記録ID: 8743471
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
大山・蒜山
下~上へ蒜山縦走
2025年09月27日(土) [日帰り]

m1kan
その他3人
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:39
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,162m
- 下り
- 1,128m
コースタイム
| 天候 | ガス→☀️ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
0867 66 5570‥前日に予約した 7時15分に上蒜山登山口🚕 上蒜山登山口に🚗駐車(駐車場広い、無料) 下蒜山登山口から縦走スタート 上蒜山登山口に下山 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
下蒜山登山口から下蒜山山頂は急登 下蒜山山頂から中蒜山への鞍部までゲキ降り 中蒜山まで急登 上蒜山への鞍部まで降りて降りて 上蒜山山頂まで登る登る 上蒜山山頂から上蒜山登山口まで長い長い降り‥滑りやすいのでご用心 蒜山ピークの数だけアップダウンあり きついです クサリ場、長~い 下蒜山の稜線美しい🤩 |
| その他周辺情報 | ワイナリーや、ジャ-ジ-牛のミルク、ヨ-グルト、アイスも楽しめる コテ-ジ等宿泊施設もいろいろありました 私達は米子駅付近のビジホに宿泊、穴場です 米子市から蒜山登山口まで車で約1時間ほど |
写真
みなさん70代のお兄さま方、予定よりかうんと早起きの早行動で、えっ👀⁉️
ええっ⁉️、、いきなり慌ただしい朝でしたが、なんとな~く予感はしていた😅
まだ暗い早朝にコンビニに付き合うも、
昨夜歩いた筈の道なのにお忘れになって逆方向に向かってました😱、、私も大概ぶり方向音痴なのに😆気付けた💡
同行してヨカッタわ
さて、米子市の宿から上蒜山登山口に移動中です
昨日のうちに、7時に登山口にとタクシー🚕予約済みでした
ええっ⁉️、、いきなり慌ただしい朝でしたが、なんとな~く予感はしていた😅
まだ暗い早朝にコンビニに付き合うも、
昨夜歩いた筈の道なのにお忘れになって逆方向に向かってました😱、、私も大概ぶり方向音痴なのに😆気付けた💡
同行してヨカッタわ
さて、米子市の宿から上蒜山登山口に移動中です
昨日のうちに、7時に登山口にとタクシー🚕予約済みでした
感想
長崎~
島根県安来市の足立美術館~
鳥取県米子市の宿に泊まって
岡山県真庭市の蒜山縦走へ
帰りは境港市の水木しげるロードを散策し、ここが思いのほか楽しかった
ネクスコじゃない山陰自動車道で山口県の秋芳洞目掛けたけど
雨が降ってきて、しかもタイムオ-バ-で真っ直ぐ帰ることになった
行きたかった蒜山縦走、きっと単独で行くことになるんだろうなって思っていたら
意外や意外!
ボッチじゃなかった😆
こんなに恵まれて、良いのだろうか🥹🥹🥹
大先輩方!
ありがとうございました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人












いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する