記録ID: 8725402
全員に公開
ハイキング
道北・利尻
ピッシリ山
2025年09月23日(火) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:56
- 距離
- 17.6km
- 登り
- 1,118m
- 下り
- 1,119m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
未踏のピッシリ山にやっといけました。いつもこちら方面に来ると登山モードからキャンプモードに切り替わり、朱鞠内湖の畔で焚火を眺めていたのですが。。。単発の休みで晴れ予報、おそらく大雪方面は紅葉真っ盛りで大混雑な予感ですし、最近笹刈りされて歩きやすくなったとの情報もあり、満を持しての山行となりました。
幌加内の道の駅から1時間ほどで登山口に到着、準備していると4台ぐらい車がやってきました。6時に入山でいきなり渡渉、そのあとは暫くなだらかな森の中を進みます。途中、泥濘に大きめの足跡を発見、適度に緊張感が走ります。
スタートから1時間半ほどで釜ヶ渕岳に到着、天望も良く朱鞠内湖には朝霧がかかっていました。ここからピッシリの山頂までは大小のアップダウンが続きます。まずは熊岳、山頂は標識などもなく頂というよりも通過点的な感じでピンテのみでした。けっこう歩いてきたつもりですが、この先アップダウンはまだ続きます。
3時間ほどで山頂に到着!いい天気で全方向に素晴らしい景色が広がってます。まだ誰もいない貸し切りの山頂、ザックを下ろして軽食を取ることにします。登りの時には暑いぐらいでしたが、時折吹く風は冷たくて気持ち良い。20分ほど休憩して下山を開始、ピストンなので当然あのアップダウンを進みます。
お昼ちょうどに登山口に到着、下山後は幌加内の温泉で汗を流し、八右ヱ門で蕎麦を頂いて帰札となりました。天気も最高だったし、アップダウンもある意味楽しい稜線歩きでしたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:40人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する