記録ID: 8678879
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
北岳
2025年09月14日(日) 〜
2025年09月15日(月)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:44
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,895m
- 下り
- 2,891m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:26
- 休憩
- 1:07
- 合計
- 7:33
距離 12.7km
登り 2,411m
下り 1,691m
14:17
2日目
- 山行
- 2:58
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 4:29
距離 5.2km
登り 484m
下り 1,201m
8:12
ゴール地点
天候 | 雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標高が上がるにつれて、雨+暴風 |
その他周辺情報 | 芦安駐車場バス乗り場の風呂750円 |
写真
感想
三連休の中日9/14と最終日9/15で広河原→北岳→北岳山荘→間ノ岳→農鳥岳→奈良田を目指してみた。
結果は北岳で撤退。雨風強く、北岳山荘まで行けず、白根御池小屋まで下山しテント泊(空いていてよかった)。
北岳山荘へは白根御池から電話し、キャンセルさせてもらう。
翌9/15もアタックザックで間ノ岳くらいまで行けるかな?と思って早朝3時過ぎに行動を開始したが、やはり途中で雨が降り諦めて下山した。
下山中これから晴れそうだよ?と言ってくれる方もいたが、白根御池小屋までだいぶ引き返していたので縁がなかったと思った。
結局晴れたのだろうか…?
広河原には8時過ぎについて、人が集まったからか、乗合タクシーで9時前に出発。
芦安駐車場まで降り、バス乗り場のお風呂(750円)に入り帰宅となった。
雨の中、担いで登る訓練としては良かったかもしれない。
あと最後に、白根御池小屋のトイレのアンモニア臭は、鼻が痛み、服に臭いもつく凄まじさだった…笑
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:26人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する