記録ID: 8679146
全員に公開
ハイキング
塩見・赤石・聖
塩見岳
2025年09月14日(日) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:32
- 距離
- 27.0km
- 登り
- 2,097m
- 下り
- 2,098m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:08
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 11:25
距離 27.0km
登り 2,097m
下り 2,098m
3:15
11分
スタート地点
14:48
ゴール地点
天候 | 雨☔️ 山頂付近は風速30m/s越えの爆風でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
峠道がひたすら長いです。 第1から第3まで駐車場がありますが、 0時代で第1が満車、第2も9割埋まっている状況でした。 第1と第2で徒歩30分変わるため、気をつけて下さい。 道はアスファルトです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
非常に登りやすいです。 雨でもほとんど滑りませんでした。 山頂直下は鎖場あり |
その他周辺情報 | 登山後は信州まつかわ温泉清流苑を利用 大人600円 隣でイベントが開催されていたため、かなり混雑してました。 また、あい菜果松川産直組合でシャインマスカット購入 SAで買うより、安く買えます |
予約できる山小屋 |
塩見小屋
|
写真
撮影機器:
感想
当初は別の山を計画していましたが、悪天候で中止に。
「3連休に山へ行かないなんてありえない」と思い、天気がまだ持ちそうな塩見岳へ。
ところが結局は雨に降られ、全身びしょ濡れに…。
それでも登山途中にTJARの土井選手とすれ違い、軽やかに駆け下りていきました。
来てよかったです。
たまには雨の日登山も悪くないですね。
塩見岳の日帰りはやっぱりハードでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:151人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する