記録ID: 8658168
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
富士山(富士宮ルート)
2025年09月07日(日) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:21
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 1,540m
- 下り
- 1,540m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:28
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 10:22
距離 13.1km
登り 1,540m
下り 1,540m
6:31
21分
スタート地点
16:53
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車場は休日は2000円。5時20分ごろ到着で、半分埋まっているかどうかという具合でした。駐車場の状況は公式のXでも発信されていたので、大丈夫だろうと思って駐車場に向かいました。 タクシーは1台5200円ほど(メーターですが、信号待ちなどがない道なので、5000-5300円の範囲に入る感じです)なので、3人で乗れるならタクシーの方が良いかなと判断しタクシーにしました。 行きは待ち時間0分で乗車、帰りも15分程度でした。バスは混雑時は臨時便の台数が不明確で最大1時間待ちと言われます。それを考えるとタクシーの方が良いかなと思いました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
いつも整備ありがとうございます。 問題なく楽しく登山できました |
その他周辺情報 | 下山後は御胎内温泉健康センターで入浴と食事をしました。 お風呂も広々、食事も満足。次回もここを使うことになると思います。 |
予約できる山小屋 |
八合目池田館
御殿場口七合四勺・わらじ館
九合目万年雪山荘
九合五勺胸突山荘
頂上富士館
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ(着用)
ズボン(着用)
靴下(着用)
帽子(着用)
登山靴(着用)
ザック
レインウェア
ザックカバー(持っていなければ大きなゴミ袋を数枚)
ヘッドランプ
予備電池
保険証
飲料(水筒)
防寒具(ダウンジャケットやフリース)
手袋(軍手
防風用もあると良い)
ティシュペーパー
スマホ
モバイルバッテリー(ケーブル)
ビニール袋
日焼け止め
応急手当用品
タオル
着替え(シャツ 下着 靴下)
財布
登山計画書
カップ
エマージェンシーシート
昼食
行動食
非常食
スパッツ
マスク
サングラス(任意)
地図(任意)
コンパス(任意)
トレッキングポール(任意)
笛(任意)
筆記具(任意)
折り畳み傘(任意)
汗ふきシート(任意)
ロールペーパー(任意)
レジャーシート(任意)
登山用ざぶとん(任意)
|
---|---|
共同装備 |
ガスバーナー
ガスボンベ
コッフェル
ファーストエイドキット(医薬品)
テーピングテープ
補修キット
ツェルト
|
感想
今回は台湾の玉山登山のトレーニング山行という位置づけで行きました。
トレーニングなので、全員が体調に問題なく高度を上げて下山するというのが主目的。全員が問題なく下山できたのでトレーニング山行として成功でした。
頂上の神社は閉山を待たずにCloseしてしまうというのは来年以降のために覚えておきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する