ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8686347
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

江の島から鎌倉山を通り鎌倉へ

2025年09月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:54
距離
17.3km
登り
534m
下り
529m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:53
休憩
1:01
合計
5:54
距離 17.3km 登り 545m 下り 543m
8:03
18
8:31
8:32
5
8:37
8:38
10
8:48
9:24
5
9:29
5
9:34
4
9:38
9:39
24
10:03
10:08
48
11:06
28
11:34
11:37
6
12:25
5
12:30
10
12:40
12:41
3
12:44
12:48
8
13:00
10
13:10
24
13:34
13:40
14
13:57
鎌倉駅
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
●行き:片瀬江ノ島駅


●帰り:鎌倉駅
今日は片瀬江ノ島駅にやって来ました

竜宮城のような見た目は昔と変わっていませんが、前はもっと直線的な駅舎だった記憶です
2025年09月15日 08:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
9/15 8:03
今日は片瀬江ノ島駅にやって来ました

竜宮城のような見た目は昔と変わっていませんが、前はもっと直線的な駅舎だった記憶です
江の島がが見えてきました

2025年09月15日 08:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 8:09
江の島がが見えてきました

時間が早いので歩いている人もまばらです

帰りにはすごい人でごった返し、行列ができていました
2025年09月15日 08:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
2
9/15 8:15
時間が早いので歩いている人もまばらです

帰りにはすごい人でごった返し、行列ができていました
お目当ての食堂は、下調べでは8時からになっていましたが、行ってみると11時からとのこと(>_<)

お店のほとんどは10時過ぎからのため、江の島での食事は諦めました
(カフェはやっている店はあったのですが、何しろご飯が食べたかったので)
2025年09月15日 08:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 8:16
お目当ての食堂は、下調べでは8時からになっていましたが、行ってみると11時からとのこと(>_<)

お店のほとんどは10時過ぎからのため、江の島での食事は諦めました
(カフェはやっている店はあったのですが、何しろご飯が食べたかったので)
江島神社
2025年09月15日 08:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 8:19
江島神社
お参りもガラガラです
2025年09月15日 08:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 8:21
お参りもガラガラです
マリーナが見えました
2025年09月15日 08:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 8:26
マリーナが見えました
中津宮

雅な神社が多いです
2025年09月15日 08:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 8:27
中津宮

雅な神社が多いです
江の島のへこんだ部分
2025年09月15日 08:35撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 8:35
江の島のへこんだ部分
奥津宮
2025年09月15日 08:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 8:39
奥津宮
奥津宮

沢山の施設がコンパクトにまとまっていて、江の島が人気なのがわかります
2025年09月15日 08:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 8:43
奥津宮

沢山の施設がコンパクトにまとまっていて、江の島が人気なのがわかります
竜宮大神

いつもはシャッターが下りているのですが、ちょうど開いた瞬間に立ち会えました
2025年09月15日 08:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 8:45
竜宮大神

いつもはシャッターが下りているのですが、ちょうど開いた瞬間に立ち会えました
江の島に徒歩で渡るのは24時間できるのですが、施設のほとんどは朝9時からなため、江の島岩屋に入るため10分の待ち時間がありました
2025年09月15日 08:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 8:51
江の島に徒歩で渡るのは24時間できるのですが、施設のほとんどは朝9時からなため、江の島岩屋に入るため10分の待ち時間がありました
海を見たり、潮だまりにいる魚を探したりして過ごしました

目が慣れるとたくさんの魚がいるのがわかり、なかなか楽しかったです
2025年09月15日 08:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 8:53
海を見たり、潮だまりにいる魚を探したりして過ごしました

目が慣れるとたくさんの魚がいるのがわかり、なかなか楽しかったです
岩屋に行くための橋

混雑しているときには橋の上に行列ができるようです
(途中に、ここから1時間待ちのシールが貼ってあって驚きました)
2025年09月15日 09:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 9:00
岩屋に行くための橋

混雑しているときには橋の上に行列ができるようです
(途中に、ここから1時間待ちのシールが貼ってあって驚きました)
そして岩屋の通路

両側の壁には岩屋の説明がありました
2025年09月15日 09:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 9:05
そして岩屋の通路

両側の壁には岩屋の説明がありました
途中でろうそくを貸してもらい、その明かりで歩きます

ぼんやりとした明かりがいい雰囲気です
2025年09月15日 09:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 9:07
途中でろうそくを貸してもらい、その明かりで歩きます

ぼんやりとした明かりがいい雰囲気です
この先が富士山の氷穴と通じているそうな
洞窟の中は確かに涼しいのですが・・・

どこがどう繋がってるというの?
2025年09月15日 09:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 9:09
この先が富士山の氷穴と通じているそうな
洞窟の中は確かに涼しいのですが・・・

どこがどう繋がってるというの?
第一岩屋と第二岩屋を歩き外に出ました
2025年09月15日 09:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 9:12
第一岩屋と第二岩屋を歩き外に出ました
お天気が良けれ海がもっと綺麗に見えたんでしょうね〜
2025年09月15日 09:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 9:14
お天気が良けれ海がもっと綺麗に見えたんでしょうね〜
洞窟の後はそのまま帰ろうかとも思ったのですが、来た時にはまだ閉まっていた、島の中心地『サムエル・コッキング苑』に入りました

庭が素敵です
2025年09月15日 09:40撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 9:40
洞窟の後はそのまま帰ろうかとも思ったのですが、来た時にはまだ閉まっていた、島の中心地『サムエル・コッキング苑』に入りました

庭が素敵です
シーキャンドルは一度も登ったことがありません
2025年09月15日 09:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 9:44
シーキャンドルは一度も登ったことがありません
江の島での食事は諦め、それでも鎌倉まで山の中を歩くため、食事もできそうにないため途中の吉野家で食事を済ませ、山道に入りました
(久しぶりの吉野家はとてもおいしかったです♪)
2025年09月15日 10:55撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 10:55
江の島での食事は諦め、それでも鎌倉まで山の中を歩くため、食事もできそうにないため途中の吉野家で食事を済ませ、山道に入りました
(久しぶりの吉野家はとてもおいしかったです♪)
鎌倉広町緑地
2025年09月15日 10:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 10:57
鎌倉広町緑地
面白い形の花です
2025年09月15日 10:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 10:57
面白い形の花です
とても整備されていていいコースでした
2025年09月15日 10:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 10:58
とても整備されていていいコースでした
広町緑地の地図
2025年09月15日 11:07撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/15 11:07
広町緑地の地図
木の名前も書いてあって楽しいです
2025年09月15日 11:08撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/15 11:08
木の名前も書いてあって楽しいです
こんなに整備されているのに今まで知らなかったなんてもったいない!
2025年09月15日 11:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/15 11:09
こんなに整備されているのに今まで知らなかったなんてもったいない!
相模湾が見えるベンチで休憩
2025年09月15日 11:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 11:11
相模湾が見えるベンチで休憩
こんな場所もありました

時々地元の方の犬の散歩とすれ違いました
2025年09月15日 11:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/15 11:24
こんな場所もありました

時々地元の方の犬の散歩とすれ違いました
看板も結構ありました
2025年09月15日 11:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 11:41
看板も結構ありました
鎌倉山の住宅街からの眺め

この辺りが鎌倉山っていうんですね〜
2025年09月15日 11:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 11:50
鎌倉山の住宅街からの眺め

この辺りが鎌倉山っていうんですね〜
鎌倉山神社
2025年09月15日 12:00撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 12:00
鎌倉山神社
鎌倉山の尾根を歩いていたのですが、急に現れた工事現場(>_<)

行き止まりになってしまい引き返しました
2025年09月15日 12:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/15 12:03
鎌倉山の尾根を歩いていたのですが、急に現れた工事現場(>_<)

行き止まりになってしまい引き返しました
この後は七里ヶ浜の住宅街を歩き、かなり遠回りしながら極楽寺の駅の方に抜けました
2025年09月15日 12:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/15 12:21
この後は七里ヶ浜の住宅街を歩き、かなり遠回りしながら極楽寺の駅の方に抜けました
長谷寺や大仏の横を通り、大仏切通しに向かいます

2025年09月15日 12:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 12:44
長谷寺や大仏の横を通り、大仏切通しに向かいます

大仏切通しの入口

2025年09月15日 12:59撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 12:59
大仏切通しの入口

大仏切通し
2025年09月15日 13:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 13:03
大仏切通し
説明

ここは前に観光で来たことがあったのですが、レコはアップしていなかったのでわざわざ行ってみました
2025年09月15日 13:03撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/15 13:03
説明

ここは前に観光で来たことがあったのですが、レコはアップしていなかったのでわざわざ行ってみました
切通しに行った証拠にパチリ

それにしても外国人ハイカーが多いのにびっくりです
2025年09月15日 13:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 13:05
切通しに行った証拠にパチリ

それにしても外国人ハイカーが多いのにびっくりです
佐助稲荷に降りてきました
狐の置物がたくさん
2025年09月15日 13:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 13:38
佐助稲荷に降りてきました
狐の置物がたくさん
階段も鳥居も前回来た時より新しくなっていました
2025年09月15日 13:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 13:39
階段も鳥居も前回来た時より新しくなっていました
鎌倉駅に到着

湿度が高くすごく汗をかいたのに、曇っていて気温が低めなため水分補給が充分でなく、駅で冷たい飲み物を買ったら一気飲みしてしまいました
山じゃないといつもと勝手が違って難しいです
2025年09月15日 13:57撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/15 13:57
鎌倉駅に到着

湿度が高くすごく汗をかいたのに、曇っていて気温が低めなため水分補給が充分でなく、駅で冷たい飲み物を買ったら一気飲みしてしまいました
山じゃないといつもと勝手が違って難しいです
撮影機器:

感想

前に『鎌倉湘南三浦をあるく』をコンプリートしたときに、江の島・鎌倉は観光地ゆえに実際には登っているにも関わらず、レコに残していない場所が多く、気になっていました。

今回、何十年ぶりに江の島に行ってみよう!
そして、帰りに鎌倉まで赤線を伸ばすことと、鎌倉湘南三浦をあるくでアップしていない場所にも行こうと考えました。
お天気は今一つでしたが、逆に涼しくていいと思いました。

今回は、朝比奈切通しが遠くて行くことができませんでしたが、極楽寺坂切通し・大仏切通しを通ることができたので良かったです。
鎌倉には何度も行っていますが、まだまだ新しい発見があり楽しかったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:42人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら