記録ID: 8644384
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
磐梯・吾妻・安達太良
我が心の故郷☆安達太良山~旧くろがね小屋にさよならを言いに
2025年09月06日(土) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:18
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 942m
- 下り
- 936m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:18
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:06
距離 14.1km
登り 942m
下り 936m
9:33
ゴール地点
| 天候 | 晴れ☀️一時霧 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
https://www.adatara-resort.com/green/sp/ |
| コース状況/ 危険箇所等 |
登山口からくろがね小屋までは車が入れるようにかなり整地されていた |
| その他周辺情報 | 日帰り温泉 あだたら山 奥岳の湯 https://www.adatara-resort.com/green/okudakenoyu.stm モンベル 三春店(田部井淳子記念館) https://store.montbell.jp/sp/search/shopinfo/?shop_no=678621 くろがね小屋HP https://www.tif.ne.jp/kuroganegoya/?fbclid=PAdGRleAMp1N9leHRuA2FlbQIxMQABp2zkBEVduqd3VjUyBPppfXpWJFFRFrnwPFxZ0N9VsLZK4SJua9b4RcfbkC-a_aem_OMoeimMVXNAMhXUQ3lM1Kw |
写真
撮影機器:
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
|---|
感想
くろがね小屋が休業してから足が遠のいている安達太良山
ついに小屋解体が始まったとのことで、お別れを言いに行ってきた🥺
アットホームな雰囲気に温泉にカレー、吹き抜けの食堂に冬場のストーブと最高だったなぁ…今度はどんな小屋になるのか、、また同じような雰囲気の小屋だったらいいなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:155人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
奥岳登山口から安達太良山・鉄山を経て、くろがね小屋・勢至平・あだたら渓谷 経由 奥岳登山口
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
うにゃん

















なかなか1人では勇気が無くて行けなかった😂
えっ、今度こそ本当に小屋終い😨 うにゃんさんの予約に刺激されてようやく重い腰を上げて最初で最後の宿泊者🥲🤗 嬉しいけど悲しい🥲
解体始まるまでが長かったですね🤔
先週も魚座メンバーがトレランに参戦してくろがね小屋の解体始まるレポ拝見しました!
車が入れるので、今年は更地!基礎まで壊せれば来年は進捗進みそうですけどね🤔
日曜日家に居たのに😅お疲れ様でした✨
うにゃんさんも気になってたんですね🤔
完成した暁には3人で泊まりたいですね🤗
未だに音信不通だけど😆
乳首見ながら最後尾でニヤニヤ😛ご一緒
解体、実家が取り壊されるような気分になりました🥺
日曜は仕事だったのですよ〜💦声かけようか迷ったのですが、きっと何処か行ってるのかな🏔と思い😂ヤマトくんときいちゃんに会いたいですね〜🐱🐱🥹🥹
ねえさんは退職してからモチベーションが下がっているみたいです😅
完成したらぜひぜひ行きましょう‼️🚶♀️🚶🚶♀️
お気遣いありがとう☺️
仕事やら何かしてないと張り合いが無いもんねー😅 平日は周りは仕事だったりと…
きのこ🍄採りの時はスパイクの長靴👢履いて行くけど、うにゃんさんは体感いいから普通の長靴でも大丈夫かなぁ😅
スパイク長靴ですね…φ(..)メモメモ
用意しておきます!😆🫡
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する