記録ID: 8686047
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
立山(雄山・大汝山・富士ノ折立)
2025年09月14日(日) 〜
2025年09月15日(月)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:14
- 距離
- 14.1km
- 登り
- 1,378m
- 下り
- 1,373m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:51
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:06
距離 5.3km
登り 531m
下り 486m
天候 | 雨ときどき曇 最後少し晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
扇沢~室堂 アルペンルート 電気バス ロープウェイ 往復12300円 扇沢~長野駅 アルピコ交通特急バス 4300円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雨のため登山道が川のようになってた。 剱岳を断念したので基本は歩きやすい道 |
その他周辺情報 | 剣山荘 1泊2食付15000円 4人で個室、シャワーもはいれて最高の山小屋でした 前泊 信濃大町駅 竹のや旅館 素泊6000円位 浴衣や大浴場もありノスタルジックで大満足 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
感想
立山連山、剱岳にチャレンジしようと思いましたが、天気予報はあいにくの結構な大雨。好天の兆しないので剱岳登頂を断念したので立山連山縦走に切り替えました。なのでスタートもバスの予約の限界まで遅らせました。
室堂から剣山荘までは基本雨の中の山行となり気温も低く、霧の中で景色もほとんど見えずでした。
雷鳥はたくさんいたので初めて拝むことができました。
剣山荘はとても綺麗で個室、シャワー、夕飯も美味しく良い山小屋でした。剱岳再チャレンジの際はお世話になりたいと思います。
立山連山も相変わらず雨の中の山行でしたが、雄山山頂から室堂までは快晴にかわりました。これで100名山23座目達成になります。憧れの少し秋になった立山を見ることが出来て大満足です。
ガッツリ雨登山を経験できたので少しレベルアップしました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する