記録ID: 8727354
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
烏帽子岳 黒部五郎岳 ブナ立尾根↑ 竹村新道↓
2025年09月22日(月) 〜
2025年09月24日(水)



体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:05
- 距離
- 33.1km
- 登り
- 2,407m
- 下り
- 2,441m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 2:23
- 合計
- 8:08
距離 8.0km
登り 1,565m
下り 312m
2日目
- 山行
- 8:11
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 9:04
距離 13.6km
登り 706m
下り 1,850m
3日目
- 山行
- 3:23
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 4:05
距離 11.5km
登り 136m
下り 279m
2日目、9.23「烏帽子小屋」からのログを入れ忘れ、途中からになっています。
天候 | 9.22)曇り 9.23)晴れ 9.24)晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
9.22 6:15到着時は満車。 かなり広い駐車場です。 隅っこ、一台分のスペースに停めました。 「七倉山荘」対面にトイレあります。 (七倉ダムへ) 行き 「七倉山荘」前からの乗り合いタクシーで。 6:20 ごろ、運転手さんから「空いてるよ」とのことで乗車。7人乗車で、@600 帰り 「高瀬ダム」に着いたら、運良くタクシーがありました。 「高瀬ダム」からタクシーに乗車。 @2600 |
コース状況/ 危険箇所等 |
(危険個所) 山道なのでキケン箇所は随所に有ります。 転倒、滑落したら行方不明箇所多数です。 (ブナ立尾根) なかなかの急登です。 (竹村新道) 2回の激下り箇所が有ります。 超シンドイです。 おやじ、下山後2日間、太もも筋肉痛でした。 |
その他周辺情報 | (烏帽子小屋) 素泊まり10,000円、山変で急きょの予約のため食事はエントリー不可でした。一般の方は夕食カレーだったようです。 トイレは和式、ボットン。 水は天水を消毒 1L 200円。 缶ビール(350ml)、日本酒(1合)ともに800円。 (湯俣温泉 晴嵐荘) 1泊2食 15,000円。 風呂あり(ボディソープ、シャンプーなし) 入浴は21時まで。 トイレは和式、ボットン。 水は沢水が出っぱなし、無料。 缶ビール 500ml 1,000円、350ml 800円。 日本酒 800円。 (下山後の温泉) 「七倉山荘」@680 内湯1、露天風呂1(★2/おやじの独断五段階評価) |
写真
撮影機器:
感想
3日間にわたる山行、久しぶりにハードでした。
登りの「ブナ立尾根」はまぁまぁの傾斜でしたが、
「竹村新道」はメッチャ疲れました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:18人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する