記録ID: 8699220
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
奥穂高
2009年09月20日(日) 〜
2009年09月22日(火)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 34.7km
- 登り
- 1,787m
- 下り
- 1,785m
コースタイム
(1日目)
上高地 8:00
涸沢 12:30 (テント泊)
(2日目)
涸沢 7:00
奥穂高 10:20
涸沢 14:30 (テント泊)
(3日目)
涸沢 7:00
上高地 10:00
上高地 8:00
涸沢 12:30 (テント泊)
(2日目)
涸沢 7:00
奥穂高 10:20
涸沢 14:30 (テント泊)
(3日目)
涸沢 7:00
上高地 10:00
過去天気図(気象庁) | 2009年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
予約できる山小屋 |
横尾山荘
|
写真
感想
壊れたPCよりデータ救出、20年近く前の写真をポチポチヤマレコ化してます。家族旅行で2009年初夏に上高地に行きましたが、そこで見えて一番高い山が奥穂高と知り、その年の9月、3連休に嫁と登ってきたものです。
天気は良く、景色も最高でしたが、3連休の好天の北アルプスの混雑を舐めてました。ザイテンも奥穂の梯子も大渋滞、すれ違いへの突入を促す怒号が飛び交い、もうすっかり興ざめ、北アルプスが嫌になって帰ってきました。
今になって写真を見るとそれでも楽しかったかなと思えるようになってきました。ジャンも行きたいな、と思っていたのですが、結局、その後、初めて西穂ー奥穂縦走したのは2021年、この時から10年以上経過してからでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:36人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する