記録ID: 8651810
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
常念岳
2025年09月06日(土) 〜
2025年09月07日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:34
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 2,137m
- 下り
- 2,131m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:43
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 9:58
距離 11.5km
登り 2,110m
下り 663m
2日目
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:07
- 合計
- 2:49
距離 6.8km
登り 27m
下り 1,468m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
既に第一がいっぱいだったため第二に駐車して車中泊。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三俣から前常念岳のルートは森林限界を超えた辺りから岩稜帯になり、ハイキング気分から気を引き締める。 常念岳を経て蝶ヶ岳へ向かうと100m程のアップダウンを3回ほどで蝶槍へ到着。 蝶ヶ岳から三俣はよく整備された登山道で歩きやすい。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
三俣から前常念経由で常念岳。森林限界を超えてからの岩場はなかなかに大変。蝶槍までを想定コースタイムを大幅に超えて歩きました。
一転、蝶ヶ岳の登山道はとてもよく整備されていて今まで歩いた山でもトップクラスに歩きやすい。
1400mの下りとは思えないほど楽ちんでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する