月31日 16:24撮影 by  SH-02M, SHARP
1
8/31 16:24
帰りは臨時あずさ
中央線を追放されたE257
つまり電源がないということです
今日の戦利品
なんで、手ぬぐいが4つも増えてるんですかね
左から長野電鉄鉄道むすめ朝陽さくらの手ぬぐい、霧ヶ峰売店ビーナス特製の手ぬぐい、コロボックルヒュッテ限定手ぬぐい(て脱ぐ異専門店かまわぬとのコラボ)、キオスクで売ってた雷鳥の里柄のガーゼタオル
2025年08月31日 16:26撮影 by  iPad Air (4th generation), Apple
4
8/31 16:26
今日の戦利品
なんで、手ぬぐいが4つも増えてるんですかね
左から長野電鉄鉄道むすめ朝陽さくらの手ぬぐい、霧ヶ峰売店ビーナス特製の手ぬぐい、コロボックルヒュッテ限定手ぬぐい(て脱ぐ異専門店かまわぬとのコラボ)、キオスクで売ってた雷鳥の里柄のガーゼタオル
締めは桃ジュースで
2025年08月31日 16:28撮影 by  iPad Air (4th generation), Apple
4
8/31 16:28
締めは桃ジュースで

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ 携帯トイレ ヤマビル忌避剤 虫除けスプレー 虫刺され エマージェンシーシート ポケットティッシュ

感想

今週は長野出張。帰りに長野の山をどっか登ろうと考え、色々考えて霧ヶ峰でさくっと行くことにしました。霧ヶ峰は登山本格再開前の3,4年ほど前に母と行っており、そんときは八島湿原を一周して、車山にはリフトで登りました。

出張帰りなので軽めのコースにし(流石に車山肩から登るだけはやめました。)、代わりに(?)仕事の荷物をザックに入れっぱだったので総重量10キロ超になってるのを生かして(?)歩荷訓練してみました。

皆さん普段からこんなん背負って登ってるの?ていうか、こんなん背負って10時間も登って縦走するの?ようやりますわ・・・・

ちなみに霧ヶ峰自然保護センターから車山肩までの道は、多くの花も見れて、景色も変化に富み。それでいて歩きやすい道です。超おすすめです。
車山肩から車山まで?ガレ登山道は滅べ。

ベース:買いたてほやほやのモンベル御当地シャツ長野(モンタベアと北アルプス)
ミドル:ワークマンシャリテック強撚糸バンドカラーシャツ
デブでも着れる山シャツというかポリエステル100%シャツは誠に少ないが、これは数少ないその一つ。山シャツとして買ったが、そのきやすさとバンドカラーゆえのスタイリングのしやすさ、そして乾きやすさでオールシーズンシャツはこれ状態になっているくらいいい製品。
難点はなかなか売ってないこと。

コース定数:7
高尾山片道レベルなのでそんなもんだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら