記録ID: 8666396
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
【甲斐駒ケ岳・アサヨ峰】甲斐駒展望の優勝は栗沢山
2025年09月09日(火) 〜
2025年09月10日(水)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:44
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 2,147m
- 下り
- 2,151m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:14
- 休憩
- 1:37
- 合計
- 6:51
距離 9.7km
登り 1,234m
下り 1,238m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
戸台パーク⇄北沢峠2,740円 |
その他周辺情報 | 仙流荘日帰り入浴♨️800円 |
予約できる山小屋 |
北沢峠 こもれび山荘
|
写真
感想
足の状態もアレなので、、、テントを持ち運ばずにテント泊ができる北沢峠に11年振りにやってまいりました。ここ最近、ほんと時が過ぎるのが早い!11年前は甲斐駒ヶ岳と仙丈ケ岳をセットで。甲斐駒は好きな山の上位だけども実は1回しか登っていないので、前回とは逆回りで登ってきました。当時息子もまだ5年生だったけど、直登ルートよく登ったもんだ!
今回は好きという割に登っていない甲斐駒を1日目と、甲斐駒を間近に展望ができる栗沢山とアサヨ峰までを2日目に歩いてきました。どこから見ても甲斐駒はカッコいいけど、角度的にも栗沢山からの甲斐駒と摩利支天のセットが優勝!ずっと見ていたい景色でした。天然水のCMで使われるはずだわ。
初日甲斐駒山頂での天気はイマイチでしたが、2日目はアサヨ峰から360度富士山から南アルプス中央アルプス八ヶ岳と大展望で、久々にスカッとした山歩きができました。
※登山系YouTuberのRさんが撮影に訪れていました。行きも帰りもバスが一緒で、甲斐駒山頂では挨拶もできました。テント泊で2日目は仙丈ケ岳へ行ってたようです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する