記録ID: 8639941
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士登山ルート3776挑戦(一部チート使用)
2025年09月01日(月) 〜
2025年09月03日(水)


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 24:53
- 距離
- 47.9km
- 登り
- 2,906m
- 下り
- 1,463m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 0:29
- 合計
- 5:43
距離 14.9km
登り 344m
下り 16m
2日目
- 山行
- 10:06
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 10:40
距離 25.4km
登り 1,623m
下り 92m
15:05
3日目
- 山行
- 7:38
- 休憩
- 2:03
- 合計
- 9:41
距離 7.6km
登り 940m
下り 1,355m
14:46
ゴール地点
天候 | 憎たらしい程晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
白い長袖
ベージュの長ズボン
白色の帽子
緑のリュック
上半身赤と下半身黒のレインウェア
モバイルバッテリー
赤いヘルメット
ヘッドライト
スマートフォン
トレッキングポール1本
登山靴
カメラ
昼食
携行食
飲料水
発煙筒
|
---|
感想
富士山登山自体は一昨年実施済みなので今回はルート3776踏破を目的に登ってきた
1日目・2日目の途中までは市街地なので日傘を持参。これが結構役に立った
3泊4日のコースを2泊3日へ短縮は流石に無理があった
2日目の飲料水の補給ミスとモバイルバッテリー不調によるスマホバッテリー残量の不安と疲労により1合目〜5合目はシャトルバス使用という選択で完全走破にはならなかったが、無理をして遭難なんて無様は晒せないのでこの選択は間違ってなかったと思いたい
起点位置の調査不足・飲料の補給タイミング・身体能力の見誤りと粗が目立つ登山となったので次回に生かせるようにしないとな〜
そうれはそうと1泊目のよもぎ湯で一緒にご飯食べたおっちゃんは3泊4日コースらしいけど3日の夕方富士山めっちゃ雨降ってたが無事に着けただろうか・・・
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:12人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する