記録ID: 8706954
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
富士・御坂
鶴ヶ鳥屋山(笹子駅→初狩駅)
2025年09月21日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 11.4km
- 登り
- 980m
- 下り
- 1,118m
コースタイム
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
なんと最大24時間300円♪ 20台ほど停められそう スタート:大月駅→笹子駅 ゴール:初狩駅→大月駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
笹子駅〜宝越 前半は沢沿いをゆるゆると登ります 伐採作業しているので日曜日以外は注意かも 渡渉を何回か繰り返し急斜面へ 三点支持体制を強いられる箇所もあり💦 一気に体力削られました💧 林道を横断すると新しい鉄塔があり周りが伐採されているので展望地となっています☆ しばしゆるゆると進み〜あまり足場が良くないトラバースしながら宝越へ 〜鶴ヶ鳥屋山 アップダウンを繰り返しながら尾根道を進むと山頂です 落葉している時期なら山頂から展望を楽しめるかも 木々の隙間から三つ峠山や富士山、滝子山方面など少し見えました 〜初狩駅 それなりの急斜面あり 林道を越えるとまたもや新しい鉄塔まわりが伐採されているので展望地☆ 三つ峠山や雲に隠れた富士山、滝子山方面、金峰山方面が良く見えました✨ 渡渉して林道へ 林道が終わると車道〜歩道を歩いて初狩駅です |
その他周辺情報 | 大月名物手打ちうどん吉田屋 〒401-0013 山梨県大月市大月3丁目1−15 かなりのこし あごが疲れるレベルでした💦 美味しかったけど少し柔らかめが良かったかも |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
笛
ヘッドランプ
予備電池
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
タオル
ツェルト
|
---|
感想
涼しくなってきたので急登ありのワイルドコースへ
マイナールートなので誰にも会わないかと思いきや登りで三つ峠山を越えて河口湖まで行くというベテランの方と北側から登ってくる方とスライド!
静かなロングコース好きな方に好まれるのかな??
標識はあるものの踏み跡の薄いわかりにくい区間もあるので初心者の方には厳しいかも。。
山頂から東側は楢枯れしている木々が多く、何年かしたら倒木だらけになりそう😿
広葉樹が枯れていく姿は寂しいものですね。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:20人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する