ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8647587
全員に公開
ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

「マウンテンドクター」の唐松岳

2025年09月06日(土) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 富山県 長野県
 - 拍手
mayu0509 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:18
距離
13.2km
登り
1,387m
下り
1,064m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:52
休憩
2:19
合計
9:11
距離 13.2km 登り 1,387m 下り 1,064m
5:57
49
6:45
7:10
35
7:44
7:45
8
7:53
7:55
9
8:04
8:05
8
8:12
8:14
19
8:33
8:38
44
9:22
9:24
21
9:45
9:56
55
10:51
11:46
21
12:07
12:20
16
12:36
12:55
39
13:34
13:35
10
13:44
13:48
20
14:09
14:11
12
14:23
14:24
7
14:31
7
14:38
14:40
30
15:10
2
15:12
ゴール地点
天候 晴れ☀
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
・黒菱駐車場 無料、トイレあり
 (夜中3時でほぼ満車)
 (夜は寒かった💦愛知は熱帯夜なのにね)
・黒菱第3ペアリフト 往復 1,500円
・黒菱第3往復+グラートクワッド復路
 2,000円
その他周辺情報 白馬八方温泉 八方の湯 850円
(レンタルタオル(大・小) 500円)
梓川SAで「冷やし和牛ラー油そば」
そばにラー油!?
食べるラー油みたいなヤツが意外と合う!😲
2025年09月05日 13:10撮影 by  SO-53D, Sony
22
9/5 13:10
梓川SAで「冷やし和牛ラー油そば」
そばにラー油!?
食べるラー油みたいなヤツが意外と合う!😲
シャインマスカットソフト🍦
2025年09月05日 13:23撮影 by  SO-53D, Sony
18
9/5 13:23
シャインマスカットソフト🍦
去年、お世話になった穂高神社に来ました( ´∀`)(涼しい!)
足を引きずるぐらいの、病院に何度通っても治らなかった膝の痛みが、ここをお参りしてから治まったんです!😆
2025年09月05日 14:05撮影 by  SO-53D, Sony
18
9/5 14:05
去年、お世話になった穂高神社に来ました( ´∀`)(涼しい!)
足を引きずるぐらいの、病院に何度通っても治らなかった膝の痛みが、ここをお参りしてから治まったんです!😆
嶺宮遙拝社(みねみやようはいしゃ)
奥穂高岳頂上(3,190m)にある嶺宮をお参りした事になるお社。
この1年の御礼を申し上げまする🙏
2025年09月05日 14:13撮影 by  SO-53D, Sony
16
9/5 14:13
嶺宮遙拝社(みねみやようはいしゃ)
奥穂高岳頂上(3,190m)にある嶺宮をお参りした事になるお社。
この1年の御礼を申し上げまする🙏
樹齢500年を超える孝養杉にセクハラして、パワーを頂戴します😏
(バチあたりなっ!)
2025年09月05日 14:16撮影 by  SO-53D, Sony
16
9/5 14:16
樹齢500年を超える孝養杉にセクハラして、パワーを頂戴します😏
(バチあたりなっ!)
白馬八方温泉 八方の湯に行った後、「バール メルカート」さんへ。
自家製生ハムに削りチーズ!
めちゃウマです(≧∀≦)
2025年09月05日 19:32撮影 by  SO-53D, Sony
20
9/5 19:32
白馬八方温泉 八方の湯に行った後、「バール メルカート」さんへ。
自家製生ハムに削りチーズ!
めちゃウマです(≧∀≦)
生ポルチーニソテー
シェフ自ら採ってきたキノコで、今の時期だけだそう!ラッキー🎵😋
いい香りが口に広がる!美味しすぎ!🤩
とうもろこしパスタ、鹿肉や鴨肉の料理も臭みが無くて美味しかった〜🤤
2025年09月05日 19:54撮影 by  SO-53D, Sony
22
9/5 19:54
生ポルチーニソテー
シェフ自ら採ってきたキノコで、今の時期だけだそう!ラッキー🎵😋
いい香りが口に広がる!美味しすぎ!🤩
とうもろこしパスタ、鹿肉や鴨肉の料理も臭みが無くて美味しかった〜🤤
黒菱駐車場で車中泊。
黒菱第3ペアリフトで黒菱平へ。
あ!もうヤマレコ開始してしもた😣
2025年09月06日 05:54撮影 by  SO-53D, Sony
18
9/6 5:54
黒菱駐車場で車中泊。
黒菱第3ペアリフトで黒菱平へ。
あ!もうヤマレコ開始してしもた😣
黒菱平から
白馬三山は雲まみれ☁
2025年09月06日 06:08撮影 by  SO-53D, Sony
17
9/6 6:08
黒菱平から
白馬三山は雲まみれ☁
雲海デッキから
上の黒い雲がジャマ💦
2025年09月06日 06:08撮影 by  SO-53D, Sony
18
9/6 6:08
雲海デッキから
上の黒い雲がジャマ💦
タカネマツムシソウ
2025年09月06日 06:15撮影 by  SO-53D, Sony
20
9/6 6:15
タカネマツムシソウ
イワショウブ
2025年09月06日 06:16撮影 by  SO-53D, Sony
16
9/6 6:16
イワショウブ
タムラソウとハクサンシャジン
2025年09月06日 06:17撮影 by  SO-53D, Sony
15
9/6 6:17
タムラソウとハクサンシャジン
シモツケソウ
2025年09月06日 06:26撮影 by  SO-53D, Sony
19
9/6 6:26
シモツケソウ
イタドリ?
2025年09月06日 06:30撮影 by  SO-53D, Sony
15
9/6 6:30
イタドリ?
ウメバチソウ?
2025年09月06日 06:42撮影 by  SO-53D, Sony
14
9/6 6:42
ウメバチソウ?
八方池山荘の横にミヤマアズマギク
2025年09月06日 06:45撮影 by  SO-53D, Sony
17
9/6 6:45
八方池山荘の横にミヤマアズマギク
ミヤマコゴメグサ?
2025年09月06日 07:23撮影 by  SO-53D, Sony
15
9/6 7:23
ミヤマコゴメグサ?
雲が上がってきた
2025年09月06日 07:28撮影 by  SO-53D, Sony
15
9/6 7:28
雲が上がってきた
木道が続く
2025年09月06日 07:31撮影 by  SO-53D, Sony
18
9/6 7:31
木道が続く
シモツケソウ
2025年09月06日 07:39撮影 by  SO-53D, Sony
14
9/6 7:39
シモツケソウ
白馬三山、やっと雲がどっか行った😆
2025年09月06日 07:43撮影 by  SO-53D, Sony
24
9/6 7:43
白馬三山、やっと雲がどっか行った😆
ええ感じの雲海になってきた🎵
2025年09月06日 07:46撮影 by  SO-53D, Sony
19
9/6 7:46
ええ感じの雲海になってきた🎵
えっぐ〜い、なに?この尾根道😱
同僚が、日曜から2泊3日でここ(白馬岳→唐松岳)を縦走するそうです😲
2025年09月06日 07:47撮影 by  SO-53D, Sony
21
9/6 7:47
えっぐ〜い、なに?この尾根道😱
同僚が、日曜から2泊3日でここ(白馬岳→唐松岳)を縦走するそうです😲
第2ケルン
スニーカーで来れる範囲だけど、めっちゃ景色ええし、山登り感あるし、この辺で撮影とかしたのかなぁ?( ´∀`)
2025年09月06日 07:48撮影 by  SO-53D, Sony
21
9/6 7:48
第2ケルン
スニーカーで来れる範囲だけど、めっちゃ景色ええし、山登り感あるし、この辺で撮影とかしたのかなぁ?( ´∀`)
八方ケルン
この辺とかもw
2025年09月06日 07:55撮影 by  SO-53D, Sony
23
9/6 7:55
八方ケルン
この辺とかもw
飯森神社奥社
2025年09月06日 08:09撮影 by  SO-53D, Sony
18
9/6 8:09
飯森神社奥社
八方池
少し風があるから、逆さ三山がぼっけぼけ😰
ここから先は登山道です
2025年09月06日 08:12撮影 by  SO-53D, Sony
22
9/6 8:12
八方池
少し風があるから、逆さ三山がぼっけぼけ😰
ここから先は登山道です
肉眼では、雲海の向こうにうっすら富士子ちゃんが🗻
2025年09月06日 08:29撮影 by  SO-53D, Sony
20
9/6 8:29
肉眼では、雲海の向こうにうっすら富士子ちゃんが🗻
カライトソウ
2025年09月06日 08:43撮影 by  SO-53D, Sony
19
9/6 8:43
カライトソウ
小腹が空いてきたので、「道の駅 白馬」で買ったシフォンケーキで休憩( ´∀`)
2025年09月06日 08:49撮影 by  SO-53D, Sony
22
9/6 8:49
小腹が空いてきたので、「道の駅 白馬」で買ったシフォンケーキで休憩( ´∀`)
トリカブト?
2025年09月06日 09:02撮影 by  SO-53D, Sony
16
9/6 9:02
トリカブト?
雪渓
ヤバいなくなりそう!冬まで持つのか?😣
2025年09月06日 09:33撮影 by  SO-53D, Sony
17
9/6 9:33
雪渓
ヤバいなくなりそう!冬まで持つのか?😣
チングルマの毛!
2025年09月06日 09:42撮影 by  SO-53D, Sony
16
9/6 9:42
チングルマの毛!
丸山ケルン
2025年09月06日 09:49撮影 by  SO-53D, Sony
18
9/6 9:49
丸山ケルン
私でも何とかロープなしで行けました😅
2025年09月06日 10:35撮影 by  SO-53D, Sony
22
9/6 10:35
私でも何とかロープなしで行けました😅
すれ違いがたいへんw
2025年09月06日 10:42撮影 by  SO-53D, Sony
17
9/6 10:42
すれ違いがたいへんw
唐松岳頂上山荘🛖で休憩
(500円、1日300円のトイレ代込み)
ストーブついてる!😲
でも暑くないどころか、無かったら寒かった💦
2025年09月06日 11:15撮影 by  SO-53D, Sony
19
9/6 11:15
唐松岳頂上山荘🛖で休憩
(500円、1日300円のトイレ代込み)
ストーブついてる!😲
でも暑くないどころか、無かったら寒かった💦
マッタリし過ぎたw
さぁ、ケツに根が生えないうちに山頂へ!
2025年09月06日 11:48撮影 by  SO-53D, Sony
17
9/6 11:48
マッタリし過ぎたw
さぁ、ケツに根が生えないうちに山頂へ!
白馬三山と目線が近くなって来たぞ
2025年09月06日 11:52撮影 by  SO-53D, Sony
18
9/6 11:52
白馬三山と目線が近くなって来たぞ
いっぱい人がいても気にしないぜぇ、ワイルドだろぉ?😏
2025年09月06日 12:12撮影 by  SO-53D, Sony
30
9/6 12:12
いっぱい人がいても気にしないぜぇ、ワイルドだろぉ?😏
イワヒバリ?
2025年09月06日 12:15撮影 by  SO-53D, Sony
17
9/6 12:15
イワヒバリ?
アベック💕
2025年09月06日 12:16撮影 by  SO-53D, Sony
17
9/6 12:16
アベック💕
立山三山、劔岳が見える
2025年09月06日 12:17撮影 by  SO-53D, Sony
17
9/6 12:17
立山三山、劔岳が見える
五竜岳、かっくいい〜🤩
帰りたくないけど、下山するかのぅ😞
2025年09月06日 12:17撮影 by  SO-53D, Sony
19
9/6 12:17
五竜岳、かっくいい〜🤩
帰りたくないけど、下山するかのぅ😞
唐松岳頂上山荘
さっきはわからなかったけど、すんげぇとこに建ってる( ゚д゚)
2025年09月06日 12:35撮影 by  SO-53D, Sony
20
9/6 12:35
唐松岳頂上山荘
さっきはわからなかったけど、すんげぇとこに建ってる( ゚д゚)
お〜、雲がなくなって見渡せる( ´∀`)
2025年09月06日 14:05撮影 by  SO-53D, Sony
17
9/6 14:05
お〜、雲がなくなって見渡せる( ´∀`)
八方池山荘まで下りてきた。
くまモンの膝、笑いが止まらないので、500円の追加料金払ってクワッドリフトで下ります┐(´д`)┌ヤレヤレ
2025年09月06日 15:12撮影 by  SO-53D, Sony
19
9/6 15:12
八方池山荘まで下りてきた。
くまモンの膝、笑いが止まらないので、500円の追加料金払ってクワッドリフトで下ります┐(´д`)┌ヤレヤレ
リフトにしては、傾斜がキツくないか?😨
私もザックも落ちそう😱
2025年09月06日 15:17撮影 by  SO-53D, Sony
18
9/6 15:17
リフトにしては、傾斜がキツくないか?😨
私もザックも落ちそう😱
次は行きも乗ったペアリフト。
向こうの山、なぜに赤い?
2025年09月06日 15:27撮影 by  SO-53D, Sony
18
9/6 15:27
次は行きも乗ったペアリフト。
向こうの山、なぜに赤い?
リフト降りたら、冷やしおしぼりが!
気持ちいい〜、うれし〜、ありがと〜(*´ω`*)
おつかれさま( ´∀`)
2025年09月06日 15:35撮影 by  SO-53D, Sony
19
9/6 15:35
リフト降りたら、冷やしおしぼりが!
気持ちいい〜、うれし〜、ありがと〜(*´ω`*)
おつかれさま( ´∀`)
道の駅 ぽかぽかランド美麻で、お風呂入って「ほおずきアイス」🥰
さて、クソ暑い愛知に帰るとするか😞
2025年09月06日 17:54撮影 by  SO-53D, Sony
25
9/6 17:54
道の駅 ぽかぽかランド美麻で、お風呂入って「ほおずきアイス」🥰
さて、クソ暑い愛知に帰るとするか😞
撮影機器:

感想

 5日(金)に常念岳へ行く予定が、台風🌀で中止。
 次、いつ連休取れるかわからないので、諦めきれず・・・
 穂高神社には絶対行きたいし!
 という事で大雨の中、金曜は移動日にして、土曜に唐松岳へ!(≧∀≦)

 ドラマ「マウンテンドクター」を見ていて、行きたいと思ってたのよね(*´ω`*)

 台風一過、晴れてよかった!☀
 ずーっと、絵に描いたような景色が広がっていて、山頂はそれが360度の絶景!🤩
 思いきって、行ってよかったぁ〜(*´ω`*)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

mayu0509さん😃

唐松岳、お疲れ様です。
私は、唐松岳よりか、八方池が見たい派なんです😆
昔からツアー会社の広告などでよく目にする八方池。行ってみたいなと思いながらも、ちょっと遠いか?と二の足踏んでます😆
リフトで登っていけるのであれば、相方も喜ぶな。しかし、もう寒そうですね。
青空をバックに上着と扇子🪭の赤が眩しいですね👍🪭とてもイイ、トレードマークになりましたね🤣
2025/9/9 12:35
いいねいいね
5
サラリンさん、ありがとうございます🤣
 いい歳して、おバカな事ばっかりやってます🤣
 八方池はまだ寒くないですよ!歩いてると汗をかくので、丁度いいぐらいです👍
(山頂も日向は暑いです☀?)
 リフト降りて1時間ちょっとだし、ぜひ晴れの日を狙って行ってみて下さい🥰
2025/9/10 11:43
いいねいいね
3
mayuさん!
ワイルドっす!カッコイイっす!🙌
マウンテンドクターのロケ地だったんですか?
いいですねぇ🤩
常念岳残念😞でしたが…ナイスリカバリー👍👏🤗
2025/9/9 12:36
いいねいいね
7
oioioiさん、ありがとうございます🤣
 そうなんです、唐松岳山頂に八方池や八方池山荘辺り、石神井ケルン等でロケをしたそうです( ´∀`)
 他にも猿倉荘や車山、王ヶ鼻でもロケをしたそうですよ( ´∀`)
2025/9/10 12:02
いいねいいね
4
mayuちゃん、お疲れ様でした✨
常念岳は台風🌀の影響あって残念でしたね😥
お昼過ぎに安曇野近辺を🚚仕事で通過した頃は晴れ間🌤?がでてたから今頃どんなんやろて思ってました

八方ケルンの向こう側の元気玉がとてもキレイな光やわ😆
唐松山頂でのジュリアナ🪭披露も活かしてますよ〜(^^)
風呂♨上がりの『ほおずきアイス🍨』美味しそう🥰
2025/9/9 13:03
いいねいいね
7
shin−ichiさん、ありがとう✌?
 もしかして、金曜の午前中に中央道の座光寺PAかどこかで、休憩してた?同じ🚚を見かけたよ( ´∀`)
 元気玉が眩しすぎて、影に隠れて撮りました😅
 ほおずきが食べられるとは、知らなかったよ!甘くておいしかったよ〜(*´ω`*)
2025/9/10 12:12
いいねいいね
3
mayuさん!
唐松岳お疲れ(*^-^)ノさまでした!😺
24枚目で、難所😱😨!不帰ノ嶮や不帰キレットを下見とはお目が高い!!🤣🤣
ただ芥見権現の練習くらいでは無理ですな…。😅😅
南下すると五竜もいいし、鹿島槍もいいですが、オジサン😺は難所!八峰キレットは通過したことがありません。🙇🙇
前振り🤣はさておいてケルン伝いのお花🌸の綺麗な楽しい山行でしたが天気が良かったので雷鳥さんのお出ましはなかったようですね!😺その分、剱とか景観は抜群でしたね!😺🙌
また、山頂でのお立ち台!❤決まってますね!🤣
唐松頂上山荘は3年くらい前に泊まったことがありますが高かった💸思い出と割箸のデザインの拘りの思い出はあります!😺
白馬バックの八方池📸はサ⭕リンさんにお任せするとして、オジサン😺は以前、池ポチャしたことがあります。😅😅はい!劇冬の八方尾根をワカンで攻めていたのですが20mを越える強風🌀で、吹っ飛ばされて😱😨尾根から氷結した池まで滑落😱😨してしまい、新雪がクッションとなり怪我こそなかったですが敢えなくリタイアしました。😅😅
冬山の厳しさを体感した思い出の地でもありますし、ヘルメットしてて良かったと思いました。🙇🙇今では良い思い出というか貴重な体験をさせてもらったありがたい地でもあります。🙇🙇🙇😺
2025/9/9 19:53
いいねいいね
6
135oji3さん!
 ち、ちがっ、違いますよ!不帰の下見じゃないですっ!😣
 高所恐怖症の私は、御在所のキレットしか行けません😂
 五竜岳は、カッコイイので行ってみたくなりました🥰

 それにしても20mを超える強風って、台風並みですよ💦そんな中の雪山で池ポチャ💦よくご無事で😲
 まだまだ色々とネタをお持ちのようなので、楽しみです😁
2025/9/10 15:08
いいねいいね
4
mayuさん、お疲れ様でした!
頂上でのジュリアナmayuさん🪭に大笑いしちゃいましたよ🤣🤣🤣
mayuさん、サイコーです👍👍👍
私も恥ずかしがらずにセルフィーで色々やっちゃいますね😁
2025/9/9 20:01
いいねいいね
5
もなこさん、ジュリアナには行ったことないんだけどね💦
 マハラジャ世代なので🤣🤣🤣
 お互い、頑張りましょうね💪
(頑張るところが違うゾw)
2025/9/10 15:12
いいねいいね
4
mayuさん、こんにちは
唐松岳登山お疲れさまでした。
やけスイーツ食いの日記が出て今回は山はお預けとなったかと思いましたが見事に代案を考えられていて実行することができましたね。
唐松岳は私がまだ20代のころに栂池〜白馬岳〜唐松岳(八方池下山)と一泊二日で縦走しました。不帰ノ嶮や不帰キレットはまだ20代の頃なのでそれほど怖くはありませんでした。ただ前後に登山者が歩いていましたので落石を起こしたらまずいなとは思いました。
唐松岳山荘も昼食で小屋の中でこの時は無料休憩もできましたよ。カメラは持っていきませんでしたが今でも頭の中に景色の想い出が浮かんできます。😊
2025/9/10 12:10
いいねいいね
4
あきたじょうのすけさん、こんにちは!
 諦めきれなかったんです😂

 栂池から一泊二日で縦走!?スゴイ!!😲
 若いって無敵ですね😆
 唐松岳山荘、今は小屋のカレーを中で食べる場合も 500円必要なので、外で食べてる人がほとんどでした。

 カメラなしで、今でも覚えてる景色、素敵です🥰
2025/9/10 15:22
いいねいいね
3
激戦の駐車場なんですね!
いつかは行ってみたい唐松岳です。
いつも楽しいレポ有難うございます😊
2025/9/24 17:00
いいねいいね
4
モーリィさん、土曜の夜は激戦です💦

 八方池での熊の目撃情報が出てたので、熊が増えないうちに是非行って下さい🎵🥰
2025/9/25 13:09
いいねいいね
3
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
唐松岳 白馬八方尾根
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
八方池⇔唐松岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
八方尾根コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら