記録ID: 873710
								
								全員に公開
																
								山滑走
								槍・穂高・乗鞍
						槍ヶ岳 飛騨沢滑走
								2016年05月15日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							7
					
					1〜2泊以上が適当
			- GPS
 - 15:03
 - 距離
 - 28.4km
 - 登り
 - 2,345m
 - 下り
 - 2,344m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 10:18
 - 休憩
 - 1:12
 - 合計
 - 11:30
 
					  距離 28.4km
					  登り 2,346m
					  下り 2,355m
					  
									    					15:11
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年05月の天気図 | 
| アクセス | |
| 予約できる山小屋 | 
							 槍平小屋 
											
																			 | 
			
写真
		撮影機器:
		
	
	感想
					白出沢から奥穂高に行くつもりだったが
新穂高の登山指導センターに白出沢で大規模土砂崩れ発生と注意喚起の張り紙が張り出してあった為槍ヶ岳へ変更
途中、腹痛で立ち往生したが何とか復活
槍平は驚愕の積雪でシール歩行出来ず
2100からシール歩行可能
ほとんど登山者には合わず穂先は貸切でした
風も穏やかで暖かかった
あっという間に飛騨乗越から2100地点へ
その後はデポした登山靴を回収してシートラ
新穂高までザックが食い込み肩がきつかった
今度こそスキーはおしまいです。
 
 
最後なので動画撮ってみました。
標高差900mの滑走を楽しんできました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:1237人
	
										
										
							







					
					
		
先に行かれてしまいました
おはようございます。
本当は白出から奥穂の予定でしたが土砂デブリが凄く危ないとのことでしたので予定変更で槍ヶ岳です。槍平も雪がとぎれとぎれでツボ足登山者にはよろしいと思います。自分はスキーと靴をシートラしての登山道歩きは修業系でした。分かっていたのですが次回は滝谷まで滑れるくらいの積雪があるときに来たいと思います。
おはようございます^_^前日に同行程を歩いていたshin0609です。
でもこのペースには驚きです。これでも体調悪かったんですよね。恐れ入ります。
天気は最高でしたね。この時期の槍ヶ岳は初めてでしたが、良かっです(^o^)
はじめまして、shin0609さん
奥穂に行く予定でしたが白出沢が土砂崩れの為危険とのことでしたので槍に変更しました。槍平からシール歩行出来ると思っていましたが2100まで登山靴で
完全に修業系登山でした。前日に食べたチャーハンとラーメンの後のアイスがダメだったのでしょう泣
しかし、出してしまえばスッキリでした(笑)
それにしてもお互い晴れの良い天気で良い山行でしたね。
またどこかで。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する