記録ID: 87375
全員に公開
ハイキング
比良山系
比叡山(大比叡)【滋賀県】
2010年10月31日(日) [日帰り]


- GPS
- 05:10
- 距離
- 7.8km
- 登り
- 694m
- 下り
- 689m
コースタイム
9:30 日吉大社
11:00 延暦寺会館
11:40 阿弥陀堂(昼食)
12:35 大比叡山頂
13:20 ケーブル延暦寺
14:40 日吉大社
11:00 延暦寺会館
11:40 阿弥陀堂(昼食)
12:35 大比叡山頂
13:20 ケーブル延暦寺
14:40 日吉大社
天候 | 晴れのち雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2010年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
道は結構荒れていた。 今回登ったケーブル北側は道幅も広く、当初は非常に登りやすい道であったろうが、水による浸食が激しかった。 しかし、危険はない程度に維持されている感じ。 延暦寺から山頂までは道はあるものの案内など無く判りにくい。 裳立山側を下ったが一部、急で荒い部分あり。子供には若干しんどいかもしれないが下る分には注意していれば問題ない程度。 また、蟻ガ滝への道は整備中とのことで閉鎖されていた。 現地の案内通りに下ると比叡山高校のグランドに出たが手前から草でうっそうとしていて、どこかで道を間違えたかと思うほどだった。 |
写真
撮影機器:
感想
ケーブル北側の登り道は少々荒れていたが緩やかな勾配で、子供らも余裕という感じだった。思ったより早く延暦寺会館に着いた。
延暦寺で休憩がてら散策したかったがあいにく天気が崩れてきたので手早く昼食を済ませ、頂上を目指す。
頂上は眺望もなく地味な感じだったが、一応この辺では最も高い山なので三角点を拝んで子供らも満足したらしい。雨も降るのでそそくさと帰路に着いた。
大降りにこそならなかったが天気は回復せず、雨の中を下山する。もうケーブルで帰ろうかと思ったが子供らも歩くというので裳立山側を下山。
こちらは結構険しい部分もあり、登りだったら子供にはきつそうだった。
途中、紀貫之の墓や蟻ガ滝を経由したかったが雨等のため断念。
しかし、子供らが雨の中めげずに自分の足で歩ききってくれたのは何よりうれしい山行だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1602人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する