記録ID: 8715703
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
御嶽山 御岳ロープウェイ 黒沢口登山ルート
2025年09月22日(月) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:48
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 1,004m
- 下り
- 1,009m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 0:58
- 合計
- 6:43
距離 8.0km
登り 1,004m
下り 1,009m
15:37
ゴール地点
天候 | 概ね晴れ(時々ガスがかかったり晴れたり) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 登山後は、けやきの湯へ♨️ 1人500円。 貴重品は受付で預かってもらうか、車の人は車内も可能。脱衣所は洗面1箇所でドライヤーも1つ。鍵付きロッカーはありません。棚にカゴが置いてあります。内湯1つ。女湯は入って左側にシャワーのみ2箇所、右側に蛇口のみ2箇所。リンスインシャンプー、ボディーソープ各1つずつ有り。 内湯は家のお風呂の3~4倍の大きさ。大人2人入ってゆとり有り、4人だと窮屈に感じると思います。 たまたま2人だったのでゆったり入れました。サッパリ気持ちよかったです。 |
写真
ここから女人堂までで、まさかの軽い高山病症状。団体様一行が後ろに続く人をら前に行かせてくれたのですが、結果これが自分にとってハイペースになってしまい後の気持ち悪さ等に繋がってしまったようです
胃あたりの気持ち悪いさ、動くと頭の中がゆれる気持ち悪さを感じながら、もうすぐ8合目。とりあえずそこまで行って休憩。朝は思いもしなかった、引き返すことが頭の中をよぎっていました。
8合目に可愛いハム太郎のような置き物♡
8合目に可愛いハム太郎のような置き物♡
撮影機器:
感想
全体的には怪我等無く無事帰宅できて良かった。
天気も良く、自然の良さを、山の良さを感じながらの山行でした。
往路、山頂駅で14℃なので半袖では肌寒い感じでした。歩くとすぐ暑くなる体質なので基本半袖スタイルで過ごし、必要に応じてアームカバー、ウィンドブレーカーで調整しました。
久しぶりの3000m超えの山行となり、途中、軽い高山病症状が出て、もう無理と思い引き返す事もよぎりましたが、、休憩しありがたいことに回復。登山続行となりました。
御嶽山は途中からヘルメットをかぶってる方が多かった印象です。過去の噴火の事もり念の為自分も持参しました。
熊も心配なので鈴をつけていきました。今回は人も沢山いたのでどこにいても大体人気を感じだ事もあり、少し心強くも感じました。
自分の体力やペース配分を意識する良いキッカケとなりました。
御岳ロープウェイのチケットは定価2600円でしたが、アソビューで購入すると2080円でとてもお得でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:15人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する