ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8640834
全員に公開
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間

小浅間山(西峰も)、白糸の滝への道でミヤマウズラ探し

2025年09月03日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
03:27
距離
10.7km
登り
418m
下り
419m

コースタイム

日帰り
山行
1:22
休憩
0:05
合計
1:27
距離 10.7km 登り 418m 下り 419m
12:12
52
13:04
13:05
3
13:08
13:12
27
13:39
天候 晴れのち雨が降り始める、車で帰り道にはドシャ降りに
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
峰の茶屋の向かい側、小浅間山への入口に数台分の駐車スペース
休日には止めれそうもない
コース状況/
危険箇所等
小浅間山〜途中まで林道、登りの近道はザレザレの急斜面を強引に登る。正規コースには赤布や標識あり
下りではザレで滑るので要注意(コケた時に備えて長袖を、備えるよりこけなければ良いか)
白糸の滝へは信濃路自然歩道でよく整備されている
その他周辺情報 ツルヤもワークマンも寄らなかったら1時間半で帰れた
ミヤマウズラはこの辺?
どっち側だろう。見つからなかった。
道から見えるわけではなさそう
2025年09月03日 12:26撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/3 12:26
ミヤマウズラはこの辺?
どっち側だろう。見つからなかった。
道から見えるわけではなさそう
林道直進が正規コースとは知ってるけど
赤リボンから入る
2025年09月03日 12:38撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/3 12:38
林道直進が正規コースとは知ってるけど
赤リボンから入る
ガレザレ急斜面を登る途中から振り返って
足元に踏み跡はあって、ショートカットコースで通る人も多いようだ
2025年09月03日 12:45撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/3 12:45
ガレザレ急斜面を登る途中から振り返って
足元に踏み跡はあって、ショートカットコースで通る人も多いようだ
正規コースっぽい踏み跡に合流
2025年09月03日 12:47撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/3 12:47
正規コースっぽい踏み跡に合流
ヤマハハコがあちこちに咲いている
2025年09月03日 12:51撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5
9/3 12:51
ヤマハハコがあちこちに咲いている
正規コースはここからかな?
標識で右へ
2025年09月03日 12:51撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/3 12:51
正規コースはここからかな?
標識で右へ
だけど、もっと右から回り込むはずが
山頂に着いちゃったみたい
2025年09月03日 12:55撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4
9/3 12:55
だけど、もっと右から回り込むはずが
山頂に着いちゃったみたい
やはり山頂だ
浅間がドーンと正面に
2025年09月03日 12:55撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
6
9/3 12:55
やはり山頂だ
浅間がドーンと正面に
ぐるっと300度の大展望
2025年09月03日 12:57撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/3 12:57
ぐるっと300度の大展望
鼻曲と浅間隠の間から榛名山が霞む
2025年09月03日 12:57撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/3 12:57
鼻曲と浅間隠の間から榛名山が霞む
謎の物体
2025年09月03日 13:04撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4
9/3 13:04
謎の物体
さてこの先はどっちに
赤リボン発見
そしてヤマレコマップを見たら山頂はその先
2025年09月03日 13:04撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/3 13:04
さてこの先はどっちに
赤リボン発見
そしてヤマレコマップを見たら山頂はその先
森を抜け、また浅間がドーンの場所に
ここがヤマレコマップの山頂認定地
何も無いけど?
2025年09月03日 13:06撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5
9/3 13:06
森を抜け、また浅間がドーンの場所に
ここがヤマレコマップの山頂認定地
何も無いけど?
周囲を探したら三角点が見つかった
2025年09月03日 13:06撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5
9/3 13:06
周囲を探したら三角点が見つかった
また赤リボンを辿って進む
下ってないつもりなのに登りになる
2025年09月03日 13:08撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/3 13:08
また赤リボンを辿って進む
下ってないつもりなのに登りになる
で、また浅間がドーン
ここが一番高いように感じる
2025年09月03日 13:10撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4
9/3 13:10
で、また浅間がドーン
ここが一番高いように感じる
小浅間山WESTの山名板もある 
ん?これはもしかして
2025年09月03日 13:10撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4
9/3 13:10
小浅間山WESTの山名板もある 
ん?これはもしかして
やはり!ありがとうございます!
これを代表写真にしたいけど、
コソコソッて書いてあるので
2025年09月03日 13:11撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
4
9/3 13:11
やはり!ありがとうございます!
これを代表写真にしたいけど、
コソコソッて書いてあるので
ザレザレの下りはコケそう
コケても大怪我にはならないけど
擦りむいたり痛そう
2025年09月03日 13:15撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/3 13:15
ザレザレの下りはコケそう
コケても大怪我にはならないけど
擦りむいたり痛そう
あと数メートルでこの林道に入るところで
まんまとコケて尻もち&手をついた
先日、階段を駆け上がってコケて、左手中指を痛め少し良くなったばかりなのに。
2025年09月03日 13:20撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/3 13:20
あと数メートルでこの林道に入るところで
まんまとコケて尻もち&手をついた
先日、階段を駆け上がってコケて、左手中指を痛め少し良くなったばかりなのに。
警戒レベル1になっても
草津白根周辺のハイキングコースは
立ち入り禁止なんだよね
2025年09月03日 13:41撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/3 13:41
警戒レベル1になっても
草津白根周辺のハイキングコースは
立ち入り禁止なんだよね
トイレで頭いっぱいになってて
着いた〜と駆け込みログを止めちゃった
まだ肝心のミヤマウズラ探しが残ってた
2025年09月03日 13:48撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/3 13:48
トイレで頭いっぱいになってて
着いた〜と駆け込みログを止めちゃった
まだ肝心のミヤマウズラ探しが残ってた
信濃路自然歩道を進む
2025年09月03日 13:51撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/3 13:51
信濃路自然歩道を進む
ハナイカリ
この近くにミヤマウズラがあるはず
2025年09月03日 14:03撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
6
9/3 14:03
ハナイカリ
この近くにミヤマウズラがあるはず
やっと見つけた
だけどたった2日ですっかり老け込んでしまった
2025年09月03日 14:14撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
5
9/3 14:14
やっと見つけた
だけどたった2日ですっかり老け込んでしまった
それに、どうしてもピントが合わない
周辺に何株か見つけて写真もたくさん撮ったけど
デジカメのもスマホのも全滅
2025年09月03日 14:17撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
4
9/3 14:17
それに、どうしてもピントが合わない
周辺に何株か見つけて写真もたくさん撮ったけど
デジカメのもスマホのも全滅
キオンかな?
今、スマホでアップ中だけと、老眼で見えない
2025年09月03日 14:32撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5
9/3 14:32
キオンかな?
今、スマホでアップ中だけと、老眼で見えない
これを下ると白糸の滝
帰りは登る
今日はたいして登ってないから、これくらいなくちゃリハビリにもならない。
2025年09月03日 14:44撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/3 14:44
これを下ると白糸の滝
帰りは登る
今日はたいして登ってないから、これくらいなくちゃリハビリにもならない。
白糸の滝
最前列に出たのでわんさかいる観光客が写り込まなかった
2025年09月03日 14:48撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2, JK Imaging, Ltd.
3
9/3 14:48
白糸の滝
最前列に出たのでわんさかいる観光客が写り込まなかった
白糸の滝、正面から
2025年09月03日 14:49撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
5
9/3 14:49
白糸の滝、正面から
観光客で大にぎわい
2025年09月03日 14:49撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/3 14:49
観光客で大にぎわい
バス停まで往復
道沿いは急流が続く
2025年09月03日 14:50撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/3 14:50
バス停まで往復
道沿いは急流が続く
売店や食堂が並ぶ
2025年09月03日 14:52撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/3 14:52
売店や食堂が並ぶ
その裏手に自然歩道の続き
大昔複数回、通ったことがあるはず
ヤマレコ開始前で赤線がないからそのうちまた
2025年09月03日 14:52撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/3 14:52
その裏手に自然歩道の続き
大昔複数回、通ったことがあるはず
ヤマレコ開始前で赤線がないからそのうちまた
もう一度、白糸の滝
2025年09月03日 14:55撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/3 14:55
もう一度、白糸の滝
階段の上から見おろして
2025年09月03日 14:56撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
3
9/3 14:56
階段の上から見おろして
帰りもミヤマウズラを探したけど
さっきのところしか分からなかった
一昨日はまだあんなに(Fさんのレコ)可愛かったのに
2025年09月03日 15:44撮影 by  KODAK PIXPRO WPZ2 , JK Imaging, Ltd.
2
9/3 15:44
帰りもミヤマウズラを探したけど
さっきのところしか分からなかった
一昨日はまだあんなに(Fさんのレコ)可愛かったのに

感想

ここに来たわけは今日の前半のレコに
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-8640804.html
アケボノソウはまだこれからが本番だけど、ミヤマウズラは急がなくちゃ
Fさんの1日のレコに可愛いピヨピヨちゃんの写真がいっぱいあったので、
間に合うだろうと真似した
が、小浅間山への途中はいくら探しても見つけられない
白糸の滝への道のほうがたくさんありそうなので
期待してキョロキョロしながら歩いたけど見当たらない
道からだいぶ入ったところなのかなとそれらしき踏み跡を見つけては入り
目が慣れないとダメなのかなと諦めるころ発見
たった2日でこんなに老け込むものかな?
他にもう少し残っているのがあるかなと探し回ったけどだめだった
ここで終了だから吹割の滝でも多分終わり
おととい来いってことでまた来年

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら