記録ID: 8698108
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
聖岳/光岳縦走
2025年09月14日(日) 〜
2025年09月18日(木)



体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 36:27
- 距離
- 46.8km
- 登り
- 4,454m
- 下り
- 4,343m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:01
- 休憩
- 0:02
- 合計
- 2:03
距離 6.6km
登り 494m
下り 236m
2日目
- 山行
- 7:27
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 7:42
距離 6.8km
登り 1,462m
下り 168m
3日目
- 山行
- 10:52
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 12:05
距離 11.5km
登り 1,429m
下り 1,283m
4日目
- 山行
- 7:50
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 9:04
距離 9.2km
登り 825m
下り 602m
天候 | 9/14.晴れ 9/15.晴れのち曇り 9/16.快晴 9/17.乾いたガス10M弱の強風午後ガスが切れた 9/18.ガスのち午後小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
聖光小屋からの登りは覚悟していたがやはりきつかった。登り坂が何処までも続くのでそのうち坂に慣れて、緩やかな登りでも下っている様な感じだった。 |
その他周辺情報 | 聖光小屋までの道で1箇所ヒル被害を受けた。靴を脱ぐまで判らなかったが靴下に血痕が残っていた。ハイカットの登山靴に厚い靴下、長ズボン、その上にスパッツを履いていたがダメだった。夕方到着した方は小屋番の方からヒルのチェックがあり靴やズボン、ザックにヒルがいないかチェックを受けていた。数匹見つかった様でナメクジと同様食塩で死滅させていた。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
聖光小屋でお声をかけて頂きました。
100名山達成おめでとうございます!
そして、お疲れ様でした!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する