記録ID: 8703606
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
蓼科山
2025年09月20日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:18
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 892m
- 下り
- 891m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 1:17
- 合計
- 8:18
距離 13.1km
登り 892m
下り 891m
9:12
2分
スタート地点
17:30
天候 | 曇り時々雨、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
(大河原峠〜将軍平)ザレ場の登りが続く。 (将軍平〜蓼科山)大岩の急登。 (将軍平〜天祥寺原)ザレ場の下りが続く。 (天祥寺原〜亀甲池)笹原の登山道。所々藪漕ぎあり。 (亀甲池〜双子池)苔むした岩を縫うように進む。いい感じ。 (双子池〜双子山〜大河原峠)笹原の登山道。所々藪漕ぎあり。 |
その他周辺情報 | 上信越道佐久平PA直結の平尾温泉見晴らしの湯に立ち寄り。¥800。 |
写真
装備
個人装備 |
半袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
蓼科山、双子山はどちらも雨交じりの強風で残念でしたが、昨年、時間切れで断念した双子池・双子山を廻れて満足の山行でした。双子池は悪天候でもきれいでした。亀甲池〜双子池の間の苔むした登山道もいい感じで、天気の良いときにもう一度歩きたいルートでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する