記録ID: 8721062
全員に公開
ハイキング
奥秩父
大菩薩嶺、大菩薩峠
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:59
- 距離
- 7.3km
- 登り
- 501m
- 下り
- 500m
コースタイム
天候 | 曇り。大菩薩峠周辺の稜線に出るとTシャツ1枚ではちょっと肌寒い、程度でした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
行きの9:20バスは増発で2台出ていましたがかなり混んでました。 帰りは13時半ほどに臨時便が出て、運良く14:22大月行き電車に乗れました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されており問題なし。 ただし複数箇所に大きめなぬかるみがありました。 |
その他周辺情報 | 各種山小屋は盛況のようでした。 |
写真
装備
個人装備 |
昼食:カレーメシ、小餅
長袖Tシャツ、半袖Tシャツ、ソフトシェル
長ズボン、膝サポ、タイツ、靴下、手袋、帽子
雨具:上下
登山靴、ザック35L
サコッシュ、小銭入れ
行動食
飲料:水500ml×2、水650ml×2
110g OD缶、バーナー、クッカー
iPhone(会社)
iPhone(個人)ヤマレコ
iPad
Wi-Fiルータ
ヘッドランプ
モバイルバッテリー
ファーストエイドキット:バンドエイド、テーピング
常備薬:鎮痛薬
虫除けスプレー
腕時計:Apple Watch
タオル、ハンカチ
非常用アルミシートポンチョ
トレッキングポール
熊避け鈴
チェアゼロ
|
---|
感想
周辺環境等が諸々芳しくない事から山行自体が軽いコースを選定する中で、移動コスト(主に時間…)が大きいためずっと避けていた、百名山の大菩薩嶺へ行く事にしました。
「軽い山行」を目指したので当たり前ですが、軽かったですね…当たり前ですが(・ω・`)
かなり小さい子供や小型犬も多数見かけ、なんというか、そもそもピクニック的な位置付けの山のような気がしました。近場の方が自家用車で気軽にちょっと遊びに来る山、のような感じなのでしょうかね(*´ω`)
昨日の昼にカーボローディングと称して食べた「ペヤング焼きそば超大盛り」のカロリーは消費できて無さそうです(-_-;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
いいねした人