記録ID: 8641908
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山
百名山69 朝日連峰大朝日岳 古寺鉱泉
2025年09月04日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:06
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,500m
- 下り
- 1,498m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 6:58
距離 16.4km
登り 1,500m
下り 1,498m
13:46
天候 | ガスのちちょろっと晴れ間あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
一番上が宿泊者用で、他2~3段あり。50台以上は停められそう。車中泊不可の張り紙あり。 トイレあり。紙あり。電気あり 案内センターでは民宿?もしている様子。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
明瞭。 たまに崖側に崩落しかけているところが何箇所かある |
その他周辺情報 | 【温泉】 水沢温泉館 350円!道の駅に併設 サウナは別料金。サウナが有名っぽい? シャンプー等、ドライヤーあり 施設はとても綺麗。休憩所もあり。Wi-Fiあり 山形市の方へ抜けるなら是非 |
写真
感想
2年前の東北遠征では暑さで気力が追いつかず、南東北の山には登らず…
今回は是非とも!ということで朝日連峰に臨んだが、ペースが全く上がらず、本気で撤退しようか考えたり、もっと工程短い山にすれば良かった…今から下山して他の山いくか?!などと本気で悩んでいるうちに、いくらか体が動くようになってきたので負荷をかけないように登る。
なので迷わず小朝日岳はスキップ!!
一瞬の雲の合間から見える中岳が本当にかっこいい!中岳より向こう?のほうまでは見えなかったが、朝日連峰はデカい!!
これは縦走したくなる山!!!
大朝日岳は終始ガスの中だったけれど、綺麗な稜線も見ることができて大満足でした?
水場も今ルート上だけで3箇所もあるので、荷物を減らすことができて最高!
水場の情報は駐車場案内センター前の掲示板に記載されています。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する