記録ID: 8724343
全員に公開
ハイキング
大雪山
2025.9.23 赤岳・小泉岳・白雲岳・北海岳・黒岳
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:11
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,072m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 9:11
距離 15.4km
登り 1,075m
下り 1,043m
16:40
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
銀泉台の駐車場がかなり混んでいて、なかなか銀泉台まで辿り着けませんでした 黒岳7合目からリフトとロープウェイ利用です |
コース状況/ 危険箇所等 |
よく整備されています 危険箇所はありません 銀泉台~赤岳と黒岳の登山道は前日の雪が溶けてドロドロでした 赤岳~小泉岳と白雲岳~北海岳は登山道に雪ありでした |
その他周辺情報 | 銀泉台の登山口にトイレあり(トイレットペーパーなし) 駒草平に携帯トイレブースあり 黒岳石室にバイオトイレと携帯トイレブースありです |
写真
感想
層雲峡で前泊し、銀泉台からぐるっと回ってきました
日月の悪天候で、路面凍結していたら撤退するつもりで登りました
今日は天候にもめぐまれ、ー氷はとけて登山道はドロドロでした
白雲岳から北海岳の道は、結構雪が残っていました
道中素晴らしい紅葉とたくさんのリスとナキウサギも見る事が出来て、とても良い山行になりました
docomoですが、銀泉台は圏外
小泉岳手前から白雲岳手前まで圏内でした
北海岳山頂は圏内
その後は石室あたりは圏外ですが、黒岳山頂付近は圏
山頂から先は圏内でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:27人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する