記録ID: 8732822
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
槙寄山〜三頭山〜御林山 笹尾根から浅間尾根
2025年09月25日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:09
- 距離
- 15.8km
- 登り
- 1,449m
- 下り
- 1,451m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:34
- 休憩
- 0:35
- 合計
- 6:09
距離 15.8km
登り 1,464m
下り 1,467m
14:38
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り 富士山の展望あり 下山後少し小雨が降った |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
数馬の湯から舗装路を少し歩き左折する。左側のルートを行こうと思っていたが、少し道に迷って槙寄山へ行くルートにしたが、槙寄山までは結構な登りになる。 槙寄山から大沢山を越えて三頭山までの登りはきつい。鞘口峠まで下り砥山への登りになるが、砥山頂上は今回初登頂だと思う。砥山の少し先から浅間尾根へ右折するが、この道は通行注意の標識もあるように少し注意が必要で、登山道崩壊地があり、最後の舗装路へ降りる道はかなりの急坂を下る。奥多摩周遊道路を少し左へ進んで横断するが、車や二輪車がかなりのスピードで走っているので注意が必要だ。 浅間尾根はなだらかで走りやすい道、仲の平へ降りる道を降りずに次の数馬峠(藤原峠)で降りたが、この道は下部はヤブでクモの巣も多く、道がよくわからない。民家の脇に降りたが、民家の方がこの日近所で熊が出没したと教えてくれた。今回は三頭山付近以外は登山者に会わなかったが、熊に遭遇しなくてよかったと思う。 |
その他周辺情報 | 下山後の温泉は「数馬の湯」1050円 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
Tシャツ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
行動食
飲料
地図(地形図)
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
携帯
時計
カメラ
|
---|
感想
これに近いコースは以前にも来ており、比較的楽なトレランコースと思っていたのだが、今回は道に迷ったり、これまで通っていなかった道から降りて悪戦苦闘したりして時間をロスしてしまった。数馬峠(藤原峠)からの下りの道は通行しない方がよい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:19人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する