ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8736978
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

赤岳

2025年09月26日(金) 〜 2025年09月27日(土)
情報量の目安: S
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:48
距離
19.0km
登り
1,472m
下り
1,481m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:27
休憩
0:26
合計
3:53
距離 9.7km 登り 1,459m 下り 65m
9:43
32
10:15
5
10:20
33
10:53
36
11:29
11:30
17
11:47
6
11:53
12:09
6
12:14
12:15
38
12:59
13:05
9
13:14
13:15
11
13:26
13:27
3
13:30
13:31
6
2日目
山行
2:31
休憩
0:12
合計
2:43
距離 9.3km 登り 13m 下り 1,416m
7:19
5
7:25
4
7:29
7:31
10
7:41
7:47
5
7:52
7:53
5
8:28
4
8:33
12
8:45
8:47
28
9:15
20
9:35
3
9:38
27
10:05
天候 初日は曇りandガス
2日目は概ね晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
都内からあずさ。茅野駅から八ヶ岳山荘まで諏訪交通タクシー6700円(土日はバスあり1900円)
帰りはバスを利用
コース状況/
危険箇所等
整備されている。中岳分岐前の階段は一部沈むところあり、注意。
その他周辺情報 八ヶ岳山荘にはお風呂がある(700円)
今回はバスの時間がギリギリで入れず。
茅野駅から出ているバスはここまで!!
平日はバスが出ていないので、茅野駅からタクシーに乗車。諏訪交通は6700円だった。調べた限りアルピコは6900円〜7200円?金曜日はバス出して欲しいが。
タクシーでやまのこ駐車場(この先の徒歩1時間先の場所)まで行けないか聞いたところ、無理だった。
2025年09月26日 09:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 9:39
茅野駅から出ているバスはここまで!!
平日はバスが出ていないので、茅野駅からタクシーに乗車。諏訪交通は6700円だった。調べた限りアルピコは6900円〜7200円?金曜日はバス出して欲しいが。
タクシーでやまのこ駐車場(この先の徒歩1時間先の場所)まで行けないか聞いたところ、無理だった。
赤岳方面は左。かなりのダート道なので車はかなり厳しいと書いていたので公共交通機関で来たが、実際歩いてみるとこれくらいの道は地元というか田舎にはよくあるくらいなのでレンタカーで来るべきだと長時間歩きながら後悔した…。途中少しのショートカットもあり。
2025年09月26日 09:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 9:43
赤岳方面は左。かなりのダート道なので車はかなり厳しいと書いていたので公共交通機関で来たが、実際歩いてみるとこれくらいの道は地元というか田舎にはよくあるくらいなのでレンタカーで来るべきだと長時間歩きながら後悔した…。途中少しのショートカットもあり。
ヤマトリカブト。最近色んなところで見ていたトリカブトとは少し違う気もするが、こっちが普通の品種だろうか。
2025年09月26日 09:55撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 9:55
ヤマトリカブト。最近色んなところで見ていたトリカブトとは少し違う気もするが、こっちが普通の品種だろうか。
分岐!
南沢から行って北沢で帰る予定だったが、持病の頭痛が激しめだったので、楽と噂の北沢ピストンにする。というか家で休むべきだった。
2025年09月26日 10:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 10:20
分岐!
南沢から行って北沢で帰る予定だったが、持病の頭痛が激しめだったので、楽と噂の北沢ピストンにする。というか家で休むべきだった。
頭が痛すぎて、あまり記憶がないので、下記は憶測。
ずっと綺麗な川の横を歩いて、橋を渡っての繰り返しでとても気持ちいい。なだらかにハイキングしているだけで標高を上げている気がしないが地図の断面図をみるとそこそこ上がっている。雲取山のような感じだ。
2025年09月26日 11:19撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 11:19
頭が痛すぎて、あまり記憶がないので、下記は憶測。
ずっと綺麗な川の横を歩いて、橋を渡っての繰り返しでとても気持ちいい。なだらかにハイキングしているだけで標高を上げている気がしないが地図の断面図をみるとそこそこ上がっている。雲取山のような感じだ。
頭痛で何回も止まって休憩。ダラダラしながらも赤岳鉱泉に到着!!ここにいつか泊まってみたい。新しい風呂に入ってみたいし夕食のステーキも食べてみたい。
2025年09月26日 11:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 11:29
頭痛で何回も止まって休憩。ダラダラしながらも赤岳鉱泉に到着!!ここにいつか泊まってみたい。新しい風呂に入ってみたいし夕食のステーキも食べてみたい。
行者小屋。ここは中が暗すぎて開いているのかすらわからなかった。赤岳鉱泉のような売店も外にはない。コーラを買っている人がいたので中には外来でも買えるところがあるのか。
2025年09月26日 11:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 11:53
行者小屋。ここは中が暗すぎて開いているのかすらわからなかった。赤岳鉱泉のような売店も外にはない。コーラを買っている人がいたので中には外来でも買えるところがあるのか。
行者小屋を過ぎると一気に標高をあげにかかる。この段差の大きな階段が結構つらい。漢方薬を過剰気味に飲んで頭痛は少しマシになったが、それでもズキズキは止まらない。普段は高山病にならないが、元々の体調不良と合わせて今日は低気圧にも敏感か。
2025年09月26日 12:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 12:29
行者小屋を過ぎると一気に標高をあげにかかる。この段差の大きな階段が結構つらい。漢方薬を過剰気味に飲んで頭痛は少しマシになったが、それでもズキズキは止まらない。普段は高山病にならないが、元々の体調不良と合わせて今日は低気圧にも敏感か。
見えてきたが、ガスガス。今日は雲一つない快晴というから、土日の予約をわざわざ金土に変更したのに…。結局下山時の土曜はめっちゃ晴れていた。
2025年09月26日 12:29撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 12:29
見えてきたが、ガスガス。今日は雲一つない快晴というから、土日の予約をわざわざ金土に変更したのに…。結局下山時の土曜はめっちゃ晴れていた。
やっと核心部が始まる。
高所恐怖症なのでずっと来る前からビビっていたが、どうなることか。
2025年09月26日 13:13撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 13:13
やっと核心部が始まる。
高所恐怖症なのでずっと来る前からビビっていたが、どうなることか。
鎖場、よくあるくらいでそれほど怖いところではない。かなり鎖場岩場高所恐怖症の自分でも大丈夫だったので普通の人なら楽々だろう。
2025年09月26日 13:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 13:15
鎖場、よくあるくらいでそれほど怖いところではない。かなり鎖場岩場高所恐怖症の自分でも大丈夫だったので普通の人なら楽々だろう。
フリクションかなり高めで、鎖なしの方が登りやすい。
2025年09月26日 13:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 13:16
フリクションかなり高めで、鎖なしの方が登りやすい。
振り返るとガスガスすぎて落ち込む。とれてくれ〜
2025年09月26日 13:32撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 13:32
振り返るとガスガスすぎて落ち込む。とれてくれ〜
山頂!何も見えないので泣きそうになる。とりあえず頂上山荘にチェックインして、夕方まで4時間ほどあるので晴れ待ちすることに。
2025年09月26日 13:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 13:33
山頂!何も見えないので泣きそうになる。とりあえず頂上山荘にチェックインして、夕方まで4時間ほどあるので晴れ待ちすることに。
頂上小屋まで2分くらいで行ける。ここは寝ぼけていると落ちそうだ。
2025年09月26日 13:35撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 13:35
頂上小屋まで2分くらいで行ける。ここは寝ぼけていると落ちそうだ。
頂上山荘にチェックイン!とても綺麗で立派な山荘!
その後いつものようにコーラを飲む。本当はビールを飲みたかったが頭が痛く体調が良くないので我慢する。500mlで500円!そう思うと丹沢は350mlで600円とかなぜそんなに高いのだろうか。
2025年09月26日 13:49撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 13:49
頂上山荘にチェックイン!とても綺麗で立派な山荘!
その後いつものようにコーラを飲む。本当はビールを飲みたかったが頭が痛く体調が良くないので我慢する。500mlで500円!そう思うと丹沢は350mlで600円とかなぜそんなに高いのだろうか。
タイムスケジュール
2025年09月26日 14:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 14:06
タイムスケジュール
山頂で晴れ待ちをしていると少しガスが取れてきた。曇りもマシになってきた。
2025年09月26日 14:34撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 14:34
山頂で晴れ待ちをしていると少しガスが取れてきた。曇りもマシになってきた。
ストーブ。
10℃くらい?で最低気温は4℃と書いていたのでありがたい。
2025年09月26日 15:23撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 15:23
ストーブ。
10℃くらい?で最低気温は4℃と書いていたのでありがたい。
小屋の玄関。とても綺麗。
2025年09月26日 15:42撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 15:42
小屋の玄関。とても綺麗。
寝床。この部屋以外にもいくつか部屋があり、まだまだいっぱい泊まれそうだった。金曜日といえど今回はこの部屋で2段目すらも空いていた。この時期は少ない方?なのか。そこそこシーズンだと思うのだが。
2025年09月26日 15:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 15:43
寝床。この部屋以外にもいくつか部屋があり、まだまだいっぱい泊まれそうだった。金曜日といえど今回はこの部屋で2段目すらも空いていた。この時期は少ない方?なのか。そこそこシーズンだと思うのだが。
夕食!味噌汁に見えるがサラサラのクリームシチューだった。新鮮。ご飯とシチューはおかわり自由。
2025年09月26日 17:16撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/26 17:16
夕食!味噌汁に見えるがサラサラのクリームシチューだった。新鮮。ご飯とシチューはおかわり自由。
夜景が見られた。星はそこそこという感じ。
2025年09月27日 04:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
1
9/27 4:27
夜景が見られた。星はそこそこという感じ。
朝焼け!日が出てからより出る前のこの感じが1番好き。
2025年09月27日 05:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 5:05
朝焼け!日が出てからより出る前のこの感じが1番好き。
エモい!今回の山行の写真で1番のお気に入り。
2025年09月27日 05:07撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 5:07
エモい!今回の山行の写真で1番のお気に入り。
寝ている部屋からも富士山が見える。ここからで十分くらい。
2025年09月27日 05:17撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 5:17
寝ている部屋からも富士山が見える。ここからで十分くらい。
ご来光きた。雲海!
2025年09月27日 05:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 5:36
ご来光きた。雲海!
富士山と朝焼けと山頂標識。
2025年09月27日 05:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 5:39
富士山と朝焼けと山頂標識。
富士山!思ったより遠い。確かに地図上だとそこそこ距離があるか。
2025年09月27日 05:39撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 5:39
富士山!思ったより遠い。確かに地図上だとそこそこ距離があるか。
朝食!今度は普通の味噌汁。
2025年09月27日 05:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 5:45
朝食!今度は普通の味噌汁。
御嶽山。山頂はガスっている。
2025年09月27日 06:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 6:20
御嶽山。山頂はガスっている。
中央アルプス
2025年09月27日 06:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 6:20
中央アルプス
頂上山荘から見た山頂
2025年09月27日 06:25撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 6:25
頂上山荘から見た山頂
南アルプス。真ん中が甲斐駒ヶ岳。右が仙丈ヶ岳、左が北岳か。
2025年09月27日 06:50撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 6:50
南アルプス。真ん中が甲斐駒ヶ岳。右が仙丈ヶ岳、左が北岳か。
山頂標識と富士山。今日は晴れて良かった。
2025年09月27日 06:52撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 6:52
山頂標識と富士山。今日は晴れて良かった。
北アルプス。槍ヶ岳まで見えた。
2025年09月27日 06:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 6:57
北アルプス。槍ヶ岳まで見えた。
蓼科山
2025年09月27日 06:57撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 6:57
蓼科山
硫黄岳、横岳方面。
2025年09月27日 07:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 7:01
硫黄岳、横岳方面。
改めて頂上小屋!!とてもいいところでした。
2025年09月27日 07:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 7:01
改めて頂上小屋!!とてもいいところでした。
山頂から見た頂上小屋。
2025年09月27日 07:22撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 7:22
山頂から見た頂上小屋。
中岳、阿弥陀岳
2025年09月27日 07:43撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 7:43
中岳、阿弥陀岳
権現岳方面
2025年09月27日 07:45撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 7:45
権現岳方面
行者小屋
2025年09月27日 08:27撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 8:27
行者小屋
赤岳鉱泉テント場から。昨日は曇っていたのに今日は晴れていて少し残念。
2025年09月27日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 8:47
赤岳鉱泉テント場から。昨日は曇っていたのに今日は晴れていて少し残念。
栗が大量に落ちている。熊が出ないか心配。
2025年09月27日 09:59撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 9:59
栗が大量に落ちている。熊が出ないか心配。
八ヶ岳山荘。水出しコーヒーを頼むとたい焼きがついてくる。コーヒーは500円でおかわり自由でとてもいい。
2025年09月27日 10:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
9/27 10:11
八ヶ岳山荘。水出しコーヒーを頼むとたい焼きがついてくる。コーヒーは500円でおかわり自由でとてもいい。
撮影機器:

装備

個人装備
ヘルメット

感想

持病の頭痛がかなり悪化。行くべきか迷ったが今日は大丈夫だと思って行くと序盤の林道歩きから発作が来て行者小屋くらいまで記憶がないくらい。下りもずっと頭痛。休むべきだった。でも下りてくると来て良かったと思う。結果論だが。
赤岳にはずっと行きたかったが高所恐怖症なのでビビっていた。でも実際に行ってみるとそんなに怖いところはなかった。気を張りすぎていて勝手にハードルをかなり高くしていたかもしれない。
元々土日の予定で、頂上小屋を予約していたが日曜が雨予報なので金土に変えると、当日になると金が曇りで日曜が晴れに変わっていた。小屋の周りの方も同じことを言っていたが、朝はかなり綺麗だったので、みんな一安心していた。
頂上小屋はとても良い山荘でまた来たいと思った。

最高の景色と山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら