記録ID: 8693322
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
3ヶ月ぶり金剛山
2025年09月16日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 492m
- 下り
- 493m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:42
- 休憩
- 0:51
- 合計
- 3:33
距離 5.6km
登り 492m
下り 493m
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
7〜8月は万博ばかりで3ヶ月ぶりの金剛山。午後から孫の面倒を頼まれているので、朝から予約待ち時間なしで(笑)寺谷を登る。林道にはジャコウソウ(麝香草)が沢山咲いていた。ヤマジノホトトギスを見つけたときはテンション上がったがその後ずっと見たのでお腹いっぱい。
後ろから10組ほどのハイカーに追い越された。気温25℃ぐらいだが風がなく湿気が多いせいかウチワであおいでも汗が吹き出る。寺谷ってこんなに長かったっけ?万博ではいつも行き帰り含めて3万歩弱歩いていたが、大屋根リングは平坦で負荷が少ない。坂道がこれほどしんどいとは。休憩と給水繰り返しながら、結局山頂まで2時間もかかってしまった。
山頂気温は22℃。かなり涼しいはずだが身体が火照っているのかそう感じない。行動食を取り文殊尾根で下山。ホトトギスが多く咲いていた。虫避けスプレーと森林香持ってきたが、ブヨやアブの悪虫はいなくて助かった。時折り大きな羽音がすれば大人しいクマバチだったりする。時間はかかったが何とかお昼12
時過ぎに降りて来れた。やはり夏バテと運動不足だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する