記録ID: 8635499
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳 立山
2025年09月01日(月) 〜
2025年09月04日(木)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:49
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 2,080m
- 下り
- 2,084m
コースタイム
1日目
- 山行
- 0:25
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 0:25
距離 0.9km
登り 6m
下り 53m
2日目
- 山行
- 7:15
- 休憩
- 1:39
- 合計
- 8:54
距離 8.4km
登り 1,231m
下り 1,143m
15:41
3日目
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:51
- 合計
- 8:34
距離 9.0km
登り 759m
下り 860m
天候 | 1日め晴れ 2日め晴れ15時から雨 3日め雨のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
人気の山で素晴らしく整備してあります |
その他周辺情報 | 1,3泊めは雷鳥荘 最高😃でした 2泊めは剣山荘シャワーはありがたい |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
仕事や天気で延び延びにしていた夢の剱岳、立山登山登頂成功です 朝自宅を出て都内の渋滞にイライラしましたが13:00の扇沢からの電気バスに間に合いました。色々な乗り物を乗り継いで室堂到着 最高の景色 まるで絵画のよう 雷鳥荘は噂通り素晴らしい 旅館だ
2日めは剱岳に向けて出発 途中ユーチューバーの玉ちゃんに出会いお話ししながら剱御前まで一緒に 険しい剱岳をみてたまちゃんは予定通り立山3山に行くとのことでそこでお別れ 9時過ぎに剣山荘にチェックインして10時に剱岳アタック 遅い出発で帰りの登山者とはよくすれ違ったけど登りの人はおらず貸切り状態 でも正直怖かった 鎖場を駆使して13時ごろ登頂成功 頂上には学生さん3人パーティが居て一安心 下山はもうガスがかかり一服剱から雨 なんとか剣山荘に辿り着きシャワー その後大荒れの天気
3日目は立山3山目指し出発雨は止んだけど劔沢テント場を過ぎて雨が本降りになり、同じ方向に向かっていたお父さんと一緒に立山3山目指しました川崎の方で途中の大汝休憩所でコーヒーをご馳走になりました 一越小屋までご一緒しました しかし雄山ではまで視界ゼロの縦走でしたこれが残念 雄山でのお祓いのころからガスが抜けて晴れ間も 雷鳥荘まで無事下山
4日めは最高の天気 朝食後室堂から同じルートで帰宅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:62人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する