記録ID: 8728417
全員に公開
ハイキング
中央アルプス
木曽駒ヶ岳
2025年09月24日(水) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:26
- 距離
- 7.4km
- 登り
- 642m
- 下り
- 643m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:16
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 6:25
距離 7.4km
登り 642m
下り 643m
14:40
ゴール地点
天候 | 晴れのち曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
チケットはKKdayで事前購入 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般的に歩きやすく大きく荒れているようなところは無かったと思う 千畳敷〜乗越浄土の区間は、斜度はそれなりながらもしっかり整備されていて歩きやすく、思っていたより大分楽に上ることができた。 それ以外は基本的に傾斜が緩やかor平坦なので、お散歩気分でうろつく事ができるかと。 宝剣岳も、遠くから見た感じに反し手掛かり足掛かりがしっかりしており、山頂付近も軽く寛げる程度にスペースがあったりして、高度感の割には怖さを感じず、純粋に岩登りを楽しむことが出来た。 |
その他周辺情報 | 菅の台バスセンターに戻ってからは、すずらんハウスのソフトクリームと少しだけ周囲を散歩。お風呂は露天こぶしの湯で頂きました。 |
写真
感想
紅葉は未だちょっと早かった(色づき始め)けど、天気にも恵まれ眺望も良く、体力的にも難易度的にも余裕をもって楽しめるご褒美登山になった。
あとは、たぶん初めての生ライチョウを見れて良かった!
(望遠レンズ欲しくなった…スマホのカメラじゃ全然寄れない😣)
そういえば、今回全然膝痛くならなかった😄
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:30人
いいねした人