記録ID: 8698089
全員に公開
ハイキング
大雪山
大雪山紅葉前線調査第2弾〜旭岳→裾合平
2025年09月18日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:09
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 873m
- 下り
- 876m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:21
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:09
距離 11.8km
登り 873m
下り 876m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所は有りません。裏旭もガイドロープが設置されてます。 |
その他周辺情報 | ・ロープウェイ駐車場〜日帰り500円 ・ロープウェイ往復〜3,500円 ・ロープウェイ山麓駅食堂の東川町産野菜ゴロゴロカレー〜1,450円 ・湧駒荘日帰り入浴〜1,200円 |
写真
感想
毎年恒例の大雪山紅葉前線調査、旭岳と裾合平の状況は銀泉台や黒岳に比べ
既に終わっ感があってちょっとガッカリでした。
ナナカマドがほぼ枯れていて、赤の色付きがロープウェイの下から無かったので心配はしてましたが、姿見駅周辺や裾合平等でも赤やオレンジの色が見当たらなくて残念でした。まぁ〜それでも今年も一周を終えて何時ものカレーも食べたし満足です。
ただ心配だったのは、地獄谷の噴煙がこれまでになく量が多めで、中岳温泉も年々熱くなっていて、大雪山の地下で何が起きているのかチョット心配をしてます。
とは言え今年も、異常に暑かった夏でしたが銀泉台の綺麗な紅葉に色付いて、熊の心配が無ければ高原沼の紅葉もこれから楽しめたのに、まったく残念ですよね。
でも、またあの美しい高原沼の紅葉を堪能出来る年が来ることを願って、優しく熊さんの動向を見守りましょう。
鏡沼を通していた際、大雪山・山守隊の方々が登山道整備をされていて、「いつもFBを拝見させていただいてます。ご苦労様です。」と声をかけさせて貰いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:47人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する