記録ID: 86720
全員に公開
ハイキング
近畿
三上山(近江富士)北尾根縦走と天山(たかが里山されど里山)
2010年11月13日(土) [日帰り]

- GPS
- 02:00
- 距離
- 8.7km
- 登り
- 785m
- 下り
- 745m
コースタイム
花緑公園駐車場11:05-中段の道分岐11:17-妙見堂跡11:35-割岩11:45-三上山山頂11:54-中段の道分岐12:07-東光寺日陽山12:30-田中山13:15-希望が丘公園西ゲート13:38-天山登山口13:54-天山山頂14:19-駐車場14:46
| 天候 | 曇り |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2010年11月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
三上山から田中山への北縦走路は全般にザレてるのでスリップ注意 JR野洲駅前に露天風呂、食事処のある「ほほえみの湯」があります。 |
写真
途中、田中山方面と妙見堂跡との分岐があるが、妙見堂跡(表登山道)方面に進む。しばらく森のなかの水平道を進むと「日光場」に着く。ここを左折する。ほどなく二股になるが右の下り道を進む。
撮影機器:
感想
三上山はボッカ訓練など普段トレーニングに登っています。すぐ近くに新幹線、東海道本線や国道8号線、名神高速道路などが通じる所で標高も高くない里山ですが、コースの組み合わせによってはバラエティに富んだ山行が楽しめます。
今日は、近江富士花緑公園を起点に三上山周遊し、田中山までの縦走と、希望が丘公園に下りたのち、再度「天山」にも登るという、里山ハイキングでは物足りない方ようのコースを紹介します。途中、妙光寺山へも立ち寄れますが、この山は展望がないのでパスします。里山だけあって、新幹線や自動車の通過音。飛行機の音や野球場のアナウンスなどの人工的な音が聞こえますが、それらに交じって小鳥たちの声も聞かれます。コースタイムは早足、休憩なしで歩いたので、上記の私の時間より1.5倍から2倍が必要かと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2588人













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する