記録ID: 8723055
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
温泉巡りの八ヶ岳縦走
2025年09月21日(日) 〜
2025年09月23日(火)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 16:59
- 距離
- 23.7km
- 登り
- 2,443m
- 下り
- 2,082m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:28
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 2:42
距離 6.7km
登り 754m
下り 26m
2日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 8:30
距離 9.3km
登り 999m
下り 1,124m
14:54
天候 | ほとんど晴れですが ところどころガスあり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
渋の湯から茅野駅までも同様 |
コース状況/ 危険箇所等 |
北八ヶ岳は若干道迷いしそうな気がします 美濃戸から赤岳鉱泉は下手にショートカットしない方がいいです |
その他周辺情報 | 下山口の渋の湯は1100円で日帰り温泉 15時まで ただし硫黄泉は水風呂だった、、、 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
【行程の難易度】
今までのテント泊縦走と比べて小屋が沢山。
水を保つ必要もあまり無く、荷物が楽でした。
登山道の難易度もさほど高くなく、サクサクと登れる。
北八ヶ岳は苔が多く、滑りやすいので注意
【楽しみポイント】
各小屋に色があって、その小屋の名物を食べたりするのが非常に楽しかったです。
やはり天気は良くてもガスは出てしまいますが、その切れ目から見える山に感動したり、自然の豊かさを改めて楽しむ山行となりました。
小屋にお風呂や温泉があったりと楽しませてくれます。
【次回への反省】
今回は麦草峠までは行かなかったので、次回は高見石小屋の揚げパンが食べたいです。
初めての八ヶ岳エリア
各所に綺麗な山小屋があり、美味しい食事があり、濃い温泉があり…。
見所たくさんでとても楽しい山行でした!
ぜひともリピートしたいと思います
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する