記録ID: 8641238
全員に公開
沢登り
剱・立山
赤木沢
2025年08月30日(土) 〜
2025年08月31日(日)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:33
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 1,923m
- 下り
- 1,929m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:16
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 6:48
距離 11.1km
登り 1,069m
下り 513m
2日目
- 山行
- 7:26
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 8:02
距離 16.4km
登り 854m
下り 1,416m
13:18
ゴール地点
天候 | 1日目曇り→晴れ→一時雷雨 2日目晴れ→曇り(→下山後曇り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
若干濡れている |
写真
5:21 赤木沢出会いに向け川歩き開始。
前日の雷雨による増水の気配は今のところなし。水も濁っていないかつ、午後まで天気は持ちそうなので遡行可能と判断。
最悪途中で藪漕ぎエスケープする覚悟で進む。
前日の雷雨による増水の気配は今のところなし。水も濁っていないかつ、午後まで天気は持ちそうなので遡行可能と判断。
最悪途中で藪漕ぎエスケープする覚悟で進む。
装備
個人装備 |
Tシャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
昼ご飯2
行動食
非常食
飲料
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル
ハーネス
ヘルメット
サワートレッカー
登山靴
トイレットペーパー
飲料水2.5L
|
---|---|
共同装備 |
カラビナ
スリング
|
感想
2年連続の赤木沢となった。
前後を雨に挟まれ、不安の残る沢登りとなったが、天候に恵まれ快適に遡行できた。
エスケープのルートはあまり詳しく確認できていないので、遡行可否は慎重に判断したつもりだが運が悪ければもっと違う結末もあったように思う。
体力と気力を使うので、あまり慣れてない人が同じような状況で遡行の判断をくだすのは難しいかもしれない。
休憩を削ったのでかなり早い下山となった。あまり参考に出来ないタイムだと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する