七高山・外輪山コースリベンジ・ご褒美みそたんぽ・山チョコ🐰


- GPS
- 07:58
- 距離
- 15.6km
- 登り
- 1,262m
- 下り
- 1,258m
コースタイム
- 山行
- 7:44
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 9:53
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
良く整備されている |
その他周辺情報 | 稲倉山荘 北限のいちじく甘露煮は完売 コーヒーはお菓子付きで注文が入ってから、スターバックスのコーヒーを淹れてくれる。400円 焼きだんぽ 300円 9時から17時 あぽん西浜 日帰り入浴 400円 6時〜21時30分 (4月〜10月) 6時〜21時 (11月〜3月) http://chokai-yuza.com/apon/ |
写真
感想
前回、文殊岳の頂上手前で撤退して10日。
今シーズンの借りは、今シーズンのうちに返しておきたいと、トレーニング追加し、前日半日年休を取って出発時間を早め、仮眠時間を十分に確保し、夏のウェアて臨んだ、リベンジ登山。
前回と同じ外輪山コースで、七高山まで行くことが出来ました。改善策のおかげで、快適に歩くことが出来ました。
仕事が忙しい時期&論文を執筆したために、トレーニングの時間が十分に確保出来ずに体力が落ちたなんて思いたくない。その一心で頑張った10日間でした。
良かった。まだ、大丈夫なようてす。
天気が良く、風も無く、暑くもない、登山日和。
しかし、外輪山の文殊岳を過ぎた辺りから、ガスが掛かり初めた。
七高山山頂から時折、ガスの間から青空が顔を出す瞬間の新山と外輪山が最高に美しかった。
下山後は、稲倉山荘へ。
北限のいちじくの甘露煮は完売だった。
秋田のみそたんぽとホットコーヒーを頂いた。
みそたんぽも、コーヒーも変わらず美味しかった。
コーヒー一杯ずつ淹れてくれて、何処が懐かしいお菓子付き。
その後、鳥海山からほど近い、あぽん西浜で日帰り入浴。
400円
気持ちの良いお風呂でした。
http://chokai-yuza.com/apon/
帰りがてら、寒河江SAで山形牛ステーキ丼
ご飯少なめにして頂いた。
肉が柔らかく、とても美味しかった。
また食べたい。
山形牛と米沢牛の食べ比べ重も食べてみたい。
鳥海山だけてなくなく、月山からの帰り道にもおすすめです!
寒河江サービスエレアで食べないと、経路沿いで、福島県、宮城県まで行かないと、食べられるないので、ご注意ください
ラストオーダは19:55まで。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する