記録ID: 8694666
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
ジャンダルム、テント泊縦走(西穂→奥穂)
2025年09月15日(月) 〜
2025年09月17日(水)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 17:51
- 距離
- 26.0km
- 登り
- 1,705m
- 下り
- 2,370m
コースタイム
2日目
- 山行
- 6:11
- 休憩
- 2:42
- 合計
- 8:53
距離 5.6km
登り 1,236m
下り 613m
13:53
3日目
- 山行
- 6:35
- 休憩
- 1:03
- 合計
- 7:38
距離 18.2km
登り 204m
下り 1,678m
13:38
ゴール地点
2日目、実際の休憩時間は1:20位かな。西穂高岳→天狗頭2H、→ジャン2H、→奥穂1:20。縦走区間5:20。
天候 | アタック日は明るい曇り→晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路 上高地バスターミナル |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に浮き石がかなりあるので落石を起こさない、巻き込まれない注意が必要。 コースは広いところも結構あってすれ違いは大キレットよりラク。 鎖が無い所の下りがなかなか難しい。 難所とされるところでは、ロバの耳の下りが一番難しかった。 |
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
装備
個人装備 |
テント泊装備
2日目開始時12.4kg位
水2L→奥穂到着時1.2L
|
---|
感想
昨年の大キレット終了後、しばらく岩場はいいや、と思ったのだが、やっぱりやりたくなった。
いろいろ欲張らずジャンダルム一本勝負、万全の状態で。
移動日前夜はかなり緊張感あって怖かったが、いざ難所が始まったら、最初から最後までずっと楽しかった。スリル感は妙義山以来かな。特別達成感のあるコースなので、山頂や山荘前(ゴール)の雰囲気がとても良い。
これはリピート確定。また来られるように、体力強化、弱点克服(下山)していきたい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:52人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する