ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8721517
全員に公開
ハイキング
尾瀬・奥利根

平ヶ岳【プリンスルート】

2025年09月23日(火) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
8.8km
登り
989m
下り
989m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:17
合計
6:02
距離 8.8km 登り 989m 下り 989m
8:11
8:12
4
8:15
8:17
15
8:32
8:42
22
9:05
9:06
22
9:28
9:31
120
天候 薄曇り時々晴れ
登りやすい秋の気候
でもまだ半袖で大丈夫👕
風は全くない
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
言わずと知れた銀山平に前泊しないと使えないプリンスルート。
今回は奥只見山荘に前泊。
本当は相当前に予約を押さえないと銀山平はどこもいっぱいで取れない。
たまたま前週、奥只見山荘のサイトで登山口カレンダーを確認すると、今日が祝日なのに空白(空白は平ヶ岳送迎の催行予定なしを意味)
この時期の土日祝日に催行なしは変だなーと思い、電話を入れると、団体さんが丸ごとキャンセルになって予定が無くなったんだそう。
これはラッキーと、今から予約できませんか?とお尋ねすると、日数があまりないので埋まるかわからないけど募集してみます、とお返事をいただきました。
催行には5人以上が必要ということですが、うちが3人なのですぐに埋まるだろうと思って見ていると、はい、すぐに催行決定となりました。
結局当日は満席とはならず、それでも12人参加でした!

奥只見山荘のいいところは、他のところは分かりませんが、チェックインが21時までOKです。
これなら群馬を仕事後に出発しても間に合います。
この日は20:15頃到着しましたが、快く受け入れてて下さいました。
まずは奥様から翌日の山の説明を受けます。
事前に予習してきましたが、大切なことです。
そのあと、22時までは温泉にも入れます。
何にも売ってないかと思ったので、缶ビールなどは持ち込みましたが、自販機もしっかりあるので冷たい飲み物も買えます。
部屋は、普通の旅館並みに広くてキレイ!
できればもっとのんびりしたくなる程快適でした。

当日は3:50出発です。
3時に起きて準備をし、3:30にはロビーにおりましたが、みなさんもう準備を整えてお待ちです。
バスに乗り込み出発しますが、登山口までは2時間弱かかります。
そして悪路、、、
でも真っ暗なので寝られますので、マイクロバスが苦手でなければ問題ないでしょう。
登山口に着くとちょうどうっすら明るくなっており、トイレ(3機ある!)を済ませ出発します。

下山は12:30厳守ですが、うちは11:30にはおりてきました。
普通に歩けばそのくらいですね。
登山口には靴洗い場もあるので時間まで整えられます。
そしてバスにはクーラーボックスに飲み物を準備してくれていて、コーラ、ジュース、ビールなど買えます!それも下界価格!
嬉しすぎる計らいですね。
12:00にはみなさん揃ったので、出発してくれました。

長くなりましたが、奥只見山荘とてもいいです!
おすすめです!
コース状況/
危険箇所等
たまご石の分岐まではずっと急登
しかし、登りやすい道なので大変ではありません
普通に歩いても2時間、どんなに遅くても2時間半で登りきります
そこから先は基本木道の快適な湿原歩き
10時にたまご石分岐をおりれば充分間に合うので、好きなコース取りをするといい

くだりは結構滑るので思いのほか時間を取られる
しかし危険なところはないので気をつけていれば問題ない

最後の平ヶ岳沢では時間があれば水遊びができる
その他周辺情報 温泉は白銀の湯だけかと
帰りに奥只見山荘に寄ると半額券が買える!
お風呂はちょっとぬるめだけど、施設はとてもきれい
食事はできず、カップラーメンなどはある
自販機はもちろんある

バッジは奥只見山荘でも白銀の湯でも買える

コンビニやお店、飲食店はシルバーラインを戻らないとない
前日
奥只見山荘の玄関です
めっちゃきれいでびっくりしました
2025年09月22日 20:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/22 20:31
前日
奥只見山荘の玄関です
めっちゃきれいでびっくりしました
お部屋
普通に広い
そして広縁🍺
2025年09月22日 20:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/22 20:42
お部屋
普通に広い
そして広縁🍺
お風呂入ってタブレット見てくつろぐ息子
2025年09月22日 21:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/22 21:06
お風呂入ってタブレット見てくつろぐ息子
これを渡されます
時間などは厳守です
このほかに送迎の誓約書も書きます
2025年09月23日 03:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 3:13
これを渡されます
時間などは厳守です
このほかに送迎の誓約書も書きます
デフォルメされた地図ですが、分かりやすくていい
2025年09月23日 03:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 3:13
デフォルメされた地図ですが、分かりやすくていい
出発の時間
当然真っ暗
長時間揺られます
2025年09月23日 03:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 3:48
出発の時間
当然真っ暗
長時間揺られます
さあぐーたっちでスタート
この時間にはちょうど明るくなりました
2025年09月23日 05:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 5:28
さあぐーたっちでスタート
この時間にはちょうど明るくなりました
向かう方向
晴れそうですがガスがかかってます
青いテントは休憩所
バスのドライバーさんは宿には戻らず、ここでみんなが戻るのを待っていてくれてる
2025年09月23日 05:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 5:28
向かう方向
晴れそうですがガスがかかってます
青いテントは休憩所
バスのドライバーさんは宿には戻らず、ここでみんなが戻るのを待っていてくれてる
スタート直後の平ヶ岳沢
帰りはここにドボン
2025年09月23日 05:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 5:34
スタート直後の平ヶ岳沢
帰りはここにドボン
帰りに汲んだけどおいしい水でした
2025年09月23日 05:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 5:34
帰りに汲んだけどおいしい水でした
ここの奥にヒカリゴケ
宿の奥様に帰りに時間があったら寄るように、と言われました
その方が光るらしい
2025年09月23日 05:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 5:37
ここの奥にヒカリゴケ
宿の奥様に帰りに時間があったら寄るように、と言われました
その方が光るらしい
最初からこんな感じの登り
だいたい15分で100mの標高を上げるイメージ
そうすると2時間で登り切る
2025年09月23日 05:37撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 5:37
最初からこんな感じの登り
だいたい15分で100mの標高を上げるイメージ
そうすると2時間で登り切る
息子はパンを咥えて登る🥖
2025年09月23日 05:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 5:44
息子はパンを咥えて登る🥖
A4サイズの注意書?がポイントポイントにあるので助かる
ここまでは32分で来た
いいペースということですね
2025年09月23日 06:01撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 6:01
A4サイズの注意書?がポイントポイントにあるので助かる
ここまでは32分で来た
いいペースということですね
向かう方向だけど、ガスですね、、、
2025年09月23日 06:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 6:02
向かう方向だけど、ガスですね、、、
だんだん根っこが出てくる
結構ギャップの大きいところもあるので子供には大変だけど、危なくないので楽しんで登る
2025年09月23日 06:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 6:13
だんだん根っこが出てくる
結構ギャップの大きいところもあるので子供には大変だけど、危なくないので楽しんで登る
次のポイント
60分で来られればOKらしい
2025年09月23日 06:23撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 6:23
次のポイント
60分で来られればOKらしい
ここがだいたい半分ぐらいのところ
だいたい1時間ですね
2025年09月23日 06:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 6:29
ここがだいたい半分ぐらいのところ
だいたい1時間ですね
これは具体的なアナウンスではなく、ただの苦言、、、笑
2025年09月23日 06:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 6:42
これは具体的なアナウンスではなく、ただの苦言、、、笑
ここには帰りの時間は12:30厳守と!
新幹線や飛行機で来てる人もいるからと、なかなかリアルな話
2025年09月23日 07:09撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 7:09
ここには帰りの時間は12:30厳守と!
新幹線や飛行機で来てる人もいるからと、なかなかリアルな話
周りの雰囲気が変わってきた
2025年09月23日 07:21撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 7:21
周りの雰囲気が変わってきた
ここは色付いていた🍁
秋ですねー
2025年09月23日 07:27撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 7:27
ここは色付いていた🍁
秋ですねー
この辺は肉眼だと日本庭園ぽくてなんかよかったところ
2025年09月23日 07:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 7:28
この辺は肉眼だと日本庭園ぽくてなんかよかったところ
最後に褒めてもらえます
2時30分以内ならOKだそう
ちょうど2時間でこられました
2025年09月23日 07:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 7:29
最後に褒めてもらえます
2時30分以内ならOKだそう
ちょうど2時間でこられました
いきなりどーんと広がる高層湿原
苗場山と同じだと思うけど、不思議な光景
2025年09月23日 07:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 7:30
いきなりどーんと広がる高層湿原
苗場山と同じだと思うけど、不思議な光景
越後三山方面
2025年09月23日 07:30撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 7:30
越後三山方面
きれいな木道がずっと続く
2025年09月23日 07:31撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 7:31
きれいな木道がずっと続く
平ヶ岳の山頂は向こう側
この間に結構な谷があってどうやっていくの?という感じでした
2025年09月23日 07:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 7:36
平ヶ岳の山頂は向こう側
この間に結構な谷があってどうやっていくの?という感じでした
山頂へは回り込んで行きます
2025年09月23日 07:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 7:38
山頂へは回り込んで行きます
池塘と越後三山
美しい
2025年09月23日 07:39撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 7:39
池塘と越後三山
美しい
素晴らしい景色が広がる
2025年09月23日 07:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 7:42
素晴らしい景色が広がる
この分岐を真っ直ぐ進むと池ノ岳、右に行くと山頂
まずは山頂を目指します
2025年09月23日 07:43撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 7:43
この分岐を真っ直ぐ進むと池ノ岳、右に行くと山頂
まずは山頂を目指します
分岐の標識
2025年09月23日 07:44撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 7:44
分岐の標識
水場です、、、
が、
ここの水は飲むなと奥様が
2025年09月23日 07:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 7:46
水場です、、、
が、
ここの水は飲むなと奥様が
確かに細い沢が流れているだけ
緊急時だけですね
2025年09月23日 07:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 7:46
確かに細い沢が流れているだけ
緊急時だけですね
また分岐で、左が池ノ岳で右が山頂
山頂を目指す
2025年09月23日 07:50撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 7:50
また分岐で、左が池ノ岳で右が山頂
山頂を目指す
山頂まではすこーし登ります
2025年09月23日 07:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 7:53
山頂まではすこーし登ります
階段も出てくる
2025年09月23日 08:02撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 8:02
階段も出てくる
さあビクトリーロード!
うっすらかかるガスがかえっていい雰囲気をかもし出してる
2025年09月23日 08:06撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 8:06
さあビクトリーロード!
うっすらかかるガスがかえっていい雰囲気をかもし出してる
平ヶ岳(三角点)つきました
本当のてっぺんはもう少し先
2025年09月23日 08:11撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 8:11
平ヶ岳(三角点)つきました
本当のてっぺんはもう少し先
てっぺんへ急ぐ、走る!
2025年09月23日 08:13撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 8:13
てっぺんへ急ぐ、走る!
ふむふむ🤨
2025年09月23日 08:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 8:14
ふむふむ🤨
ここがてっぺんです
行き止まりの標識
先にも少し踏み跡があるけど
2025年09月23日 08:14撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 8:14
ここがてっぺんです
行き止まりの標識
先にも少し踏み跡があるけど
戻りながら
2025年09月23日 08:17撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 8:17
戻りながら
いきなりおにぎり🍙
めっちゃおいしかった!
塩がしっかり効いててお米が本当に美味しい😋
さすが新潟!
甘露煮ときゅうりもおいしかった
2025年09月23日 08:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 8:22
いきなりおにぎり🍙
めっちゃおいしかった!
塩がしっかり効いててお米が本当に美味しい😋
さすが新潟!
甘露煮ときゅうりもおいしかった
息子、満面の笑み🍙
2025年09月23日 08:32撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 8:32
息子、満面の笑み🍙
三角点近くには休憩適地がある
あとは池ノ岳にも
2025年09月23日 08:42撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 8:42
三角点近くには休憩適地がある
あとは池ノ岳にも
この写真、iPhoneの鮮やか、のフィルターがかかってるけど素敵
2025年09月23日 08:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 8:48
この写真、iPhoneの鮮やか、のフィルターがかかってるけど素敵
帰りはまだ時間もあるので池ノ岳へ
2025年09月23日 08:58撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 8:58
帰りはまだ時間もあるので池ノ岳へ
池ノ岳
平ヶ岳は曇ってる
2025年09月23日 09:05撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 9:05
池ノ岳
平ヶ岳は曇ってる
戻る
2025年09月23日 09:12撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 9:12
戻る
たまご石へ向かおう
2025年09月23日 09:24撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 9:24
たまご石へ向かおう
たまご石🥚
2025年09月23日 09:29撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 9:29
たまご石🥚
さあ下山
9:30なので余裕ですね
2025年09月23日 09:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 9:34
さあ下山
9:30なので余裕ですね
鷹ノ巣へは10.2kmもある
今日も猛者たちが次々と登ってきた
2025年09月23日 09:34撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 9:34
鷹ノ巣へは10.2kmもある
今日も猛者たちが次々と登ってきた
緑と赤と青と白
いい色
2025年09月23日 09:36撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 9:36
緑と赤と青と白
いい色
帰りも越後三山方面がきれい
2025年09月23日 09:38撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 9:38
帰りも越後三山方面がきれい
下りは斜度もしっかりあるので力の掛け方で滑る
2025年09月23日 09:51撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 9:51
下りは斜度もしっかりあるので力の掛け方で滑る
向かいの斜面にまだ雪渓があった
沢がきれい
2025年09月23日 10:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 10:53
向かいの斜面にまだ雪渓があった
沢がきれい
五葉松まで戻ってきた
2025年09月23日 10:53撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 10:53
五葉松まで戻ってきた
遠くにバスが見えた
2025年09月23日 10:56撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 10:56
遠くにバスが見えた
赤い実が美味しそう
2025年09月23日 11:15撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 11:15
赤い実が美味しそう
さあヒカリゴケに行きましょう
2025年09月23日 11:16撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 11:16
さあヒカリゴケに行きましょう
123歩では着かなかったけどきれいに光ってます
2025年09月23日 11:19撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 11:19
123歩では着かなかったけどきれいに光ってます
平ヶ岳沢に戻ってきました
2025年09月23日 11:22撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 11:22
平ヶ岳沢に戻ってきました
クールダウン!!
2025年09月23日 11:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 11:26
クールダウン!!
平ヶ岳も楽しみました
2025年09月23日 11:26撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 11:26
平ヶ岳も楽しみました
汲みました
おいしかった!
2025年09月23日 11:28撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 11:28
汲みました
おいしかった!
下山後乾杯🍻
2025年09月23日 11:45撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
9/23 11:45
下山後乾杯🍻
おつかれさまでした!
2025年09月23日 11:46撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 11:46
おつかれさまでした!
奥只見山荘いい宿でした
2025年09月23日 13:41撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 13:41
奥只見山荘いい宿でした
白銀の湯
素敵な佇まい
2025年09月23日 13:48撮影 by  iPhone 16 Pro, Apple
1
9/23 13:48
白銀の湯
素敵な佇まい
撮影機器:

感想

☆☆初めての平ヶ岳はプリンスルートで☆☆

数年前から行こうと思っては後回しにしていた平ヶ岳。
今回息子と行くならプリンスルートだろうと、ちょっと宿の検索をしていたらたまたまうまいこと予約ができました。(アクセス参照)

両親はおとといの筋肉痛が残る中の登山でしたが、さすがのプリンスルート、途中から身体が軽くなる奇跡!
快適に登ってこられました。

鷹ノ巣からは長く、小屋もないので敬遠されがちな平ヶ岳ですが、プリンスルートいいですよー!
一緒に登るみんなと仲良くなれます。
息子はみんなにかまってもらえ、楽しそうでした。
疲労度もほどほどで、両親も楽しく行けました。
できることなら宿に連泊して帰りのバスでビールを飲みたい、そんな夢を抱かせるよう山旅でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:38人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら