記録ID: 8746683
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
赤岳
2025年09月26日(金) 〜
2025年09月27日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 30:41
- 距離
- 18.8km
- 登り
- 1,485m
- 下り
- 1,481m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 3:48
距離 7.1km
登り 878m
下り 23m
2日目
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 3:20
- 合計
- 9:54
距離 11.7km
登り 596m
下り 1,458m
15:02
ゴール地点
天候 | ⛅〜☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
地蔵尾根も文三郎尾根も急坂ですが、ルートはしっかりしている |
その他周辺情報 | 美濃戸口にあるyatsugatake J&N レストランがある宿泊施設のお風呂利用 入浴800円 レストラン利用1500円以上で入浴300円引き |
写真
感想
年1回の同級生との山旅
色々行ってきたけど、初めて八ヶ岳にしました。
赤岳登るので、行者小屋でテント。思っていたより平が少ない・・・
ちょうど撤収していた男性が声かけてくれていい場所確保できました。
(写真撮るのわすれた💦)
27日は朝からとてもいい天気。
山頂から小屋まで下りてきたら「何度も赤岳登ってるけど、こんなにいい日ないわ」
とお話している方が。ラッキーでした(^^♪
八ヶ岳ってやっぱり近くていいな!運転も楽だし
赤岳は10年以上ぶりでしたが、とても新鮮な気持ちで歩けました。
来年はどこ行こうかな♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する