記録ID: 8677780
全員に公開
ハイキング
甲信越
御座山(栗生登山口から往復)
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:37
- 距離
- 6.4km
- 登り
- 845m
- 下り
- 847m
コースタイム
天候 | くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
本日は5台駐車してました、あと3台はいける。 詰めて駐車すればさらにもうちょっとはいける。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に荒れた場所は無し。クサリ場あるが慎重に進めば特段問題なし。ただし今日は昨日の雨で濡れており、滑るため足の置く位置に注意が必要。 |
その他周辺情報 | 林道おりて集落に入ってすぐの、栗生のバス停にトイレあり。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
カメラ
|
---|
感想
日本百名山や甲斐百山の山々も、もちろん良い山なのだが、日本二百名山の山は、日本百名山より人も少なく割合静かな山行ができて、甲斐百山ほどリスクが少なくて、今の私には丁度良く、いい山が多いのでは?と最近思うようになり、近場の日本二百名山の御座山に行ってきました。
今日も数人は登っている人に出会ったのですが、たぶん10人に、いくかいかないかの程度なので、静かな山行が出来ました。頂上で休憩する時は独り占めできましたし。
また、このコースは道が凄く歩きやすく(一部岩場やガレ場はありますが)、標高差は700mちょいあるので、それなりにきついですが、私には丁度いいと感じました。晴れていれば頂上からの展望も素晴らしそうですし(今日は曇りなのを分かってて行っているのでしょうがないです)、ますます日本二百名山の山は良いかもと感じました。もちろん、いろいろな山の楽しみ方があって、いろいろ楽しめるように成れたらいいなぁって思ってます。だから、こういう山も楽しめる自分でいたいと思ってます。
あと、最近はスマホのヤマレコアプリでGPSのログを取っているのですが、ブレるのか距離と累積標高がちょっと大きく出る気がします。スマホのGPS精度がイマイチなのかもしれません。まあそれっぽく出来ていれば十分だと私自身は思っているので、参考にする人はご承知おきください。
今日も楽しい山行ができて満足です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:17人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する