記録ID: 8712941
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
悪沢岳
2025年09月20日(土) 〜
2025年09月22日(月)


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 49:20
- 距離
- 40.2km
- 登り
- 4,002m
- 下り
- 4,003m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:51
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 7:18
距離 11.5km
登り 2,406m
下り 414m
16:01
2日目
- 山行
- 4:57
- 休憩
- 6:14
- 合計
- 11:11
距離 16.9km
登り 1,201m
下り 1,706m
13:48
天候 | 一日目 雨 2日目 濃霧〜晴れ 3日目 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
時計回り。1日目山頂を目指そうとした場合2000メートル強のアップで非常に詳しい。赤石小屋泊にすべきだった。 赤石岳避難小屋はこじんまりとしたかなり雰囲気のいい山小屋。こたつと漫画でマッタリできた。北アルプスと違いどの山小屋も食料提供は最低限。テン泊、食事無し小屋泊なら昼食も含めて自分で準備が必要。 |
写真
撮影機器:
感想
ついに来た憧れの南アルプス南部縦走。アクセスもハード、バス予約が必要な仕組みもハード。定年後に晴れの赤石岳と、聖岳への縦走だなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:33人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖 [3日]
悪沢岳(鉄塔横〜岩頭〜小石下〜清水平〜見晴台〜駒鳥池〜千枚小屋〜千枚岳〜丸山〜悪沢岳、往復)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する