ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8670957
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

爆風と雨|檜尾岳・空木岳|檜尾サーキット

2025年09月13日(土) 〜 2025年09月15日(月)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
17:11
距離
23.6km
登り
2,444m
下り
2,772m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:22
休憩
0:36
合計
7:58
距離 7.5km 登り 1,681m 下り 241m
7:10
28
7:38
7:41
9
7:51
7:56
8
8:04
8:05
22
8:27
74
9:41
9:45
6
9:51
10:00
119
11:59
12:13
106
15:09
2日目
山行
5:01
休憩
0:35
合計
5:36
距離 5.6km 登り 694m 下り 589m
10:07
9
10:16
10:21
21
10:42
10:43
70
11:54
11:55
33
12:27
12:28
39
13:07
13:08
18
13:25
13:43
61
14:44
14:52
39
15:30
15:33
11
3日目
山行
4:38
休憩
0:25
合計
5:03
距離 10.5km 登り 69m 下り 1,943m
7:52
7:54
13
8:41
8:42
20
9:02
4
9:06
9:18
42
10:00
10:02
6
10:07
10:08
19
10:27
10:28
9
10:36
10:38
13
10:50
10:55
20
11:15
11:18
23
11:41
11:42
14
11:59
12:00
28
天候 雨と爆風
おそらく風速15mくらいあったと思う
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス
行き→毎日あるぺん号
帰り→高速バス
その他周辺情報 こまくさの湯
明治亭
おはようございます
とりあえず千畳敷まで上がる
2025年09月13日 06:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/13 6:08
おはようございます
とりあえず千畳敷まで上がる
雨が降り出す
2025年09月13日 06:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/13 6:28
雨が降り出す
雲は途切れたりもする
2025年09月13日 07:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/13 7:01
雲は途切れたりもする
雨がおさまり
上がってみることに
2025年09月13日 07:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/13 7:12
雨がおさまり
上がってみることに
極楽平
まっしろ
上がった途端に爆風
2025年09月13日 07:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/13 7:42
極楽平
まっしろ
上がった途端に爆風
島田娘
爆風に晒され先が思いやられる。
下りか~というところで男性が登ってくる。
檜尾からですか?と聞くと、コルまで降ったが体が持っていかれる爆風で危険と感じ、引き返して来たとのこと。
ほかに登山者なし。私も便乗する。

降り始めて暫くすると数パーティー登って来た。爆風だが向かうとのこと。ご安全に!
2025年09月13日 07:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/13 7:50
島田娘
爆風に晒され先が思いやられる。
下りか~というところで男性が登ってくる。
檜尾からですか?と聞くと、コルまで降ったが体が持っていかれる爆風で危険と感じ、引き返して来たとのこと。
ほかに登山者なし。私も便乗する。

降り始めて暫くすると数パーティー登って来た。爆風だが向かうとのこと。ご安全に!
気を取り直し、檜尾尾根から再スタート。
2025年09月13日 09:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/13 9:46
気を取り直し、檜尾尾根から再スタート。
ひたすら九十九折りを登る。
意外とイケるな…と思っていたが後で後悔する
2025年09月13日 10:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/13 10:36
ひたすら九十九折りを登る。
意外とイケるな…と思っていたが後で後悔する
ガマを二匹みた
2025年09月13日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/13 10:41
ガマを二匹みた
チェックポイント①赤沢の頭
2025年09月13日 12:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/13 12:05
チェックポイント①赤沢の頭
こんなのが出て来たり
2025年09月13日 12:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/13 12:14
こんなのが出て来たり
途中岩岩しはじめる。
雨も降り出すが、爆風の影響はない。
2025年09月13日 14:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/13 14:01
途中岩岩しはじめる。
雨も降り出すが、爆風の影響はない。
森林限界を超え、小檜尾に到着。
長かった…
2025年09月13日 15:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/13 15:08
森林限界を超え、小檜尾に到着。
長かった…
小屋はどこかな?
2025年09月13日 15:08撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/13 15:08
小屋はどこかな?
1520 到着。爆風と雨。
檜尾岳を背に
南アルプスを正面に建っているので、
どどんとお出迎え頂いた気分
やっと落ち付ける…
2025年09月13日 15:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/13 15:20
1520 到着。爆風と雨。
檜尾岳を背に
南アルプスを正面に建っているので、
どどんとお出迎え頂いた気分
やっと落ち付ける…
手ぬぐい、ステッカー、マグカップ
バッヂはないが木札のお守りがある
2025年09月13日 20:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/13 20:30
手ぬぐい、ステッカー、マグカップ
バッヂはないが木札のお守りがある
自炊小屋だが充実してます
2025年09月13日 20:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/13 20:31
自炊小屋だが充実してます
カップ麺カレーメシも
2025年09月13日 20:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/13 20:31
カップ麺カレーメシも
こんじんまりとしたよい小屋
とても綺麗
2025年09月14日 09:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/14 9:14
こんじんまりとしたよい小屋
とても綺麗
気温は14度くらい
2025年09月14日 09:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 9:16
気温は14度くらい
お世話になりました!!
2025年09月14日 10:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 10:06
お世話になりました!!
テン場
昔はここに小屋があったそう
2025年09月14日 10:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 10:12
テン場
昔はここに小屋があったそう
白い
2025年09月14日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 10:20
白い
大滝山
2025年09月14日 10:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 10:41
大滝山
ちょっとした鎖場
2025年09月14日 11:12撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 11:12
ちょっとした鎖場
岩岩して来ました
2025年09月14日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 11:44
岩岩して来ました
熊沢岳へ
2025年09月14日 11:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 11:46
熊沢岳へ
熊沢岳
ずっと爆風
2025年09月14日 11:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 11:54
熊沢岳
ずっと爆風
左側から突然現れた4ピヨ
2025年09月14日 12:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 12:45
左側から突然現れた4ピヨ
体は大きいが鳴き声はピヨピヨ
2025年09月14日 12:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 12:48
体は大きいが鳴き声はピヨピヨ
4羽の家族
2025年09月14日 12:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 12:49
4羽の家族
またね〜
爆風は変わらず。少し体が冷えたかな。
2025年09月14日 12:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/14 12:50
またね〜
爆風は変わらず。少し体が冷えたかな。
東川岳
2025年09月14日 13:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 13:07
東川岳
木曽殿越
少し休憩
2025年09月14日 13:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 13:24
木曽殿越
少し休憩
山頂手前で2羽だけ
2025年09月14日 15:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 15:23
山頂手前で2羽だけ
着いた…
360度展望なし
2025年09月14日 15:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 15:31
着いた…
360度展望なし
山頂標
2025年09月14日 15:31撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 15:31
山頂標
もうすぐ本日のゴール
というところでまた4ピヨ
先ほどとは別の家族
手前の子は高速カキカキ中
ものすごく近くでみれました
2025年09月14日 15:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/14 15:36
もうすぐ本日のゴール
というところでまた4ピヨ
先ほどとは別の家族
手前の子は高速カキカキ中
ものすごく近くでみれました
まるまる
2025年09月14日 15:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 15:37
まるまる
1羽どんくさい子を置いて渡っていく3羽
2025年09月14日 15:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 15:41
1羽どんくさい子を置いて渡っていく3羽
駒峰ヒュッテ
テラス側にあります
2025年09月15日 05:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 5:22
駒峰ヒュッテ
テラス側にあります
本日の夕食
2025年09月14日 17:02撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/14 17:02
本日の夕食
おはようございます
あいかわらず虚無の朝
雨風は落ち着いた様子
2025年09月15日 05:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 5:27
おはようございます
あいかわらず虚無の朝
雨風は落ち着いた様子
昔ながらの良い小屋
2025年09月15日 07:03撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 7:03
昔ながらの良い小屋
7時過ぎまで暴風雨。しばしやり過ごす。
結局day3も遅出
余裕のある行程で良かった。
2025年09月15日 07:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 7:30
7時過ぎまで暴風雨。しばしやり過ごす。
結局day3も遅出
余裕のある行程で良かった。
ゴロゴロ巨石
2025年09月15日 07:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 7:43
ゴロゴロ巨石
巨石は続く
2025年09月15日 07:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 7:44
巨石は続く
駒石。道標との対比で大きさがわかる。
ここで陽が出てきた😅
2025年09月15日 07:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
2
9/15 7:52
駒石。道標との対比で大きさがわかる。
ここで陽が出てきた😅
樹林帯に突入
2025年09月15日 08:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 8:35
樹林帯に突入
迷い尾根
2025年09月15日 08:58撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 8:58
迷い尾根
鎖場
2025年09月15日 09:14撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 9:14
鎖場
大地獄
岩と岩の間が狭くて歩きにくい
小地獄はどこだかわからなかった
2025年09月15日 09:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 9:25
大地獄
岩と岩の間が狭くて歩きにくい
小地獄はどこだかわからなかった
無の樹林帯
2025年09月15日 09:44撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 9:44
無の樹林帯
陽は出ているがあいかわらずガスガス
2025年09月15日 10:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 10:01
陽は出ているがあいかわらずガスガス
尻無
何もなし
2025年09月15日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 10:07
尻無
何もなし
池山小屋を見学
2025年09月15日 10:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/15 10:33
池山小屋を見学
水場は枯れていた!
他の方のログをいくつか見る限り、
前日は出ていた様子
2025年09月15日 10:30撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 10:30
水場は枯れていた!
他の方のログをいくつか見る限り、
前日は出ていた様子
おかえり
中は広くて綺麗でした。
中にトイレあり。苦手な人はいるかも。
2025年09月15日 10:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 10:34
おかえり
中は広くて綺麗でした。
中にトイレあり。苦手な人はいるかも。
きのこ
2025年09月15日 10:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 10:57
きのこ
タカウチ場
2025年09月15日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 11:15
タカウチ場
もうひとつの小屋
トイレも水もなし
2025年09月15日 11:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 11:16
もうひとつの小屋
トイレも水もなし
林道終点
2025年09月15日 11:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 11:36
林道終点
やっとこ下界が見えた
2025年09月15日 11:37撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 11:37
やっとこ下界が見えた
三本木のお地蔵様
2025年09月15日 11:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/15 11:49
三本木のお地蔵様
地図にないけど水場あり💧
2025年09月15日 12:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 12:13
地図にないけど水場あり💧
お疲れ様でした!
バス停までまだある。
2025年09月15日 12:28撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/15 12:28
お疲れ様でした!
バス停までまだある。
撮影機器:

感想

爆風と雨、
ノー展望の修行山行


DAY1
始発のバスは+臨時で2台
千畳敷に上がるも
樹林帯の檜尾尾根からやりなおし。
檜尾小屋まで行って、
ダメならピストンで戻るつもり

檜尾小屋 到着1520
宿泊者は小屋×自分ともう1人
テント場×1😵とのこと
色々貴重なお話を聞けました。


DAY2
変わらずの暴風雨
駒峰ヒュッテが取れたので、
風雨のピークを最大限やり過ごして出発
西からの爆風は途切れることなく吹き続け、
雨もなかなか
隠れられるところもほとんどない

駒峰ヒュッテ到着 1540頃
この日は満員とのこと

DAY3
天気予報と睨めっこ
昨夜は700頃から晴れマークがついていたが、
結局ズレ込み900以降に
明け方に絶望的な暴風雨の音がする…

700ごろをピークとして
あとは落ち着く予報の通り
最大限やり過ごして下山開始

爆風の岩場鎖場より、
下山の雨上がりの樹林帯の方が危なかった。
鉄階段とドロドロのスリップに⚠️

昨年のリベンジは出来たが
再リベンジ案件となりました。
檜尾小屋は情報少ないけどおすすめです!!

※ ところどころログが切れています。
たぶん1.0~1.1くらい

食料
今回も多かった 特に行動食
ゼリー系増やす
スパイシー減らす
カップ麺は定番系の味が胃に優しくよいのかも
水分 麦茶500ml/1日
どちらかというと寒いので少なめ

ウェア類
UL All-weather Long Hoody
→前回に続きよかったもの
行動中はずっとこれを着ていた
乾きやすい、ロングなので尻もち対策にも◯

DF Mesh Merino Sleeveless
→爆風のなかLong Hoodyのインナーに
汗冷えすることなく快適だったが、今回の天候では半袖だったら良かった
但し今回ほどビショビショだとなかなか乾かず

行動中の足攣りはなし
帰りの着替えに課題

1泊2日ではどちらかが長くなり、2泊3日では1日の行動時間がもう少し歩けそうで中途半端だな、と思っていたコースだが、今回の天候ではそこに救われました。





お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 中央アルプス [2日]
木曽駒ヶ岳・宝剣岳〜空木岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら