記録ID: 8658797
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
本沢温泉〜天狗岳・硫黄岳 登山部山行 雲上の秘湯巡り♨
2025年09月06日(土) 〜
2025年09月07日(日)



体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:42
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,577m
- 下り
- 1,536m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 0:03
- 合計
- 1:51
距離 5.9km
登り 563m
下り 24m
2日目
- 山行
- 5:40
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 7:15
距離 12.9km
登り 1,013m
下り 1,512m
天候 | 9/6 台風一過の快晴☀ 9/7 下界は晴れ、稜線はガスで強風 (;_;) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
★駐車場のキャパは20台弱、遅い到着なのでほぼ満車状態だったが、残り1台分の空きスペースに滑り込みセーフだった 【復路】本沢温泉入口13:40−(レンタカー、入浴立寄)→15:50佐久平(慰労会)19:09−(JR新幹線)→20:10大宮 |
コース状況/ 危険箇所等 |
八ヶ岳は登山者が多いだけあって、どこも良く整備され歩きやすい |
その他周辺情報 | 【本沢温泉小屋】https://www.yatsu-honzawaonsen.com/ ・新館個室(日当たりの良い角部屋で快適だった)を利用、1泊2食で13,000円 ・生ビール1,000円、缶ビール600円/350cc、にごり酒もある ・登山道を歩いて10分程の「雲上の湯」と内湯の「こけももの湯」を堪能 (前者は白濁の硫黄泉、後者は赤い鉄泉) ・雲上の湯までは少しだが崖地のトラバースがあるので、登山靴で行った方が無難 ・「雲上の湯」は脱衣場はなく湯舟だけで、5〜6人で満杯なので入浴待ちも生じる ・男性は裸の方も多いが、女性は皆さん水着を準備されていた 【松原湖温泉 八峰の湯】http://www.yahho-onsen.jp/ ・下山後入浴で利用、小海町高原美術館が併設され駐車場が広い ・営業時間10〜21時、入浴料700円 ・露天風呂やサウナ完備、内風呂も広め、個別に仕切られた洗い場も広い ・ただし、脱衣場や休憩スペースが少し狭く、混雑していると窮屈かも ・利用してないが食事処もあり 【かいせん問屋 ごう】https://www.slow-style.com/gourmet/gou/index.html ・慰労会で利用(思ったより早く着いたので15時から開いていたこの店を直前予約) ・佐久平駅蓼科口から徒歩6分 ・糸魚川産の鮮魚や上越産のばんば牛、佐久の地酒が味わえる ・個室でおいしい魚と酒が味わえた(一同大満足!) |
写真
撮影機器:
感想
会社登山部の山行第3弾、今回の主目的は本沢温泉の雲上の湯
若手2名が仕事の都合で不参加となり温泉好きのオヤジ4名で来訪した
1日目に野天風呂と小屋の酒をしっかりと堪能し、2日目は天狗岳と硫黄岳2座のピークハント
台風一過の好天予報が1日目こそ当たったが、2日目は予想外の強風とガスで稜線からの眺望が拝めず残念だったが、温泉と酒盛りを楽しめたので良しとする
本沢温泉小屋はなかなか快適で、一同大満足! いずれまた訪れたい
個人的には天狗〜硫黄岳間の赤線がつながった
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:61人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する